【博物ふぇすてぃばる!出展ブース紹介】
タグサーチ:羊毛フェルト.
C-13 MONTANA(2019両日)
@博物ふぇす
【出展ブース名】
MONTANA
【出展者】
もんたな
【出展者紹介】
サルが好き
【出展内容紹介】
霊長類をモチーフにしたいろいろなものを
つくっています。
おサルな羊毛フェルト人形やイラスト、
てぬぐいなど雑貨的なもの、あります。
【紹介用画像】
【連絡先】
twitter :
@MontanaSaru
blog :
http://shiridako.blog90.fc2.com/
【その他】
毎度のことながらサルしかないです。
【テーマ】
おサル生息地クイズ
【概要】
サルって・・・
どこに生息していると思いますか?
暖かいところ?森?サバンナ?
ジャングル?
正直よくわからないですよね。
意外と、種類が多く
住んでいる所も様々な霊長類。
地図で見ると、エッこんな場所に?と
驚くこともあるでしょう。
クイズ形式で楽しみながら
学んでみませんか?
※一応 サルマニア向けよりかは
知らない/学びたいヒト向けなので
わりとざっくりとした
クイズになる予定です。
< 出展ブース紹介TOPへ戻る>
<キーワード検索>
E-4 のこのこ(2019両日)
@博物ふぇす
【出展ブース名】
のこのこ
【出展者】
のこのこ
【出展者紹介】
のこのこ(滝口園子)
羊毛フェルトで、まんまるい小鳥や猫、動
物のマスコットなどを制作しています。
羊毛フェルトで盆栽や苔玉、多肉植物など
を作り、小鳥とのコラボ作品を展開してい
ます。
デザインフェスタ、フランスのJAPAN
EXPOなど参加イベント多数。
ホビーショー、OSAKA手作りフェアなど
ワークショップ講師として参加。
2016年日東書院より
「羊毛フェルトで作る まんまることり
ぽてぽてことり」を出版。
作品をご覧になり「にっこり」
手に取って「ほっこり」
気持ちが「ゆったり」
心癒される羊毛フェルト作品を
作り続けています。
【出展内容紹介】
羊毛フェルトで作る「まんまることり」
「ぽてぽてことり」やまんまる動物などの
マスコット。
羊毛フェルトで作る「盆栽」「苔玉」と、
小鳥のコラボ作品。
特に今回は「すずめ」に特化した作品を
展示販売いたします。
ブローチやカチューシャなどの
アクセサリー、缶バッチやステッカー、
マスキングテープ、手ぬぐいなども
取り揃えております。
【紹介用画像】
【連絡先】
ホームページ
https://www.nokonokofelt.com
インスタグラム
https://instagram.com/nokonokofelt/
ツイッター
https://twitter.com/nokonokofelt
【テーマ】
いろいろなすずめ
【概要】
身近な小鳥ナンバーワンの「すずめ」
そのすずめの仲間たちの紹介。
国内、海外の「すずめ」を紹介し、
最近個体数が減ったと言われるすずめを
もっと愛していただきたいと思います。
羊毛フェルトで国内、海外の
すずめを制作し、さわっていただける
展示をします!
< 出展ブース紹介TOPへ戻る>
<キーワード検索>
F-45 熊猫惑星(2019両日)
@博物ふぇす
【出展ブース名】
熊猫惑星
【出展者紹介】
パンダ好きの2人で作る、パンダ雑貨
「日常にパンダのいる幸せ」をテーマに身
近な生活グッズを中心に、素材を固定せず
に、幸せになったり、癒されたりするパン
ダ達を日々作っています
【出展内容紹介】
パンダの雑貨に特化して、羊毛フェルトア
クセサリー、がま口、トートバック、メガ
ネクロス、ステーショナリー、Tシャツ、
パンダマ等、可愛くて、癒される、使える
パンダ雑貨を作っています
パンダのパーツやテキスタイルもオリジナ
ルのものを作成しています
【紹介用画像】
【連絡先】
https://profile.ameba.jp/ameba/panda-wakusei
https://twitter.com/pandawakusei
https://www.instagram.com/pandawakusei/
【テーマ】
パンダのう〇こはいい匂い!?
【概要】
知ってるようで意外と知らないパンダにつ
いて
実はパンダのうんこはいい匂いがする!?
うんこから見えるパンダの食生活とは?
