【博物ふぇすてぃばる!出展ブース紹介】
タグサーチ:ウミウシ.
D-14 ぷらmix(2019両日)
@博物ふぇす
【出展ブース名】
ぷらmix
【出展者】
あさくらともこ
【出展者紹介】
ウミウシをメインにひとつづつ手作業で作
品を作っています。
樹脂粘土の透明感あるリアルなウミウシを
是非お手に取ってご覧ください♪
【出展内容紹介】
ウミウシマグネットやスノードームなどウ
ミウシまみれになっています!ミノウミウ
シ系など実際に見たものからこれから見た
い実在のウミウシを種類豊富に取り揃えて
います!
【紹介用画像】
【連絡先】
gekiran0715@yahoo.co.jp
【その他】
とにかくウミウシにまみれたい方!
最近潜った時に撮ったベストショットを見せたい!
というのも大歓迎です。
是非遊びにいらしてください♪
【テーマ】
ウミウシの模様色々
【概要】
色とりどりの姿が魅力的なウミウシ達。そ
の体の模様を和名と照らし合わせて紹介し
ます!
< 出展ブース紹介TOPへ戻る>
<キーワード検索>
D-29 D-30 hoccolie(2019両日)
@博物ふぇす
【出展ブース名】
hoccolie
【出展者】
ほっこりえ
【出展者紹介】
生き物のカタチや生態のおもしろさ、
その驚きを誰かと共感したい。
【出展内容紹介】
クラゲ、ウミウシ、海藻、粘菌…
生き物の透明感やつやぷく質感を
プラバンやレジンで表現しています。
プラバンが縮む様子から曲げるタイミング
を見計らったり、反応を確かめながら
5秒以内で成形していく工程も、何だか
生き物を相手にしているみたいで
楽しいです。
実際に観察したり図鑑や動画で学んだり、
生き物の造形美や生態の面白さに
わたし自身驚きながら制作しています。
暮らしの中で楽しめるアクセサリーや
インテリアにすることで、いろんな方が
生き物に興味を持つきっかけとなれたら
嬉しいです。
作品ジャンル一例
・ピアス/イヤリング
・キーホルダー
・ブローチ
・サンキャッチャー
・クリアファイル
・缶バッジ
など
【紹介用画像】
【連絡先】
Twitter
https://twitter.com/hoccolie
Instagram
https://www.instagram.com/hoccolie/
オンラインショップ
https://hoccolie.booth.pm
【その他】
ブースでは生き物トークも楽しんで
いただけたら嬉しいです。
クリアファイルでわかるクラゲの成長過程
など、生き物の魅力をぎゅっと詰めこんだ
作品たちと、ブースでお待ちしています!
【テーマ】
光る!オワンクラゲ
【概要】
光る生き物といえば
どんなものを思い浮かべますか?
ホタル、チョウチンアンコウ、
光るキノコのヤコウタケなどが
有名ですが、調べてみると光る生き物は
想像以上にたくさんいて驚かされます。
クラゲにもいくつか光る種類がいますが、
今回は2008年のノーベル化学賞で
話題になった「オワンクラゲ」を
ご紹介したいと思います。
傘の縁がぼんやりと緑色に光る
綺麗なクラゲです。
オワンクラゲの光る様子を再現した
模型を作ってみました。
暗闇でほわっと光る耳飾りも
ご用意しています。
どこがどんな風に光ってみえるのか、
どんな仕組みで発光するのか、
オワンクラゲのことを少しでも
知ってもらえたら嬉しいです。
(画像は途中経過と展示イメージです。)
(参考文献)
下村脩(2014)『光る生物の話』
朝日新聞出版.
近江谷克裕(2009)
『発光生物のふしぎ—光るしくみの
解明から生命科学最前線まで』
ソフトバンク クリエイティブ.
< 出展ブース紹介TOPへ戻る>
<キーワード検索>
F-15 F-16 押野×Kengtaro×Northern Lights(2019両日)
@博物ふぇす
【出展ブース名】
押野×Kengtaro×Northern Lights
【出展者紹介】
ボロシリケイトガラス作家
・押野
・Kengtaro
・Northern Lights
三人による共同出展です。
【出展内容紹介】
3ブランド共にボロシリケイトガラス(耐
熱ガラス)を使い、アクセサリーやオブジ
ェの制作、販売をしています。
<押野> ウミウシ・メンダコ等、海洋生
物多め
<Kengtaro> カエル、ヤモリ等、両生類
、爬虫類多め
<Northern Lights> 水(マンタ、ジンベイ
ザメ入り)、アンモナイト等、海洋生物多
め
【紹介用画像】
【連絡先】
<押野>
HP:
http://yuccoos.wixsite.com/oshino
instagram:
yukikooshino
twitter:
@yukikooshino
<Kengtaro>
HP:
www.kengtaro.com
instagram:
kemgtaro
twitter:
@mail_kengtaro
<Northern Lights>
HP:
northernlights42a.com
instagram:
northernlights.ats
twitter:
@NLGA_official
【テーマ】
ボロシリケイトガラス(耐熱ガラス)の多様性
【概要】
理科の実験で使うビーカーやフラスコ、オ
ーブン料理や直火調理に使うガラスの器や
鍋、これらは全部ボロシリケイトガラス(
耐熱ガラス)ですが、実はアクセサリーや
オブジェなども出来るんです!
酸素バーナーを使いボロシリケイトガラス
を溶かすといろんなものが作れます。
実は色も豊富。
作家によって作るものも様々です。
ボロシリケイトガラスを使って作家活動を
している人がいる事を多くの人に知っても
らいたい。
ぜひ、実際に手に取って見てください!
< 出展ブース紹介TOPへ戻る>
<キーワード検索>
E-15 はる☆どり(2019両日)
@博物ふぇす
【出展ブース名】
はる☆どり
【出展者紹介】
レジンフィギュア担当「はるさん」と、
ガラス細工(バーナー)&イラスト担当の
「どりふ」(浅見星月)の
2人ユニット「はる☆どり」です。
ウミウシを丸めたオリジナルキャラクター
「うみうすし」を中心に、
面白い生き物の雑貨を作っています。
【出展内容紹介】
「日常にウミウシを!」を合言葉に沢山
集めたくなるうみうすしやメンダコの
オリジナルレジンフィギュア。
ウミウシがくっついたとんぼ玉や、ハート
形のクラゲ等のガラスのアクセサリーと
うみうしになれるフードタオルやマステ等
沢山のウミウシグッズを揃えております!
【紹介用画像】
【連絡先】
Facebook
https://m.facebook.com/umiusushi/
Instagram
https://www.instagram.com/umiusushi/
WEB
https://umiusushi.net/
BOOTH
https://harudori.booth.pm/
【その他】
推しウミウシを教えてもらえると喜びます!
【テーマ】
ウミウシといろんなもの比べ
【概要】
色々なものと間違えられたり
例えられたりしがちなウミウシ。
よく間違えられるものと比べて
違いや共通点を探しました!
< 出展ブース紹介TOPへ戻る>
<キーワード検索>
F-37 DAJUN CRAFT(2019土曜)
@博物ふぇす
【出展ブース名】
DAJUN CRAFT
【出展者】
粘土細工作家DAJUN
【出展者紹介】
粘土細工作家DAJUNです。
“DAJUN CRAFT”という屋号で
日々、ちまちまと粘土をこねつつ、
小さな粘土細工作品を制作しています。
主に、高さ4㎝ほどのガラス瓶の中に
小さな粘土の生き物をあしらった作品を
作っています。
普段は海水魚や金魚・ベタなどの
淡水魚をはじめとして、日本猫やキノコ、
インコなど、好きな生き物をモチーフに
した各種作品を製作・販売しています。
【出展内容紹介】
ひとつひとつ手でこねて作った全長1cm
程度の樹脂粘土細工のウミウシを
高さ約4㎝のちいさなガラス瓶に
レジンで封じた観賞用の作品です。
作品のモチーフは、主に相模湾から
伊豆周辺でよく観察されるウミウシを
中心に、国内で観察可能な実在する
ウミウシたちです。
ちょっとリアルなジオラマ風の作品も
ご覧いただけます。
色鮮やかで不思議な形のウミウシたちを
可愛いガラス瓶で包んだ、ちいさな
海の世界をぜひお楽しみください!