「パンダのうんこ」のレプリカを作成しま
す。実際のうんこの匂いを私達なりに出来
るだけ再現してみたいと思っています
ぜひ、匂いに来て下さい
< 出展ブース紹介TOPへ戻る>
<キーワード検索>
H-39 妖毛thethe(2019両日)
@博物ふぇす
【出展ブース名】
妖毛thethe
【出展者】
nattu;n
【出展者紹介】
羊毛フェルトのウェット技法をベースに
ニードルで表情をつけるスタイルで
ちょっと使える作品を作っています。
海洋生物をメインに動物、妖怪など
いろいろ作ります。
いきもの系イベント、妖怪系イベント、
企画展などを主軸に活動中。
【出展内容紹介】
海洋生物のフォルムを大事にしたポーチや
バッグを展示します。
ウツボ×ペットボトルケース=ウツボトル、
メンダコやアンコウ、まぐろのがまぐち、
ジンベエザメやタコのバッグなど。
イラスト作品の雑貨も少しだけあります。
何かしら使える作品です。
生活の一部にユーモラスな妖毛作品を☆
【紹介用画像】
【連絡先】
HP
http://www.thethe-style.net/
ツイッター
@nattuny
Instagram
@nattuny
Facebookページ 妖毛thethe
【テーマ】
ハリセンボン
【概要】
ハリセンボンの生態についての簡単な
まとめレポと羊毛フェルトでつくる
ハリセンボン作品の展示と販売。
< 出展ブース紹介TOPへ戻る>
<キーワード検索>
C-27 甘蕉 屋(2019日曜)
@博物ふぇす
【出展ブース名】
甘蕉 屋
【出展者】
ユキジ
【出展者紹介】
普段見たり触れたりしにくい生物を粘土や
羊毛フェルトで可愛くかつ親しみやすい
作品作りを心掛けております。
【出展内容紹介】
羊毛フェルトや粘土で制作した深海生物や
小動物。
【紹介用画像】
【連絡先】
twitter
https://twitter.com/banana_ya_DF
【テーマ】
ファンシー深海生物。
【概要】
普段見慣れない深海生物
(メンダコ)を柔らかい素材で大きく
制作し、展示します。
触って頂く事も可能です。
< 出展ブース紹介TOPへ戻る>
<キーワード検索>
C-32 のこのこ(2021両日)
@博物ふぇす
【出展ブース名】
のこのこ
【出展者】
のこのこ(滝口園子)
【出展者紹介】
のこのこ(滝口園子)
羊毛フェルトで、まんまるい小鳥や猫、動
物のマスコットなどを制作しています。
羊毛フェルトで盆栽や苔玉、多肉植物など
を作り、小鳥とのコラボ作品を展開してい
ます。
デザインフェスタ、フランスのJAPAN
EXPOなど参加イベント多数。
ホビーショー、OSAKA手作りフェアなど
ワークショップ講師として参加。
2016年日東書院より
「羊毛フェルトで作る まんまることり
ぽてぽてことり」を出版。
作品をご覧になり「にっこり」
手に取って「ほっこり」
気持ちが「ゆったり」
心癒される羊毛フェルト作品を
作り続けています。
【出展内容紹介】
羊毛フェルトで作る「まんまることり」
「ぽてぽてことり」やまんまる動物などの
マスコット。
羊毛フェルトで作る「盆栽」「苔玉」と、
小鳥のコラボ作品。
特に今回も「すずめ」に特化した作品を
展示販売いたします。
ブローチやカチューシャなどの
アクセサリー、缶バッチやステッカー、
マスキングテープ、手ぬぐいなども
取り揃えております。
【紹介用画像】
【連絡先】
ホームページ/
https://www.nokonokofelt.com
twitter/
https://twitter.com/nokonokofelt
facebook/
https://www.facebook.com/nokonokofelt
you tube/
https://www.youtube.com/c/滝口園子
Instagram/
https://www.instagram.com/nokonokofelt/
【その他】
世界中の雀を羊毛フェルトで作っていきます!見比べていただき、日本の雀の可愛らしさをさらに突き詰めていきたいです!!
【テーマ】
いろいろなすずめ「ちょっとプラス」
【概要】
前回の「いろいろなすずめ」にちょっとだ
けプラスして、世界のすずめを羊毛フェル
トで制作、展示販売いたします。世界中に
いる「すずめ」をお楽しみください。
< 出展ブース紹介TOPへ戻る>
<キーワード検索>
D-1 アトリエ山鳩(2021両日)
@博物ふぇす
【出展ブース名】
アトリエ山鳩
【出展者紹介】
鳥の美しさをそのままに、リアルでありな
がらかわいい作品を目指しています。シル
クスクリーンはデザインからプリントまで
全てアトリエ内で制作しています。
【出展内容紹介】
鳥を中心としたモチーフ。シルクスクリー
ンによるTシャツ、バッグ類、ポーチなど
。
羊毛フェルトによるマスコット、ストラ
ップなど
【紹介用画像】
【連絡先】
http://www.yamabato.net
< 出展ブース紹介TOPへ戻る>
<キーワード検索>
G-7 羊毛の苑~生き物羊毛フェルト~(2021土曜)
@博物ふぇす
【出展ブース名】
羊毛の苑~生き物羊毛フェルト~
【出展者】
羊毛の苑
【出展者紹介】
石川県在住。
羊毛フェルトで生き物を制作しています。
生き物と植物が好きです。
【出展内容紹介】
「飼えない動物が買える店」をテーマに羊毛フェルトで制作した生き物を販売します。
【紹介用画像】
【連絡先】
ブログ
http://youmounosono.blog.jp/
【その他】
お触り、撮影大歓迎です!
制作者は飼育放棄します。どなたか代わりに可愛がっていただけませんか?
< 出展ブース紹介TOPへ戻る>
<キーワード検索>
のこのこ(どこ博_壱)
@博物ふぇす
【出展ブース名】
のこのこ
【出展者】
滝口園子(のこのこ)
【出展者紹介】
羊毛フェルト作家
ヴォーグ学園東京校講師
サンフェルト株式会社ワークショップ講師
家では飼えない野鳥や、一緒に外出できな
いコンパニオンバードと、いつでも一緒に
お出かけできるように、羊毛フェルトで、
リアルすぎない可愛らしい小鳥を作ってい
ます。鳥以外の動物も制作。特にデグー&
チンチラ作品は多めです。
作品をご覧になり「にっこり」
手に取って「ほっこり」
気持ちが「ゆったり」心癒される
羊毛フェルト作品を作り続けています。
【出展内容紹介】
羊毛フェルトで、世界のすずめを制作しま
した。身近な小鳥ナンバーワンの雀をより
楽しく知ってもらうために、親しみやすい
雰囲気の作品に仕上げました。
日本にいる雀と、オオスズメとの大きさの
違いなどを画像を見て楽しんでください。
ネットショップでは、スズメ以外の鳥達も
販売しております。
羊毛盆栽や羊毛苔玉に留まった小鳥の作品
も多数販売中です。
【紹介用画像】
【連絡先】
https://lit.link/nokonokofelt
【その他】
スズメが好きで、自分が羊毛フェルトで制
作した「チュン太郎」を外出時に持って、
外での撮影を楽しんでいます。
ぜひ羊毛フェルトのスズメたちを持って、
お出かけ時の撮影を楽しんでください!!
講演ガイドブック&オリジナル博物アバター
(
デジタル販売となります。
)
上記からご購入いただけます。
講演内容の予習復習や用語の確認にも
大変便利な一冊です。
購入すると講演者さんを支援することができ
(一部購入ごとに各講演者20~60円)
今後のどこ博運営の活動費としても賄われます。
「予習中です!」「講演楽しみです!」「復習中です!」
などのメッセージをSNSなどで発信していただけると
講演者さんも喜びますので是非!
< 紹介ページへ戻る>
B-8 妖毛thethe(2022両日)
@博物ふぇす
【出展ブース名】
妖毛thethe
【出展者】
nattu;n
【出展者紹介】
羊毛水フェルトでベースを作り、
ニードルで表情をつけるタイプの羊毛作家
ニヤッと笑えるなんかちょっとつかえる雑貨を
つくります。
【出展内容紹介】
海洋生物モチーフのがまぐちポーチやバッグ
ペンケース、キノコモチーフの帽子など
ウツボトルケース、ペンギンキーケース
サメのがまぐち、マアナゴのペンケース
ケンサキイカのポーチ、めんだこのがまぐち
などなど
秋なので椎茸やベニテングタケのベレー帽の
今季の初売りもします。
【紹介用画像】
【テーマ】
きのこ日記
【概要】
きくらげとしいたけの成長記録日記
しいたけの帽子をつくるにあたり
実際に育てて見たくなったので
その成長記録をまとめます。
< 出展ブース紹介TOPへ戻る>
<キーワード検索>
D-37 羊毛の苑~生き物羊毛フェルト~(2022土曜)
@博物ふぇす
【出展ブース名】
羊毛の苑~生き物羊毛フェルト~
【出展者】
羊毛の苑
【出展者紹介】
石川県金沢市在住。
生き物と植物が好きです。
【出展内容紹介】
「飼えない動物が買える店」をテーマに生き物を羊毛フェルトで制作しています。
【紹介用画像】
【連絡先】
http://youmounosono.blog.jp/
【その他】
無責任、放置飼育で大丈夫な生き物扱っています!お立ち寄りいただけましたら嬉しいです。
【テーマ】
魚の寄生虫を取ってみよう
【概要】
羊毛フェルトで制作した寄生虫付き魚の模型3種類を用意。ピンセットを使い寄生虫を取る体験をしてもらう。
3種はメジナとニザダイノギンカ、タイとウオノエ、サヨリとサヨリヤドリムシ。
魚から寄生虫を探す楽しさを知ってもらいたいので制作した。
< 出展ブース紹介TOPへ戻る>
<キーワード検索>
F-34 アトリエ山鳩(2022土曜)
@博物ふぇす
【出展ブース名】
アトリエ山鳩
【出展者】
高橋 弘美
【出展者紹介】
鳥を中心のモチーフでシルクスクリーンや羊毛フェルトの作品を制作しています。
【出展内容紹介】
野鳥のシルクスクリーンによるTシャツや
バッグ類、羊毛フェルトのマスコットなど
【紹介用画像】
【連絡先】
http://www.yamabato.net/
https://twitter.com/A_yamabato
【テーマ】
水田で子育てする猛禽類サシバと生き物達
【概要】
春になると東南アジアなどから日本に渡っ
てくる猛禽類サシバ。主に水田を餌場とし
その周辺の林や森で子育てします。様々な
生き物が暮らせる環境の大切さなどイラス
トにしてTシャツやエコバッグなどのシル
クスクリーン作品とともにご紹介します。
< 出展ブース紹介TOPへ戻る>
<キーワード検索>
E-46 工房そらうた(2022土曜)
@博物ふぇす
【出展ブース名】
工房そらうた
【出展者】
恵美佐知子
【出展者紹介】
羊毛フェルトと、植物の繊維からつくった
糸でサンキャッチャーやガーランドをつく
っています。
また、羊毛フェルトでナマケモノや海の哺
乳類などいきものモチーフのオブジェをつ
くっています。
【出展内容紹介】
ナマケモノを中心に、アマゾンカワイルカ
やオオハシなどアマゾンの森やブラジルに
住むいきものモチーフの羊毛フェルトのオ
ブジェ、ブローチ、サンキャッチャーなど。
リアルめなものからかわいい感じのものま
であります。
【紹介用画像】
【連絡先】
https://www.instagram.com/koubousorauta
【その他】
見に来ていただいた方に楽しんでもらえる
ようなブースにしたいと思っています。よ
ろしくお願いします!