【紹介用画像】
【連絡先】
Twitter/
@dajuntencho
blog/
http://dajun-craft.jugem.jp/
【テーマ】
ウミウシって、なあに?
〜海の中の風変わりないきもの〜
【概要】
主に相模湾や伊豆半島周辺に生息する
ウミウシの生息場所の地形や環境を
楽しみながら理解できるような
模型の地形とイラスト&解説を
組み合わせた展示を予定しています。
< 出展ブース紹介TOPへ戻る>
<キーワード検索>
F-38 meri(2019土曜)
@博物ふぇす
【出展ブース名】
meri
【出展者】
木村由美子
【出展者紹介】
いろいろな海の生き物を刺繍した、ブロー
チや布小物を製作しています。
モチーフは様々です。みなさまのお気に入
りが見つかりますように(*^^*)
【出展内容紹介】
海の生き物を刺繍したブローチ・ポーチ・
バッグなど。
【紹介用画像】
【連絡先】
http://instagram.com/meri_handmade
【テーマ】
「タコ」について知ろう!
【概要】
「タコ」の身体について紹介します。
< 出展ブース紹介TOPへ戻る>
<キーワード検索>
C-12 はる☆どり(2021両日)
@博物ふぇす
【出展ブース名】
はる☆どり
【出展者】
どりふ(浅見星月)
【出展者紹介】
レジンフィギュア担当「はるさん」と、
イラスト&ガラス細工担当の
「どりふ」(浅見星月)の
2人ユニット「はる☆どり」です。
ウミウシを丸めたオリジナルキャラクター
「うみうすし」を中心に、
面白かわいい生き物の
雑貨を作っています。
【出展内容紹介】
「日常にウミウシを!」を合言葉に
沢山ならべたくなる
うみうすしやメンダコの
オリジナルレジンフィギュア。
ウミウシがくっついたとんぼ玉と
ウミウシのマステ・クリアファイル等の
文房具やスカートなど
沢山のウミウシグッズを揃えております!
【紹介用画像】
【連絡先】
Facebook
https://m.facebook.com/umiusushi/
Instagram
https://www.instagram.com/umiusushi/
WEB
https://umiusushi.net/
BOOTH
https://harudori.booth.pm/
【その他】
ウミウシの話を沢山しましょう!
推しウミウシを教えてもらえると喜びます!
【テーマ】
食べものの名前のウミウシ
【概要】
食べものの名前がついたウミウシを集めて
元の食べ物と一緒に並べたイラストを描きます
身近なものからウミウシに親近感を持ってほしいです
< 出展ブース紹介TOPへ戻る>
<キーワード検索>
D-4 D-5 押野×kengtaro×northern lights(2021両日)
@博物ふぇす
【出展ブース名】
押野×kengtaro×northern lights
【出展者】
押野×kengtaro×northern lights
【出展者紹介】
ボロシリケイトガラス作家
・押野
・kengtaro
・northern lights
3人による共同出展です。
【出展内容紹介】
《押野》
ウミウシ・クラゲ・花
《kengtaro》
カエル・ヤモリ・カメレオン
《northern lights》
水・夜空・マンタ・ウミガメ
他、多数の生物や風景をボロシリケイト
ガラスを溶かしてアクセサリーやオブジェ
にしています。
普段はソロで活動している3人のコラボ
作品なども製作します!
【紹介用画像】
【連絡先】
《押野》
*********************************************
HP :
yuccoos.wixsite.com/oshino
instagram : yukikooshino
Twitter : @yukikooshino
《kengtaro》
*********************************************
HP :
www.kengtaro.com
instagram : kemgtaro
Twitter : @mail_kengtaro
《northern lights》
*********************************************
HP :
northernlights42a.com
instagram : northernlights.ats
Twitter : @NLGA_official
【テーマ】
ウミウシって何食べてるの?
【概要】
自然が作り出したとは思えないほど鮮やか
な色をしたウミウシたち。
海中では目立つが故に捕食されやすいはず
なのに、派手ないでたちでいられるのには小
さくて見つかりにくい以外に、有毒の餌が一
因だったりすることも…。
その他、ハゼのヒレを食べるウミウシや共食
いをするウミウシなど、かわいい見た目とは
裏腹に獰猛な部分もあるウミウシのさまざ
まな食生活をお伝えします。
< 出展ブース紹介TOPへ戻る>
<キーワード検索>
G-18 島のアトリエKIRARI(2021両日)
@博物ふぇす
【出展ブース名】
島のアトリエKIRARI
【出展者紹介】
はじめまして、沖縄の離島、座間味島で
オリジナルデザインのお土産を販売する
お店「島のアトリエKIRARI」の
イラストレーターおおえゆいです。
座間味島の美しい珊瑚礁の海で出会える
海のいきものを描いたイラストを元に、
Tシャツ・ポストカード・ステッカー・
バッグなど様々なグッズを販売します。
珊瑚礁の風景、熱帯魚やウミウシ、
ウミガメ、ザトウクジラのほか、深海魚
など色々な海のいきものが登場予定です。
カラフルなイラストを通じて生き物で
あふれる海の豊かさをお伝えできれば
幸いです。
【出展内容紹介】
ダイビングで出会える海のいきものを
描いたイラストを元に、Tシャツ・
ポストカード・ステッカー・トートバッグ
・サコッシュ・ミラー・アクリルキー
ホルダーなど様々なグッズを販売します。
モチーフは、沖縄の離島・慶良間諸島
座間味島の珊瑚の海に暮らす魚やウミウシ、
ウミガメ、ザトウクジラのほか、シャチ、
イルカ、深海魚など色々な海のいきものが
登場する予定です。
いきもの好きの方にお会いできるのを
たのしみにしております!
【紹介用画像】
【連絡先】
https://twitter.com/KIRARI_yui
https://instagram.com/ooeyui
https://www.facebook.com/ooeyui
【その他】
海が好きな方、ダイバーさん、泳ぐのは
苦手だけど海の生きものが好きな方、
海が身近にある方、海から離れた場所で
海に想いをはせている方、、
海と海の生きものに興味がある方々に、
日常生活の中でキラキラした透明な海を
思い出してもらえたらいいな、と思い
ながら絵を描いております。
青が映える、カラフルな色彩であふれる
島のアトリエKIRARIのブースにぜひお
立ち寄りくさだい。
そしてぜひ、実際に座間味島や様々な海
に出かけてみてください。
< 出展ブース紹介TOPへ戻る>
<キーワード検索>
G-35 海の宝石や(2021土曜)
@博物ふぇす
【出展ブース名】
海の宝石や
【出展者紹介】
ウミウシが好きすぎるあまり
気付いたらウミウシ作っちゃってた人。
ウミウシフィギュアは、海で出会う
生きてる姿をありのまま表現したくて
日々邁進中。
生まれ変わったらウミウシになりたい。
推しウミウシを教えてくださると
大変喜びます。
【出展内容紹介】
99%ウミウシでできたお店。
レジンで製作したウミウシフィギュアを
メインに、ウミウシのアクセサリー、
ポーチやアクリルキーホルダーなどの
雑貨も販売しています。
ウミウシ柄ビーチサンダルは
夏の一押し商品。
ウミウシをデフォルメした、
大人気の「ちびうし」シリーズも
沢山ご用意してお待ちしています!
【紹介用画像】
【連絡先】
Twitter :@umiushi_party
(ここあの姉@海の宝石や)
【その他】
博ふぇす初出展です。
ウミウシ好きさんと沢山お話しできたら嬉しいです♪
よろしくお願いします!