【テーマ】
ナマケモノから学ぶ地球にやさしい生き方
【概要】
最小限のエネルギーで生きるミユビナマケ
モノの体の仕組みをいくつかピックアップ
し、そこから学べることはないだろうか
< 出展ブース紹介TOPへ戻る>
<キーワード検索>
A-44 のこのこ(博物クリスマス2022両日)
@博物ふぇす
【出展ブース名】
のこのこ
【出展者】
のこのこ
【出展者紹介】
羊毛フェルト作家
羊毛フェルトなのに、ぎゅっとにぎっても
へこたれない、あなたといつも一緒に行動
してくれる小鳥や動物のマスコットを制作
しています。
著者本「羊毛フェルトで作るまんまること
りぽてぽてことり」
【出展内容紹介】
羊毛フェルトで作るまんまるい小鳥や動物
のマスコットの展示販売。
クリスマス仕様のスズメも販売します。
羊毛で作った「盆栽」や「苔玉」に小鳥が
留まった作品、アクセサリーもあります。
【紹介用画像】
【連絡先】
ホームページ/
https://www.nokonokofelt.com/
twitter/
https://twitter.com/nokonokofelt
facebook/
https://www.facebook.com/nokonokofelt
Instagram/
https://www.instagram.com/nokonokofelt/
【その他】
「博物ふぇす」では展示しきれなかった、
インコやオウムなどのコンパニオンバード
も多数展示販売いたします。
「バッグチャーム」や「キーチャーム」に
なる「まんまることり」、手のひらにすっ
ぽりと収まる「ぽてぽてことり」はあなた
をほっこりと癒してくれることでしょう。
羊毛フェルトの小鳥や動物たちと一緒に、
素敵なクリスマスをおすごしください!!
< 出展ブース紹介【博物クリスマス2022】TOPへ戻る>
<キーワード検索>
B-33 工房そらうた(博物クリスマス2022日曜)
@博物ふぇす
【出展ブース名】
工房そらうた
【出展者紹介】
羊毛フェルトと植物の繊維からつくった糸
でサンキャッチャーやガーランドをつくっ
ています。
また、羊毛フェルトでいきものモチーフの
オブジェをつくっています。
ナマケモノや海の哺乳類多めですが、その
時々でインスピレーションを受けたいきも
のをつくります。
【出展内容紹介】
ナマケモノモチーフのサンキャッチャーや
ブローチなど。
クリスマスということで、白いモノやモフ
モフしたイメージのいきものモチーフのサ
ンキャッチャーなど。
【紹介用画像】
【連絡先】
https://www.instagram.com/koubousorauta
【その他】
来ていただいた方たちに楽しんでいただけ
るブースになるようにがんばります!
< 出展ブース紹介【博物クリスマス2022】TOPへ戻る>
<キーワード検索>
F-25 アトリエ山鳩(2023土曜)
@博物ふぇす
【出展ブース名】
アトリエ山鳩
【出展者紹介】
生き物のすばらしさをリアルだけどかわい
いで表現。使って楽しい生活雑貨やマスコ
ットなどを制作。シルクスクリーンは製版
からプリントまでアトリエ内で作っていま
す。
【出展内容紹介】
鳥を中心とした生き物をモチーフとしたシ
ルクスクリーンによるTシャツやバッグ、
ポーチなどの生活雑貨。羊毛フェルトのマ
スコットやストラップなど。
【紹介用画像】
【連絡先】
https://twitter.com/home
【テーマ】
以外と身近な猛禽類オオタカ
【概要】
猛禽類オオタカと聞くと人里離れた場所に
生息しているイメージですが、以外と人間
の作った環境を上く使って生活しています。
オオタカの1年の暮らしをイラストや、シ
ルクスクリーンのTシャツや布小物などで
ご紹介します。
< 出展ブース紹介TOPへ戻る>
<キーワード検索>
F-36 工房そらうた(2023土曜)
@博物ふぇす
【出展ブース名】
工房そらうた
【出展者紹介】
羊毛フェルトと植物の繊維からつくった糸
でサンキャッチャーやガーランドなど飾り
をつくっています。
また、羊毛フェルトでいきものモチーフの
オブジェをつくっています。
ナマケモノを中心にその時々でインスピレ
ーションを受けた野生のいきものをつくり
ます。
【出展内容紹介】
ナマケモノを中心にアマゾンやブラジルの
森に住むいきものモチーフのサンキャッチ
ャー、オブジェ、ブローチなどを羊毛フェ
ルトでつくります。
リアルめなものからかわいい感じのものま
でつくります。
【紹介用画像】
【連絡先】
https://www.instagram.com/koubousorauta
【その他】
来てくださる方が楽しめるブースにしたいです。
【テーマ】
タテガミナマケモノの生態やどんなところ