< 出展ブース紹介TOPへ戻る>
<キーワード検索>
glass accessory押野(どこ博_壱)
@博物ふぇす
【出展ブース名】
glass accessory押野
【出展者】
押野由紀子
【出展者紹介】
ガラス作家です。
ボロシリケイトガラス(耐熱ガラス)で
アクセサリーやオブジェを制作しています。
【出展内容紹介】
自然の中で美しく輝く植物や、クスッと笑
える生態を持った生物に心を動かされ、
それらをガラスで表現するガラス作家
です。
【紹介用画像】
講演ガイドブック&オリジナル博物アバター
(
デジタル販売となります。
)
上記からご購入いただけます。
講演内容の予習復習や用語の確認にも
大変便利な一冊です。
購入すると講演者さんを支援することができ
(一部購入ごとに各講演者20~60円)
今後のどこ博運営の活動費としても賄われます。
「予習中です!」「講演楽しみです!」「復習中です!」
などのメッセージをSNSなどで発信していただけると
講演者さんも喜びますので是非!
< 紹介ページへ戻る>
F-20 6*umi(むつうみ)(2022日曜)
@博物ふぇす
【出展ブース名】
6*umi(むつうみ)
【出展者紹介】
ウミウシ好きなダイバーです。
【出展内容紹介】
主にウミウシをモチーフとした、シルバー
や真鍮のアクセサリーを制作しています。
多様な色形のウミウシを、こだわって再現
しています。
他に、幼魚モチーフや、サンゴモチーフの
アクセサリーも出展予定です。
【紹介用画像】
【テーマ】
幼体がかわいいウミウシ3選
【概要】
幼体がかわいいウミウシを、独断と偏見で
3種選び、フィギュアを展示します。
成体も併せて紹介します。
< 出展ブース紹介TOPへ戻る>
<キーワード検索>
B-11 はる☆どり(2022両日)
@博物ふぇす
【出展ブース名】
はる☆どり
【出展者】
はるさん&どりふ
【出展者紹介】
レジンフィギュア担当「はるさん」と、
イラスト&デザイン担当
「どりふ」(浅見星月)の
2人ユニット「はる☆どり」です。
ウミウシを丸めたオリジナルキャラクター
「うみうすし」を中心に日常生活に
ウミウシを紛れ込ませる活動をしています。
全日本ウミウシ連絡協議会会員。
【出展内容紹介】
「日常にウミウシを!」を合言葉に
沢山ならべたくなる
うみうすしやメンダコの
オリジナルレジンフィギュア。
ウミウシのマステ等の文房具や
Tシャツ、スカートのアパレル等
沢山のウミウシグッズを揃えております!
【紹介用画像】
【連絡先】
Facebook
https://m.facebook.com/umiusushi/
Instagram
https://www.instagram.com/umiusushi/
WEB
https://umiusushi.net/
BOOTH
https://harudori.booth.pm/
https://umiusushi.booth.pm/
【その他】
ウミウシの話を沢山しましょう!
推しウミウシを教えてもらえると喜びます!
【テーマ】
塗装方法あれこれ
【概要】
はる☆どりで出品しているレジン製の
マグネットやフィギュアは
色々な技法や塗料で塗られています!
そのうちのいくつかをご紹介します!
< 出展ブース紹介TOPへ戻る>
<キーワード検索>
F-33 海の宝石や(2022日曜)
@博物ふぇす
【出展ブース名】
海の宝石や
【出展者紹介】
ウミウシを愛すあまり、気付いたら
ウミウシフィギュアを作っていた人。
実際にダイビングやシュノーケルで
出会ったウミウシをメインに制作し、
ウミウシの可愛さをもっと布教すべく
日々邁進中。
【出展内容紹介】
ほぼほぼウミウシ、時々お魚とくらげ。
レジンで製作した海の生き物の
フィギュアをメインに、アクセサリー、
ポーチやアクリルキーホルダーなどの
雑貨を販売しています。
ウミウシをデフォルメした、
大人気の「ちびうし」シリーズも
博ふぇすでは新作のちびうしを
ご用意して、お待ちしてます!
【紹介用画像】
【連絡先】
Twitter
ここあの姉@海の宝石や(umiushi_party)
【その他】
お客様からも、他の出展者さまからも
推しへの愛が感じられる
博ふぇすの雰囲気が大好きなので、
今年も参加できて嬉しいです!
ウミウシってなんだろう?という方でも
詳しくはないけどみたことあるよ!や
私も大好きだよ!という方、
ぜひブースに遊びに来てください。
ウミウシのお話ができることを
楽しみにしております!
【テーマ】
ウミウシとの出会い方
【概要】
ウミウシという生き物を知っていても
実際に出会った事がある人や
詳しく生態を知らない方はいると思うので
磯や海のフィールドでの探し方のコツや
服装や注意点などを紹介することで
実際に会いに行ける身近な生き物なのだと
感じてもらえたら嬉しいです。
< 出展ブース紹介TOPへ戻る>
<キーワード検索>
G-4 海珠堂(2022両日)
@博物ふぇす
【出展ブース名】
海珠堂
【出展者紹介】
いきものモチーフのアクセサリーを製作し
ています。リアルで立体的、精巧な造形で
生き物そのものを表現することを心掛けて
います。精巧な造形にこだわる理由・・・・・・
可愛いものを作る才能が全く無い・・・・・・・
アクセサリー作っているのに・・・・・・・・・・・。
七宝焼き、彫金、鋳金で精巧な造形を作る
高い技術。小さな指や七宝焼きの小さなガ
ラスの目玉、裏側の見えない部分までしっ
かり作り込んだ無駄なこだわり等々・・・
手に取ってご覧いただけると嬉しいです。
【出展内容紹介】
七宝焼きの濡れたようなガラス光沢と銀の
金属光沢、この2つを組み合わせは魚や蛙
トカゲや水の生き物を表現するのにぴった
りな材料です。人気者から変わり者・・・・・・
いろんな生き物をご用意致します。
【紹介用画像】
【連絡先】
https://www.creema.jp/c/kaizhudou/item/onsale
【テーマ】
魚、生き物の進化
【概要】
二十数種類ほどある魚と海の生き物のペン
ダントを、それぞれの目、科、属に分けて
図鑑のように展示致します。その横にそれ
ぞれのグループの特徴や、適応した環境、
それらからくるグループの特徴や環境、餌
などからくる人が食べ物として魚を食べた
時の味の違いなどをそれぞれ書いたパネル
を置き、種によって活動する環境や餌の違い
が分かるように展示致します。
< 出展ブース紹介TOPへ戻る>
<キーワード検索>
B-28 島のアトリエKIRARI(2022両日)
@博物ふぇす
【出展ブース名】
島のアトリエKIRARI
【出展者紹介】
はじめまして、沖縄の離島、座間味島で
オリジナルデザインのお土産を販売する
お店「島のアトリエKIRARI」です。
珊瑚礁の風景、熱帯魚やウミウシ、
ウミガメ、ザトウクジラのほか、深海魚
サメ、ペンギンなど色々な海のいきものが
登場予定です。
カラフルなイラストを通じて生き物で
あふれる海の豊かさをお伝えできれば
幸いです。
【出展内容紹介】
座間味島の美しい珊瑚礁の海で出会える
海のいきものを描いたイラストを元に、
アクリルキーホルダー、フレークシール、
吸着ステッカー、クリアファイル、ポーチ
など様々なグッズを販売します。
なるべく日常生活で使えるアイテムを揃え、
海のいきもの達との生活を楽しんでもらえ
たらと思います。
【紹介用画像】
【連絡先】
https://www.instagram.com/ooeyui/
https://twitter.com/KIRARI_yui
https://zamamikirari.thebase.in/
【テーマ】
珊瑚礁の成り立ちと地形、海の多様性について
【概要】
さまざまな生き物が暮らす座間味の海。
いのちのゆりかごとも言える珊瑚礁には、
小さな生き物から大きな生き物、素早い
ものからほとんど動かないものまで、
様々な命が暮らしています。
それぞれ影響しあって全体のバランスが
とれる面白さを感じています。パッと
見ただけではほとんど動いてないナマコ
が、海の砂を綺麗にしていたり、藻屑に
しか見えない謎のいきものがいたりと、
面白い面がたくさんあることをお伝え
できればと思います。
イラストと文章で配布資料を作ります。
珊瑚礁の構成や、生き物の食物連鎖、
実際ダイビングで目にした海の生きも
のについてお伝えしたいです。
海の中で出会う事で気付いたことを
わかりやすくまとめたいと考えています。
生き物そのものの見た目の可愛さ、
美しさを愛でるところから一歩進んで、
その生き物たちがどんな場所に住んで
いるのかにも、興味を持っていただけれ
ばと思います。
< 出展ブース紹介TOPへ戻る>
<キーワード検索>
E-34 ねぎねぎ(2022両日)
@博物ふぇす
【出展ブース名】
ねぎねぎ
【出展者】
根岸有希
【出展者紹介】
水の中の生き物をテーマに
アクセサリー作家をしております。
【出展内容紹介】
クリアなプラバンに色鉛筆で
ひとつひとつ手描きでアクセサリーを
制作しております。
淡水魚や両生類、海水魚や深海生物など
生き物の種類は150種以上出展予定です。
【紹介用画像】
【連絡先】
Twitter @negi_negi43
instagram @negi.43
【その他】
もし作って欲しい生き物がいましたら
Twitter、instagramにてコメントくださいませ!
出来る限り制作かんばります!!
【テーマ】
深海生物と光
【概要】
光の届かない暗黒の深海。
そこには光を自ら放つ器官持つ生き物、
光を集める特殊な目を持つ生き物など
多くの変わった進化を遂げた生き物たち
が生息しています。
そんな深海生物たちをアクセサリーで
実際に光る素材を使用するなどリアルに
表現しました。
< 出展ブース紹介TOPへ戻る>
<キーワード検索>
D-20 glass accessory押野(2022両日)
@博物ふぇす
【出展ブース名】
glass accessory押野
【出展者】
glass accessory押野
【出展者紹介】
ガラス作家
【出展内容紹介】
ボロシリケイトガラス(耐熱ガラス)を2000度を越す酸素バーナーで溶かし、植物や生物をモチーフにした作品を制作しています。
【紹介用画像】
【連絡先】
☆HP
https://yuccoos.wixsite.com/oshino
☆Twitter
yukikooshino
☆Instagram
yukikooshino
【その他】
理化学や調理に使用される事の多いボロシ
リケイトガラス(耐熱ガラス)ですが、ア
クセサリーやガラスペンなども作られてい
ます。
全てガラスで出来ている花やクスッと笑え
る生物アクセサリーを覗きに来て下さい!
【テーマ】
食虫植物っていうけれど…
【概要】
挟む、落とす、くっつける
様々な手法で捕虫する食虫植物
虫捕まえたら枯れる⁈
食虫っていうけど虫だけじゃない⁈
そもそも虫要らない⁈
逆に虫に食べられる⁈
食虫植物の不思議をお伝えします。
< 出展ブース紹介TOPへ戻る>
<キーワード検索>
B-25 glass accessory押野(博物クリスマス2022両日)
@博物ふぇす
【出展ブース名】
glass accessory押野
【出展者】
押野由紀子
【出展者紹介】
ボロシリケイトという耐熱ガラスを溶かし
て植物や生物の作品を制作しています。
【出展内容紹介】
ボロシリケイトガラス(耐熱ガラス)で
制作した息を呑むほど素敵な植物やクスッ
と笑える生物のアクセサリーやオブジェを
ご用意して皆さまをお待ちしております。
【紹介用画像】
【連絡先】
HP :
https://yuccoos.wixsite.com/oshino
Twitter : yukikooshino
instagram : yukikooshino
< 出展ブース紹介【博物クリスマス2022】TOPへ戻る>
<キーワード検索>
A-48 はる☆どり(博物クリスマス2022両日)
@博物ふぇす
【出展ブース名】
はる☆どり
【出展者紹介】
レジンフィギュア担当「はるさん」と、
イラスト&デザイン担当
「どりふ」(浅見星月)の
2人ユニット「はる☆どり」です。
ウミウシを丸めたオリジナルキャラクター
「うみうすし」を中心に日常生活に
ウミウシを紛れ込ませる活動をしています。
全日本ウミウシ連絡協議会会員。
【出展内容紹介】
「日常にウミウシを!」を合言葉に
沢山ならべたくなる
うみうすしやメンダコの
オリジナルレジンフィギュア。
ウミウシのマステ等の文房具や
Tシャツ、スカートのアパレル等
沢山のウミウシグッズを揃えております!
【紹介用画像】
【連絡先】
Facebook
https://m.facebook.com/umiusushi/
Instagram
https://www.instagram.com/umiusushi/
WEB
https://umiusushi.net/
BOOTH
https://harudori.booth.pm/
https://umiusushi.booth.pm/
【その他】
ウミウシの話を沢山しましょう!
推しウミウシを教えてもらえると喜びます!
< 出展ブース紹介【博物クリスマス2022】TOPへ戻る>
<キーワード検索>
D-14 ぷらmix(2019両日)
【出展ブース名】
ぷらmix
【出展者】
あさくらともこ
【出展者紹介】
ウミウシをメインにひとつづつ手作業で作
品を作っています。
樹脂粘土の透明感あるリアルなウミウシを
是非お手に取ってご覧ください♪
【出展内容紹介】
ウミウシマグネットやスノードームなどウ
ミウシまみれになっています!ミノウミウ
シ系など実際に見たものからこれから見た
い実在のウミウシを種類豊富に取り揃えて
います!
【紹介用画像】
【連絡先】
gekiran0715@yahoo.co.jp
【その他】
とにかくウミウシにまみれたい方!
最近潜った時に撮ったベストショットを見せたい!
というのも大歓迎です。
是非遊びにいらしてください♪
【テーマ】
ウミウシの模様色々
【概要】
色とりどりの姿が魅力的なウミウシ達。そ
の体の模様を和名と照らし合わせて紹介し
ます!
< 出展ブース紹介TOPへ戻る>
<キーワード検索>
→more
D-29 D-30 hoccolie(2019両日)
【出展ブース名】
hoccolie
【出展者】
ほっこりえ
【出展者紹介】
生き物のカタチや生態のおもしろさ、
その驚きを誰かと共感したい。
【出展内容紹介】
クラゲ、ウミウシ、海藻、粘菌…
生き物の透明感やつやぷく質感を
プラバンやレジンで表現しています。
プラバンが縮む様子から曲げるタイミング
を見計らったり、反応を確かめながら
5秒以内で成形していく工程も、何だか
生き物を相手にしているみたいで
楽しいです。
実際に観察したり図鑑や動画で学んだり、
生き物の造形美や生態の面白さに
わたし自身驚きながら制作しています。
暮らしの中で楽しめるアクセサリーや
インテリアにすることで、いろんな方が
生き物に興味を持つきっかけとなれたら
嬉しいです。
作品ジャンル一例
・ピアス/イヤリング
・キーホルダー
・ブローチ
・サンキャッチャー
・クリアファイル
・缶バッジ
など
【紹介用画像】
【連絡先】
Twitter
https://twitter.com/hoccolie
Instagram
https://www.instagram.com/hoccolie/
オンラインショップ
https://hoccolie.booth.pm
【その他】
ブースでは生き物トークも楽しんで
いただけたら嬉しいです。
クリアファイルでわかるクラゲの成長過程
など、生き物の魅力をぎゅっと詰めこんだ
作品たちと、ブースでお待ちしています!
【テーマ】
光る!オワンクラゲ
【概要】
光る生き物といえば
どんなものを思い浮かべますか?