に住んでいるか紹介したい
【概要】
タテガミナマケモノの生態についての羊毛
フェルト絵と解説。
タテガミナマケモノの住む森についての解
説。
< 出展ブース紹介TOPへ戻る>
<キーワード検索>
I-15 羊毛の苑~生き物羊毛フェルト~(2023土曜)
@博物ふぇす
【出展ブース名】
羊毛の苑~生き物羊毛フェルト~
【出展者】
羊毛の苑
【出展者紹介】
石川県金沢市在住
羊毛フェルト制作 羊毛の苑
生物と植物が好きです。
【出展内容紹介】
「飼えない動物が買える店」をテーマに生き物を羊毛フェルトで制作しています。
【紹介用画像】
【連絡先】
ブログ
http://youmounosono.blog.jp/
【テーマ】
昭和七年発行「上野恩賜公園動物園案内」
の閲覧・展示
【概要】
昭和七年発行「上野恩賜公園動物園案内」
を展示、閲覧してもらう。
記載されている動物達の様子や飼育環境な
どから当時を想像し語り合う場にしたい。
< 出展ブース紹介TOPへ戻る>
<キーワード検索>
C-24 羊毛フェルトあど〜ちん(2023両日)
@博物ふぇす
【出展ブース名】
羊毛フェルトあど〜ちん
【出展者】
あど〜ちん
【出展者紹介】
羊毛ちくちく歴18年目、動物飼育の学校
を経て馬の仕事を10年してました。今は
完全インドアで色々な動物を繁殖(製作)
しています。リアル飼育は猫2頭。
【出展内容紹介】
あど~ちんの仲間たちは海や山、動物園や
牧場で会えるペットには向かなそうな自由
気ままな動物たち。
動物トークしながら彼らを取り巻く環境に
ついても考えてもらえたら嬉しいです。
【紹介用画像】
【連絡先】
あど〜ちんのデジタル名刺
https://html.co.jp/aduuchin_munkh#
【その他】
アフターサービスの修繕「里帰りメンテナ
ンス」も常時受付中ですので以前お迎えい
ただいた子と一緒にご来場ください。
【テーマ】
箱推しだってイイじゃない
【概要】
ワタクシ、ざっくりとした動物(生き物)
好きとして幼少期から今まで育ってしまっ
たので「絶対的な推し」が自分の中にない
のです。もちろん多少の順位はあるものの
、
いわゆる「箱推し(箱=地球)」なので
日常的に「好き」な生き物を形にし続けた
結果、商品ラインナップは90種を超え、
全員レギュラーで活躍しています。
今回は私の作る動物たちが誰かの推しにな
るキッカケになればと思い、それぞれ短い
紹介文を作りました。
掲示は一部抜粋になりますが、別に配布用
も製作予定です。
< 出展ブース紹介TOPへ戻る>
<キーワード検索>
B-60 羊毛の苑~生き物羊毛フェルト~(博物クリスマス2023土曜)
@博物ふぇす
【出展ブース名】
羊毛の苑~生き物羊毛フェルト~
【出展者紹介】
「飼えない動物が買える店」をテーマに愛
する生き物を羊毛フェルトで制作していま
す。
【出展内容紹介】
羊毛フェルトで制作した生き物(モチーフ
は生物全般。現実に存在するもののみ)の
展示販売。
【紹介用画像】
【連絡先】
ブログ
http://youmounosono.blog.jp/
【その他】
クリスマス、一足お先にみんなで楽しみま
しょう!ご来場お待ちしております!
< 出展ブース紹介【博物クリスマス2023】TOPへ戻る>
<キーワード検索>
A-32 妖毛thethe(博物クリスマス2023両日)
@博物ふぇす
【出展ブース名】
妖毛thethe
【出展者】
nattu;n
【出展者紹介】
水フェルトでベースを作り
ニードルで表情をつけるタイプの
羊毛作家。
ナンカチョット使える羊毛雑貨を
作ります。
【出展内容紹介】
主に海洋生物モチーフのポーチや雑貨。
ウツボのペットボトルケース、魚のポーチ、
秋なのでキノコモチーフのポーチや帽子等。
野鳥もいます。妖怪もいるかもしれない。
【紹介用画像】
【連絡先】
X(Twitter) @nattuny
Instagram @nattuny
< 出展ブース紹介【博物クリスマス2023】TOPへ戻る>
<キーワード検索>
C-13 MONTANA(2019両日)
【出展ブース名】
MONTANA
【出展者】
もんたな
【出展者紹介】
サルが好き
【出展内容紹介】
霊長類をモチーフにしたいろいろなものを
つくっています。
おサルな羊毛フェルト人形やイラスト、
てぬぐいなど雑貨的なもの、あります。
【紹介用画像】
【連絡先】
twitter :
@MontanaSaru
blog :
http://shiridako.blog90.fc2.com/
【その他】
毎度のことながらサルしかないです。
【テーマ】
おサル生息地クイズ
【概要】
サルって・・・
どこに生息していると思いますか?