ホタル、チョウチンアンコウ、
光るキノコのヤコウタケなどが
有名ですが、調べてみると光る生き物は
想像以上にたくさんいて驚かされます。
クラゲにもいくつか光る種類がいますが、
今回は2008年のノーベル化学賞で
話題になった「オワンクラゲ」を
ご紹介したいと思います。
傘の縁がぼんやりと緑色に光る
綺麗なクラゲです。
オワンクラゲの光る様子を再現した
模型を作ってみました。
暗闇でほわっと光る耳飾りも
ご用意しています。
どこがどんな風に光ってみえるのか、
どんな仕組みで発光するのか、
オワンクラゲのことを少しでも
知ってもらえたら嬉しいです。
(画像は途中経過と展示イメージです。)
(参考文献)
下村脩(2014)『光る生物の話』
朝日新聞出版.
近江谷克裕(2009)
『発光生物のふしぎ—光るしくみの
解明から生命科学最前線まで』
ソフトバンク クリエイティブ.
< 出展ブース紹介TOPへ戻る>
<キーワード検索>
→more
F-15 F-16 押野×Kengtaro×Northern Lights(2019両日)
【出展ブース名】
押野×Kengtaro×Northern Lights
【出展者紹介】
ボロシリケイトガラス作家
・押野
・Kengtaro
・Northern Lights
三人による共同出展です。
【出展内容紹介】
3ブランド共にボロシリケイトガラス(耐
熱ガラス)を使い、アクセサリーやオブジ
ェの制作、販売をしています。
<押野> ウミウシ・メンダコ等、海洋生
物多め
<Kengtaro> カエル、ヤモリ等、両生類
、爬虫類多め
<Northern Lights> 水(マンタ、ジンベイ
ザメ入り)、アンモナイト等、海洋生物多
め
【紹介用画像】
【連絡先】
<押野>
HP:
http://yuccoos.wixsite.com/oshino
instagram:
yukikooshino
twitter:
@yukikooshino
<Kengtaro>
HP:
www.kengtaro.com
instagram:
kemgtaro
twitter:
@mail_kengtaro
<Northern Lights>
HP:
northernlights42a.com
instagram:
northernlights.ats
twitter:
@NLGA_official
【テーマ】
ボロシリケイトガラス(耐熱ガラス)の多様性
【概要】
理科の実験で使うビーカーやフラスコ、オ
ーブン料理や直火調理に使うガラスの器や
鍋、これらは全部ボロシリケイトガラス(
耐熱ガラス)ですが、実はアクセサリーや
オブジェなども出来るんです!
酸素バーナーを使いボロシリケイトガラス
を溶かすといろんなものが作れます。
実は色も豊富。
作家によって作るものも様々です。
ボロシリケイトガラスを使って作家活動を
している人がいる事を多くの人に知っても
らいたい。
ぜひ、実際に手に取って見てください!
< 出展ブース紹介TOPへ戻る>
<キーワード検索>
→more
E-15 はる☆どり(2019両日)
【出展ブース名】
はる☆どり
【出展者紹介】
レジンフィギュア担当「はるさん」と、
ガラス細工(バーナー)&イラスト担当の
「どりふ」(浅見星月)の
2人ユニット「はる☆どり」です。
ウミウシを丸めたオリジナルキャラクター
「うみうすし」を中心に、
面白い生き物の雑貨を作っています。
【出展内容紹介】
「日常にウミウシを!」を合言葉に沢山
集めたくなるうみうすしやメンダコの
オリジナルレジンフィギュア。
ウミウシがくっついたとんぼ玉や、ハート
形のクラゲ等のガラスのアクセサリーと
うみうしになれるフードタオルやマステ等
沢山のウミウシグッズを揃えております!
【紹介用画像】
【連絡先】
Facebook
https://m.facebook.com/umiusushi/
Instagram
https://www.instagram.com/umiusushi/
WEB
https://umiusushi.net/
BOOTH
https://harudori.booth.pm/
【その他】
推しウミウシを教えてもらえると喜びます!
【テーマ】
ウミウシといろんなもの比べ
【概要】
色々なものと間違えられたり
例えられたりしがちなウミウシ。
よく間違えられるものと比べて
違いや共通点を探しました!
< 出展ブース紹介TOPへ戻る>
<キーワード検索>
→more
F-37 DAJUN CRAFT(2019土曜)
【出展ブース名】
DAJUN CRAFT
【出展者】
粘土細工作家DAJUN
【出展者紹介】
粘土細工作家DAJUNです。
“DAJUN CRAFT”という屋号で
日々、ちまちまと粘土をこねつつ、
小さな粘土細工作品を制作しています。
主に、高さ4㎝ほどのガラス瓶の中に
小さな粘土の生き物をあしらった作品を
作っています。
普段は海水魚や金魚・ベタなどの
淡水魚をはじめとして、日本猫やキノコ、
インコなど、好きな生き物をモチーフに
した各種作品を製作・販売しています。
【出展内容紹介】
ひとつひとつ手でこねて作った全長1cm
程度の樹脂粘土細工のウミウシを
高さ約4㎝のちいさなガラス瓶に
レジンで封じた観賞用の作品です。
作品のモチーフは、主に相模湾から
伊豆周辺でよく観察されるウミウシを
中心に、国内で観察可能な実在する
ウミウシたちです。
ちょっとリアルなジオラマ風の作品も
ご覧いただけます。
色鮮やかで不思議な形のウミウシたちを
可愛いガラス瓶で包んだ、ちいさな
海の世界をぜひお楽しみください!
【紹介用画像】
【連絡先】
Twitter/
@dajuntencho
blog/
http://dajun-craft.jugem.jp/
【テーマ】
ウミウシって、なあに?
〜海の中の風変わりないきもの〜
【概要】
主に相模湾や伊豆半島周辺に生息する
ウミウシの生息場所の地形や環境を
楽しみながら理解できるような
模型の地形とイラスト&解説を
組み合わせた展示を予定しています。
< 出展ブース紹介TOPへ戻る>
<キーワード検索>
→more
F-38 meri(2019土曜)
【出展ブース名】
meri
【出展者】
木村由美子
【出展者紹介】
いろいろな海の生き物を刺繍した、ブロー
チや布小物を製作しています。
モチーフは様々です。みなさまのお気に入
りが見つかりますように(*^^*)
【出展内容紹介】
海の生き物を刺繍したブローチ・ポーチ・
バッグなど。
【紹介用画像】
【連絡先】
http://instagram.com/meri_handmade
【テーマ】
「タコ」について知ろう!
【概要】
「タコ」の身体について紹介します。
< 出展ブース紹介TOPへ戻る>
<キーワード検索>
→more
C-12 はる☆どり(2021両日)
【出展ブース名】
はる☆どり
【出展者】
どりふ(浅見星月)
【出展者紹介】
レジンフィギュア担当「はるさん」と、
イラスト&ガラス細工担当の
「どりふ」(浅見星月)の
2人ユニット「はる☆どり」です。
ウミウシを丸めたオリジナルキャラクター
「うみうすし」を中心に、
面白かわいい生き物の
雑貨を作っています。
【出展内容紹介】
「日常にウミウシを!」を合言葉に
沢山ならべたくなる
うみうすしやメンダコの
オリジナルレジンフィギュア。
ウミウシがくっついたとんぼ玉と
ウミウシのマステ・クリアファイル等の
文房具やスカートなど
沢山のウミウシグッズを揃えております!
【紹介用画像】
【連絡先】
Facebook
https://m.facebook.com/umiusushi/
Instagram
https://www.instagram.com/umiusushi/
WEB
https://umiusushi.net/
BOOTH
https://harudori.booth.pm/
【その他】
ウミウシの話を沢山しましょう!
推しウミウシを教えてもらえると喜びます!