暖かいところ?森?サバンナ?
ジャングル?
正直よくわからないですよね。
意外と、種類が多く
住んでいる所も様々な霊長類。
地図で見ると、エッこんな場所に?と
驚くこともあるでしょう。
クイズ形式で楽しみながら
学んでみませんか?
※一応 サルマニア向けよりかは
知らない/学びたいヒト向けなので
わりとざっくりとした
クイズになる予定です。
< 出展ブース紹介TOPへ戻る>
<キーワード検索>
→more
E-4 のこのこ(2019両日)
【出展ブース名】
のこのこ
【出展者】
のこのこ
【出展者紹介】
のこのこ(滝口園子)
羊毛フェルトで、まんまるい小鳥や猫、動
物のマスコットなどを制作しています。
羊毛フェルトで盆栽や苔玉、多肉植物など
を作り、小鳥とのコラボ作品を展開してい
ます。
デザインフェスタ、フランスのJAPAN
EXPOなど参加イベント多数。
ホビーショー、OSAKA手作りフェアなど
ワークショップ講師として参加。
2016年日東書院より
「羊毛フェルトで作る まんまることり
ぽてぽてことり」を出版。
作品をご覧になり「にっこり」
手に取って「ほっこり」
気持ちが「ゆったり」
心癒される羊毛フェルト作品を
作り続けています。
【出展内容紹介】
羊毛フェルトで作る「まんまることり」
「ぽてぽてことり」やまんまる動物などの
マスコット。
羊毛フェルトで作る「盆栽」「苔玉」と、
小鳥のコラボ作品。
特に今回は「すずめ」に特化した作品を
展示販売いたします。
ブローチやカチューシャなどの
アクセサリー、缶バッチやステッカー、
マスキングテープ、手ぬぐいなども
取り揃えております。
【紹介用画像】
【連絡先】
ホームページ
https://www.nokonokofelt.com
インスタグラム
https://instagram.com/nokonokofelt/
ツイッター
https://twitter.com/nokonokofelt
【テーマ】
いろいろなすずめ
【概要】
身近な小鳥ナンバーワンの「すずめ」
そのすずめの仲間たちの紹介。
国内、海外の「すずめ」を紹介し、
最近個体数が減ったと言われるすずめを
もっと愛していただきたいと思います。
羊毛フェルトで国内、海外の
すずめを制作し、さわっていただける
展示をします!
< 出展ブース紹介TOPへ戻る>
<キーワード検索>
→more
F-45 熊猫惑星(2019両日)
【出展ブース名】
熊猫惑星
【出展者紹介】
パンダ好きの2人で作る、パンダ雑貨
「日常にパンダのいる幸せ」をテーマに身
近な生活グッズを中心に、素材を固定せず
に、幸せになったり、癒されたりするパン
ダ達を日々作っています
【出展内容紹介】
パンダの雑貨に特化して、羊毛フェルトア
クセサリー、がま口、トートバック、メガ
ネクロス、ステーショナリー、Tシャツ、
パンダマ等、可愛くて、癒される、使える
パンダ雑貨を作っています
パンダのパーツやテキスタイルもオリジナ
ルのものを作成しています
【紹介用画像】
【連絡先】
https://profile.ameba.jp/ameba/panda-wakusei
https://twitter.com/pandawakusei
https://www.instagram.com/pandawakusei/
【テーマ】
パンダのう〇こはいい匂い!?
【概要】
知ってるようで意外と知らないパンダにつ
いて
実はパンダのうんこはいい匂いがする!?
うんこから見えるパンダの食生活とは?