【テーマ】
食べものの名前のウミウシ
【概要】
食べものの名前がついたウミウシを集めて
元の食べ物と一緒に並べたイラストを描きます
身近なものからウミウシに親近感を持ってほしいです
< 出展ブース紹介TOPへ戻る>
<キーワード検索>
→more
D-4 D-5 押野×kengtaro×northern lights(2021両日)
【出展ブース名】
押野×kengtaro×northern lights
【出展者】
押野×kengtaro×northern lights
【出展者紹介】
ボロシリケイトガラス作家
・押野
・kengtaro
・northern lights
3人による共同出展です。
【出展内容紹介】
《押野》
ウミウシ・クラゲ・花
《kengtaro》
カエル・ヤモリ・カメレオン
《northern lights》
水・夜空・マンタ・ウミガメ
他、多数の生物や風景をボロシリケイト
ガラスを溶かしてアクセサリーやオブジェ
にしています。
普段はソロで活動している3人のコラボ
作品なども製作します!
【紹介用画像】
【連絡先】
《押野》
*********************************************
HP :
yuccoos.wixsite.com/oshino
instagram : yukikooshino
Twitter : @yukikooshino
《kengtaro》
*********************************************
HP :
www.kengtaro.com
instagram : kemgtaro
Twitter : @mail_kengtaro
《northern lights》
*********************************************
HP :
northernlights42a.com
instagram : northernlights.ats
Twitter : @NLGA_official
【テーマ】
ウミウシって何食べてるの?
【概要】
自然が作り出したとは思えないほど鮮やか
な色をしたウミウシたち。
海中では目立つが故に捕食されやすいはず
なのに、派手ないでたちでいられるのには小
さくて見つかりにくい以外に、有毒の餌が一
因だったりすることも…。
その他、ハゼのヒレを食べるウミウシや共食
いをするウミウシなど、かわいい見た目とは
裏腹に獰猛な部分もあるウミウシのさまざ
まな食生活をお伝えします。
< 出展ブース紹介TOPへ戻る>
<キーワード検索>
→more
G-18 島のアトリエKIRARI(2021両日)
【出展ブース名】
島のアトリエKIRARI
【出展者紹介】
はじめまして、沖縄の離島、座間味島で
オリジナルデザインのお土産を販売する
お店「島のアトリエKIRARI」の
イラストレーターおおえゆいです。
座間味島の美しい珊瑚礁の海で出会える
海のいきものを描いたイラストを元に、
Tシャツ・ポストカード・ステッカー・
バッグなど様々なグッズを販売します。
珊瑚礁の風景、熱帯魚やウミウシ、
ウミガメ、ザトウクジラのほか、深海魚
など色々な海のいきものが登場予定です。
カラフルなイラストを通じて生き物で
あふれる海の豊かさをお伝えできれば
幸いです。
【出展内容紹介】
ダイビングで出会える海のいきものを
描いたイラストを元に、Tシャツ・
ポストカード・ステッカー・トートバッグ
・サコッシュ・ミラー・アクリルキー
ホルダーなど様々なグッズを販売します。
モチーフは、沖縄の離島・慶良間諸島
座間味島の珊瑚の海に暮らす魚やウミウシ、
ウミガメ、ザトウクジラのほか、シャチ、
イルカ、深海魚など色々な海のいきものが
登場する予定です。
いきもの好きの方にお会いできるのを
たのしみにしております!
【紹介用画像】
【連絡先】
https://twitter.com/KIRARI_yui
https://instagram.com/ooeyui
https://www.facebook.com/ooeyui
【その他】
海が好きな方、ダイバーさん、泳ぐのは
苦手だけど海の生きものが好きな方、
海が身近にある方、海から離れた場所で
海に想いをはせている方、、
海と海の生きものに興味がある方々に、
日常生活の中でキラキラした透明な海を
思い出してもらえたらいいな、と思い
ながら絵を描いております。
青が映える、カラフルな色彩であふれる
島のアトリエKIRARIのブースにぜひお
立ち寄りくさだい。
そしてぜひ、実際に座間味島や様々な海
に出かけてみてください。
< 出展ブース紹介TOPへ戻る>
<キーワード検索>
→more
G-35 海の宝石や(2021土曜)
【出展ブース名】
海の宝石や
【出展者紹介】
ウミウシが好きすぎるあまり
気付いたらウミウシ作っちゃってた人。
ウミウシフィギュアは、海で出会う
生きてる姿をありのまま表現したくて
日々邁進中。
生まれ変わったらウミウシになりたい。
推しウミウシを教えてくださると
大変喜びます。
【出展内容紹介】
99%ウミウシでできたお店。
レジンで製作したウミウシフィギュアを
メインに、ウミウシのアクセサリー、
ポーチやアクリルキーホルダーなどの
雑貨も販売しています。
ウミウシ柄ビーチサンダルは
夏の一押し商品。
ウミウシをデフォルメした、
大人気の「ちびうし」シリーズも
沢山ご用意してお待ちしています!
【紹介用画像】
【連絡先】
Twitter :@umiushi_party
(ここあの姉@海の宝石や)
【その他】
博ふぇす初出展です。
ウミウシ好きさんと沢山お話しできたら嬉しいです♪
よろしくお願いします!
< 出展ブース紹介TOPへ戻る>
<キーワード検索>
→more
glass accessory押野(どこ博_壱)
【出展ブース名】
glass accessory押野
【出展者】
押野由紀子
【出展者紹介】
ガラス作家です。
ボロシリケイトガラス(耐熱ガラス)で
アクセサリーやオブジェを制作しています。
【出展内容紹介】
自然の中で美しく輝く植物や、クスッと笑
える生態を持った生物に心を動かされ、
それらをガラスで表現するガラス作家
です。
【紹介用画像】
講演ガイドブック&オリジナル博物アバター
(
デジタル販売となります。
)
上記からご購入いただけます。
講演内容の予習復習や用語の確認にも
大変便利な一冊です。
購入すると講演者さんを支援することができ
(一部購入ごとに各講演者20~60円)
今後のどこ博運営の活動費としても賄われます。
「予習中です!」「講演楽しみです!」「復習中です!」
などのメッセージをSNSなどで発信していただけると
講演者さんも喜びますので是非!
< 紹介ページへ戻る>
→more
F-20 6*umi(むつうみ)(2022日曜)
【出展ブース名】
6*umi(むつうみ)
【出展者紹介】
ウミウシ好きなダイバーです。
【出展内容紹介】
主にウミウシをモチーフとした、シルバー
や真鍮のアクセサリーを制作しています。
多様な色形のウミウシを、こだわって再現
しています。
他に、幼魚モチーフや、サンゴモチーフの
アクセサリーも出展予定です。
【紹介用画像】
【テーマ】
幼体がかわいいウミウシ3選
【概要】
幼体がかわいいウミウシを、独断と偏見で
3種選び、フィギュアを展示します。
成体も併せて紹介します。
< 出展ブース紹介TOPへ戻る>
<キーワード検索>
→more
B-11 はる☆どり(2022両日)
【出展ブース名】
はる☆どり
【出展者】
はるさん&どりふ
【出展者紹介】
レジンフィギュア担当「はるさん」と、
イラスト&デザイン担当
「どりふ」(浅見星月)の
2人ユニット「はる☆どり」です。
ウミウシを丸めたオリジナルキャラクター
「うみうすし」を中心に日常生活に
ウミウシを紛れ込ませる活動をしています。
全日本ウミウシ連絡協議会会員。
【出展内容紹介】
「日常にウミウシを!」を合言葉に
沢山ならべたくなる
うみうすしやメンダコの
オリジナルレジンフィギュア。
ウミウシのマステ等の文房具や
Tシャツ、スカートのアパレル等
沢山のウミウシグッズを揃えております!
【紹介用画像】
【連絡先】
Facebook
https://m.facebook.com/umiusushi/
Instagram
https://www.instagram.com/umiusushi/
WEB
https://umiusushi.net/
BOOTH
https://harudori.booth.pm/
https://umiusushi.booth.pm/
【その他】
ウミウシの話を沢山しましょう!
推しウミウシを教えてもらえると喜びます!
【テーマ】
塗装方法あれこれ
【概要】
はる☆どりで出品しているレジン製の
マグネットやフィギュアは
色々な技法や塗料で塗られています!
そのうちのいくつかをご紹介します!
< 出展ブース紹介TOPへ戻る>
<キーワード検索>
→more
F-33 海の宝石や(2022日曜)
【出展ブース名】
海の宝石や
【出展者紹介】
ウミウシを愛すあまり、気付いたら
ウミウシフィギュアを作っていた人。
実際にダイビングやシュノーケルで
出会ったウミウシをメインに制作し、
ウミウシの可愛さをもっと布教すべく
日々邁進中。
【出展内容紹介】
ほぼほぼウミウシ、時々お魚とくらげ。
レジンで製作した海の生き物の
フィギュアをメインに、アクセサリー、
ポーチやアクリルキーホルダーなどの
雑貨を販売しています。
ウミウシをデフォルメした、
大人気の「ちびうし」シリーズも
博ふぇすでは新作のちびうしを
ご用意して、お待ちしてます!
【紹介用画像】
【連絡先】
Twitter
ここあの姉@海の宝石や(umiushi_party)
【その他】
お客様からも、他の出展者さまからも
推しへの愛が感じられる
博ふぇすの雰囲気が大好きなので、
今年も参加できて嬉しいです!
ウミウシってなんだろう?という方でも
詳しくはないけどみたことあるよ!や
私も大好きだよ!という方、
ぜひブースに遊びに来てください。
ウミウシのお話ができることを
楽しみにしております!
【テーマ】
ウミウシとの出会い方
【概要】
ウミウシという生き物を知っていても
実際に出会った事がある人や
詳しく生態を知らない方はいると思うので
磯や海のフィールドでの探し方のコツや
服装や注意点などを紹介することで
実際に会いに行ける身近な生き物なのだと
感じてもらえたら嬉しいです。
< 出展ブース紹介TOPへ戻る>
<キーワード検索>
→more
G-4 海珠堂(2022両日)
【出展ブース名】
海珠堂
【出展者紹介】
いきものモチーフのアクセサリーを製作し
ています。リアルで立体的、精巧な造形で
生き物そのものを表現することを心掛けて
います。精巧な造形にこだわる理由・・・・・・
可愛いものを作る才能が全く無い・・・・・・・
アクセサリー作っているのに・・・・・・・・・・・。
七宝焼き、彫金、鋳金で精巧な造形を作る
高い技術。小さな指や七宝焼きの小さなガ
ラスの目玉、裏側の見えない部分までしっ
かり作り込んだ無駄なこだわり等々・・・
手に取ってご覧いただけると嬉しいです。
【出展内容紹介】
七宝焼きの濡れたようなガラス光沢と銀の
金属光沢、この2つを組み合わせは魚や蛙
トカゲや水の生き物を表現するのにぴった
りな材料です。人気者から変わり者・・・・・・
いろんな生き物をご用意致します。
【紹介用画像】
【連絡先】
https://www.creema.jp/c/kaizhudou/item/onsale
【テーマ】
魚、生き物の進化
【概要】
二十数種類ほどある魚と海の生き物のペン
ダントを、それぞれの目、科、属に分けて
図鑑のように展示致します。その横にそれ
ぞれのグループの特徴や、適応した環境、
それらからくるグループの特徴や環境、餌
などからくる人が食べ物として魚を食べた
時の味の違いなどをそれぞれ書いたパネル
を置き、種によって活動する環境や餌の違い
が分かるように展示致します。
< 出展ブース紹介TOPへ戻る>
<キーワード検索>
→more
B-28 島のアトリエKIRARI(2022両日)
【出展ブース名】
島のアトリエKIRARI
【出展者紹介】
はじめまして、沖縄の離島、座間味島で
オリジナルデザインのお土産を販売する
お店「島のアトリエKIRARI」です。
珊瑚礁の風景、熱帯魚やウミウシ、
ウミガメ、ザトウクジラのほか、深海魚
サメ、ペンギンなど色々な海のいきものが
登場予定です。
カラフルなイラストを通じて生き物で
あふれる海の豊かさをお伝えできれば
幸いです。
【出展内容紹介】
座間味島の美しい珊瑚礁の海で出会える
海のいきものを描いたイラストを元に、
アクリルキーホルダー、フレークシール、
吸着ステッカー、クリアファイル、ポーチ
など様々なグッズを販売します。
なるべく日常生活で使えるアイテムを揃え、
海のいきもの達との生活を楽しんでもらえ
たらと思います。
【紹介用画像】
【連絡先】
https://www.instagram.com/ooeyui/
https://twitter.com/KIRARI_yui
https://zamamikirari.thebase.in/
【テーマ】
珊瑚礁の成り立ちと地形、海の多様性について
【概要】
さまざまな生き物が暮らす座間味の海。
いのちのゆりかごとも言える珊瑚礁には、
小さな生き物から大きな生き物、素早い
ものからほとんど動かないものまで、
様々な命が暮らしています。
それぞれ影響しあって全体のバランスが
とれる面白さを感じています。パッと
見ただけではほとんど動いてないナマコ
が、海の砂を綺麗にしていたり、藻屑に
しか見えない謎のいきものがいたりと、
面白い面がたくさんあることをお伝え
できればと思います。
イラストと文章で配布資料を作ります。
珊瑚礁の構成や、生き物の食物連鎖、
実際ダイビングで目にした海の生きも
のについてお伝えしたいです。
海の中で出会う事で気付いたことを
わかりやすくまとめたいと考えています。
生き物そのものの見た目の可愛さ、
美しさを愛でるところから一歩進んで、
その生き物たちがどんな場所に住んで
いるのかにも、興味を持っていただけれ
ばと思います。
< 出展ブース紹介TOPへ戻る>
<キーワード検索>
→more
E-34 ねぎねぎ(2022両日)
【出展ブース名】
ねぎねぎ
【出展者】
根岸有希
【出展者紹介】
水の中の生き物をテーマに
アクセサリー作家をしております。
【出展内容紹介】
クリアなプラバンに色鉛筆で
ひとつひとつ手描きでアクセサリーを
制作しております。
淡水魚や両生類、海水魚や深海生物など
生き物の種類は150種以上出展予定です。
【紹介用画像】
【連絡先】
Twitter @negi_negi43
instagram @negi.43
【その他】
もし作って欲しい生き物がいましたら
Twitter、instagramにてコメントくださいませ!
出来る限り制作かんばります!!
【テーマ】
深海生物と光
【概要】
光の届かない暗黒の深海。
そこには光を自ら放つ器官持つ生き物、
光を集める特殊な目を持つ生き物など
多くの変わった進化を遂げた生き物たち
が生息しています。
そんな深海生物たちをアクセサリーで
実際に光る素材を使用するなどリアルに
表現しました。
< 出展ブース紹介TOPへ戻る>
<キーワード検索>
→more
D-20 glass accessory押野(2022両日)
【出展ブース名】
glass accessory押野
【出展者】
glass accessory押野
【出展者紹介】
ガラス作家
【出展内容紹介】
ボロシリケイトガラス(耐熱ガラス)を2000度を越す酸素バーナーで溶かし、植物や生物をモチーフにした作品を制作しています。
【紹介用画像】
【連絡先】
☆HP
https://yuccoos.wixsite.com/oshino
☆Twitter
yukikooshino
☆Instagram
yukikooshino
【その他】
理化学や調理に使用される事の多いボロシ
リケイトガラス(耐熱ガラス)ですが、ア
クセサリーやガラスペンなども作られてい
ます。
全てガラスで出来ている花やクスッと笑え
る生物アクセサリーを覗きに来て下さい!