「パンダのうんこ」のレプリカを作成しま
す。実際のうんこの匂いを私達なりに出来
るだけ再現してみたいと思っています
ぜひ、匂いに来て下さい
< 出展ブース紹介TOPへ戻る>
<キーワード検索>
→more
H-39 妖毛thethe(2019両日)
【出展ブース名】
妖毛thethe
【出展者】
nattu;n
【出展者紹介】
羊毛フェルトのウェット技法をベースに
ニードルで表情をつけるスタイルで
ちょっと使える作品を作っています。
海洋生物をメインに動物、妖怪など
いろいろ作ります。
いきもの系イベント、妖怪系イベント、
企画展などを主軸に活動中。
【出展内容紹介】
海洋生物のフォルムを大事にしたポーチや
バッグを展示します。
ウツボ×ペットボトルケース=ウツボトル、
メンダコやアンコウ、まぐろのがまぐち、
ジンベエザメやタコのバッグなど。
イラスト作品の雑貨も少しだけあります。
何かしら使える作品です。
生活の一部にユーモラスな妖毛作品を☆
【紹介用画像】
【連絡先】
HP
http://www.thethe-style.net/
ツイッター
@nattuny
Instagram
@nattuny
Facebookページ 妖毛thethe
【テーマ】
ハリセンボン
【概要】
ハリセンボンの生態についての簡単な
まとめレポと羊毛フェルトでつくる
ハリセンボン作品の展示と販売。
< 出展ブース紹介TOPへ戻る>
<キーワード検索>
→more
C-27 甘蕉 屋(2019日曜)
【出展ブース名】
甘蕉 屋
【出展者】
ユキジ
【出展者紹介】
普段見たり触れたりしにくい生物を粘土や
羊毛フェルトで可愛くかつ親しみやすい
作品作りを心掛けております。
【出展内容紹介】
羊毛フェルトや粘土で制作した深海生物や
小動物。
【紹介用画像】
【連絡先】
twitter
https://twitter.com/banana_ya_DF
【テーマ】
ファンシー深海生物。
【概要】
普段見慣れない深海生物
(メンダコ)を柔らかい素材で大きく
制作し、展示します。
触って頂く事も可能です。
< 出展ブース紹介TOPへ戻る>
<キーワード検索>
→more
C-32 のこのこ(2021両日)
【出展ブース名】
のこのこ
【出展者】
のこのこ(滝口園子)
【出展者紹介】
のこのこ(滝口園子)
羊毛フェルトで、まんまるい小鳥や猫、動
物のマスコットなどを制作しています。
羊毛フェルトで盆栽や苔玉、多肉植物など
を作り、小鳥とのコラボ作品を展開してい
ます。
デザインフェスタ、フランスのJAPAN
EXPOなど参加イベント多数。
ホビーショー、OSAKA手作りフェアなど
ワークショップ講師として参加。
2016年日東書院より
「羊毛フェルトで作る まんまることり
ぽてぽてことり」を出版。
作品をご覧になり「にっこり」
手に取って「ほっこり」
気持ちが「ゆったり」
心癒される羊毛フェルト作品を
作り続けています。
【出展内容紹介】
羊毛フェルトで作る「まんまることり」
「ぽてぽてことり」やまんまる動物などの
マスコット。
羊毛フェルトで作る「盆栽」「苔玉」と、
小鳥のコラボ作品。
特に今回も「すずめ」に特化した作品を
展示販売いたします。
ブローチやカチューシャなどの
アクセサリー、缶バッチやステッカー、
マスキングテープ、手ぬぐいなども
取り揃えております。
【紹介用画像】
【連絡先】
ホームページ/
https://www.nokonokofelt.com
twitter/
https://twitter.com/nokonokofelt
facebook/
https://www.facebook.com/nokonokofelt
you tube/
https://www.youtube.com/c/滝口園子
Instagram/
https://www.instagram.com/nokonokofelt/
【その他】
世界中の雀を羊毛フェルトで作っていきます!見比べていただき、日本の雀の可愛らしさをさらに突き詰めていきたいです!!
【テーマ】
いろいろなすずめ「ちょっとプラス」
【概要】
前回の「いろいろなすずめ」にちょっとだ
けプラスして、世界のすずめを羊毛フェル
トで制作、展示販売いたします。世界中に
いる「すずめ」をお楽しみください。
< 出展ブース紹介TOPへ戻る>
<キーワード検索>
→more
D-1 アトリエ山鳩(2021両日)
【出展ブース名】
アトリエ山鳩
【出展者紹介】
鳥の美しさをそのままに、リアルでありな
がらかわいい作品を目指しています。シル
クスクリーンはデザインからプリントまで
全てアトリエ内で制作しています。
【出展内容紹介】
鳥を中心としたモチーフ。シルクスクリー
ンによるTシャツ、バッグ類、ポーチなど
。
羊毛フェルトによるマスコット、ストラ
ップなど
【紹介用画像】
【連絡先】
http://www.yamabato.net
< 出展ブース紹介TOPへ戻る>
<キーワード検索>
→more
G-7 羊毛の苑~生き物羊毛フェルト~(2021土曜)
【出展ブース名】
羊毛の苑~生き物羊毛フェルト~
【出展者】
羊毛の苑
【出展者紹介】
石川県在住。
羊毛フェルトで生き物を制作しています。
生き物と植物が好きです。
【出展内容紹介】
「飼えない動物が買える店」をテーマに羊毛フェルトで制作した生き物を販売します。
【紹介用画像】
【連絡先】
ブログ
http://youmounosono.blog.jp/
【その他】
お触り、撮影大歓迎です!
制作者は飼育放棄します。どなたか代わりに可愛がっていただけませんか?