【テーマ】
食虫植物っていうけれど…
【概要】
挟む、落とす、くっつける
様々な手法で捕虫する食虫植物
虫捕まえたら枯れる⁈
食虫っていうけど虫だけじゃない⁈
そもそも虫要らない⁈
逆に虫に食べられる⁈
食虫植物の不思議をお伝えします。
< 出展ブース紹介TOPへ戻る>
<キーワード検索>
→more
B-25 glass accessory押野(博物クリスマス2022両日)
【出展ブース名】
glass accessory押野
【出展者】
押野由紀子
【出展者紹介】
ボロシリケイトという耐熱ガラスを溶かし
て植物や生物の作品を制作しています。
【出展内容紹介】
ボロシリケイトガラス(耐熱ガラス)で
制作した息を呑むほど素敵な植物やクスッ
と笑える生物のアクセサリーやオブジェを
ご用意して皆さまをお待ちしております。
【紹介用画像】
【連絡先】
HP :
https://yuccoos.wixsite.com/oshino
Twitter : yukikooshino
instagram : yukikooshino
< 出展ブース紹介【博物クリスマス2022】TOPへ戻る>
<キーワード検索>
→more
A-48 はる☆どり(博物クリスマス2022両日)
【出展ブース名】
はる☆どり
【出展者紹介】
レジンフィギュア担当「はるさん」と、
イラスト&デザイン担当
「どりふ」(浅見星月)の
2人ユニット「はる☆どり」です。
ウミウシを丸めたオリジナルキャラクター
「うみうすし」を中心に日常生活に
ウミウシを紛れ込ませる活動をしています。
全日本ウミウシ連絡協議会会員。
【出展内容紹介】
「日常にウミウシを!」を合言葉に
沢山ならべたくなる
うみうすしやメンダコの
オリジナルレジンフィギュア。
ウミウシのマステ等の文房具や
Tシャツ、スカートのアパレル等
沢山のウミウシグッズを揃えております!
【紹介用画像】
【連絡先】
Facebook
https://m.facebook.com/umiusushi/
Instagram
https://www.instagram.com/umiusushi/
WEB
https://umiusushi.net/
BOOTH
https://harudori.booth.pm/
https://umiusushi.booth.pm/
【その他】
ウミウシの話を沢山しましょう!
推しウミウシを教えてもらえると喜びます!
< 出展ブース紹介【博物クリスマス2022】TOPへ戻る>
<キーワード検索>
→more
そのほかのタグ
羊毛.
アンティーク.
イモムシ.
木.
弥生.
キャラ.
歯車.
ウサギ.
シャチ.
教材.
オオカミ.
イルカ.
綿毛.
小動物.
蝶.
アート.
骨格.
鳥の羽根.
軟体動物.
透明標本.
カマキリ.
レオパ.
カブトガニ.
哺乳類.
水棲生物.
UMA.
昆虫.
放散虫.
リング.
鳥.
プラバン.
●●.
雑貨
梟.
書籍.
埴輪.
花.
マステ.
レジン.
水草.
鯨.
狼.
インコ.
パンダ.
フクロウ.
ヌイグルミ.
クマムシ.
ソフビ.
野生動物.
星座.
ダンゴムシ.
革製品.
硝子.
菌類.
天文学.
魚.
犬.
保全.
本.
オパビニア.
文房具.
コウモリ.
造形.
真鍮.
ピアス.
元素.
カメムシ.
実験器具.
カンブリア.
ぬいぐるみ.
ステーショナリー.
竜骨生物群集.
オブジェ.
羽根.
理科.
モルフォ.
ボルネオ.
ダイビング.
ゴリラ.
地球.
羽.
漫画.
ファンタジー.
古生物学.
昆虫館.
手ぬぐい.
デザイン.
鯨骨生物群集.
スタンプ.
歴史.
正多面体.
ドラゴン.
時計.
ガラス細工.
模型.
深海生物.
翅.
外来種.
デグー.
文具.
グッズ.
天然石.
珍獣.
ステンドグラス.
猛禽類.
深海.
ウミウシ.
カエル.
ハンコ.
ウミガメ.
アリ.
ドットアート.
ネジ.
シーラカンス.
サイエンストーク
民俗.
ウルフドッグ.
機械.
チョウ.
海のいきもの.
天文.
クラゲ.
小説.
化学.
自由研究.
資料館.
シール.
メンダコ.
ミクロ.
妖怪.
チンチラ.
元素周期表.
星.
建築.
素粒子.
かわいい.
毒.
きのこ.
虎.
リアル.
チンアナゴ.
タカ.
サル.
植物.
鳥類.
海藻.
生き物.
種子.
G.
海の生き物.
土器.
インテリア.
旅.
蛙.
キャラクター.
医療.
アクセサリー.
古代.
バッジ.
羊毛フェルト.
シーグラス.
生き物グッズ.
木彫り.
貝.
テントウムシ.
ヘビ.
化学構造式.
アメーバ.
剥製.
細密画.
恐竜.
飼育.
蜂蜜.
魚類.
トートバッグ.
擬人化.
モグラ.
サメ.
宇宙.
多面体.
鶏.
古墳.
構造式.
銀細工.
天体.
遺伝子.
石.
置物.
ミニチュア.
おもちゃ.
ネズミ.
陶磁器.
ビーチコーミング.
勾玉.
グラスリッツェン.
人形.
博物館.
冊子.
猛禽.
マンガ.
ミジンコ.
民俗学.
手芸.
彫金.
小鳥.
▲▲.
キノコ.
花札.
マンボウ.
ヴンダーカンマー.
ヤモリ.
透明骨格標本.
狐.
齧歯類.
キット.
ペンギン.
日本画.
生体.
軟体類.
がま口.
頭足類.
メカ.
縄文.
海洋生物.
編み物.
顕微鏡.
教育.
ウニ.
うつぼ.
イラスト.
化石.
ねずみ.
リス.
ホネ.
写真.
樹脂.
妖毛.
ネコ.
レザー.
微生物.
イヌ.
陶器.
結晶.
立体作品.
トカゲ.
基板.
ライオン.
サコッシュ.
無脊椎動物.
フェレット.
革.
アニメーション.
両生類.
蛇.
バッグ.
クジラ.
クリアファイル.
木工.
クリオネ.
雑貨.
絵画.
標本.
粘菌.
プラネタリウム.
テラリウム.
アンデス.
プランクトン.
絶滅動物.
ステッカー.
木彫.
トンボ.
陶芸.
虫.
ガラス.
ハリネズミ.
体験.
金属.
鼻行類.
ストラップ.
古生代.
ハルキゲニア.
動物園.
原生生物.
防災.
毒草.
スチームパンク.
葉っぱ.
奄美.
カメ.
刺繍.
月.
猿.
ミツバチ.
幼虫.
DNA.
素数.
▼▼.
ペーパークラフト.
数学.
海.
★★.
シルバー.
鉱物.
水彩.
カニ.
細胞.
棘皮動物.
うみうし.
琥珀.
ビーカー.
工業.
考古学.
ポストカード.
カード.
フィギュア.
頭骨.
骨.
紙.
深海魚.
ホッキョクグマ.
電子工作.
タマムシ.
サイエンティフィックイラストレーション,
甲殻類.
図鑑.
セミ.
古代生物.
ロボット.
アノマロカリス.
缶バッジ.
古生物.
キーホルダー.
ネットワーク.
海月.
消しゴムはんこ.
動物.
ゲーム.
兎.
器.
三葉虫.
ウシガエル.
ブローチ.
デフォルメ.
狐面.
幾何学.
錬金術.
薬.
絵.
電子雑誌.
粘土.
工作.
古代魚.
オウムガイ.
木の実.
博物画.
夜空.
寄生虫.
イモリ.
工学.
手拭.
個性的.
立体造形.
骨格標本.
銀河.
フトアゴヒゲトカゲ.
■■.
実験.
ウーパールーパー.
同人誌.
シルバーアクセサリー.
地衣類.
イカ.
文鳥.
マグネット.
切り絵.
心電図.
工作キット.
カンブリア紀.
蛾.
Tシャツ.
ニホンヤマネ.
生物.
ふくろう.
立体.
猫.
ヤンバルクイナ.
霊長類.
医学.
神話.
星空.
生物学.
土偶.
博物趣味.
爬虫類.
コケ.
幻獣.
科学.