< 出展ブース紹介TOPへ戻る>
<キーワード検索>
→more
のこのこ(どこ博_壱)
【出展ブース名】
のこのこ
【出展者】
滝口園子(のこのこ)
【出展者紹介】
羊毛フェルト作家
ヴォーグ学園東京校講師
サンフェルト株式会社ワークショップ講師
家では飼えない野鳥や、一緒に外出できな
いコンパニオンバードと、いつでも一緒に
お出かけできるように、羊毛フェルトで、
リアルすぎない可愛らしい小鳥を作ってい
ます。鳥以外の動物も制作。特にデグー&
チンチラ作品は多めです。
作品をご覧になり「にっこり」
手に取って「ほっこり」
気持ちが「ゆったり」心癒される
羊毛フェルト作品を作り続けています。
【出展内容紹介】
羊毛フェルトで、世界のすずめを制作しま
した。身近な小鳥ナンバーワンの雀をより
楽しく知ってもらうために、親しみやすい
雰囲気の作品に仕上げました。
日本にいる雀と、オオスズメとの大きさの
違いなどを画像を見て楽しんでください。
ネットショップでは、スズメ以外の鳥達も
販売しております。
羊毛盆栽や羊毛苔玉に留まった小鳥の作品
も多数販売中です。
【紹介用画像】
【連絡先】
https://lit.link/nokonokofelt
【その他】
スズメが好きで、自分が羊毛フェルトで制
作した「チュン太郎」を外出時に持って、
外での撮影を楽しんでいます。
ぜひ羊毛フェルトのスズメたちを持って、
お出かけ時の撮影を楽しんでください!!
講演ガイドブック&オリジナル博物アバター
(
デジタル販売となります。
)
上記からご購入いただけます。
講演内容の予習復習や用語の確認にも
大変便利な一冊です。
購入すると講演者さんを支援することができ
(一部購入ごとに各講演者20~60円)
今後のどこ博運営の活動費としても賄われます。
「予習中です!」「講演楽しみです!」「復習中です!」
などのメッセージをSNSなどで発信していただけると
講演者さんも喜びますので是非!
< 紹介ページへ戻る>
→more
B-8 妖毛thethe(2022両日)
【出展ブース名】
妖毛thethe
【出展者】
nattu;n
【出展者紹介】
羊毛水フェルトでベースを作り、
ニードルで表情をつけるタイプの羊毛作家
ニヤッと笑えるなんかちょっとつかえる雑貨を
つくります。
【出展内容紹介】
海洋生物モチーフのがまぐちポーチやバッグ
ペンケース、キノコモチーフの帽子など
ウツボトルケース、ペンギンキーケース
サメのがまぐち、マアナゴのペンケース
ケンサキイカのポーチ、めんだこのがまぐち
などなど
秋なので椎茸やベニテングタケのベレー帽の
今季の初売りもします。
【紹介用画像】
【テーマ】
きのこ日記
【概要】
きくらげとしいたけの成長記録日記
しいたけの帽子をつくるにあたり
実際に育てて見たくなったので
その成長記録をまとめます。
< 出展ブース紹介TOPへ戻る>
<キーワード検索>
→more
D-37 羊毛の苑~生き物羊毛フェルト~(2022土曜)
【出展ブース名】
羊毛の苑~生き物羊毛フェルト~
【出展者】
羊毛の苑
【出展者紹介】
石川県金沢市在住。
生き物と植物が好きです。
【出展内容紹介】
「飼えない動物が買える店」をテーマに生き物を羊毛フェルトで制作しています。
【紹介用画像】
【連絡先】
http://youmounosono.blog.jp/
【その他】
無責任、放置飼育で大丈夫な生き物扱っています!お立ち寄りいただけましたら嬉しいです。
【テーマ】
魚の寄生虫を取ってみよう
【概要】
羊毛フェルトで制作した寄生虫付き魚の模型3種類を用意。ピンセットを使い寄生虫を取る体験をしてもらう。
3種はメジナとニザダイノギンカ、タイとウオノエ、サヨリとサヨリヤドリムシ。
魚から寄生虫を探す楽しさを知ってもらいたいので制作した。
< 出展ブース紹介TOPへ戻る>
<キーワード検索>
→more
F-34 アトリエ山鳩(2022土曜)
【出展ブース名】
アトリエ山鳩
【出展者】
高橋 弘美
【出展者紹介】
鳥を中心のモチーフでシルクスクリーンや羊毛フェルトの作品を制作しています。
【出展内容紹介】
野鳥のシルクスクリーンによるTシャツや
バッグ類、羊毛フェルトのマスコットなど
【紹介用画像】
【連絡先】
http://www.yamabato.net/
https://twitter.com/A_yamabato
【テーマ】
水田で子育てする猛禽類サシバと生き物達
【概要】
春になると東南アジアなどから日本に渡っ
てくる猛禽類サシバ。主に水田を餌場とし
その周辺の林や森で子育てします。様々な
生き物が暮らせる環境の大切さなどイラス
トにしてTシャツやエコバッグなどのシル
クスクリーン作品とともにご紹介します。
< 出展ブース紹介TOPへ戻る>
<キーワード検索>
→more
E-46 工房そらうた(2022土曜)
【出展ブース名】
工房そらうた
【出展者】
恵美佐知子
【出展者紹介】
羊毛フェルトと、植物の繊維からつくった
糸でサンキャッチャーやガーランドをつく
っています。
また、羊毛フェルトでナマケモノや海の哺
乳類などいきものモチーフのオブジェをつ
くっています。
【出展内容紹介】
ナマケモノを中心に、アマゾンカワイルカ
やオオハシなどアマゾンの森やブラジルに
住むいきものモチーフの羊毛フェルトのオ
ブジェ、ブローチ、サンキャッチャーなど。
リアルめなものからかわいい感じのものま
であります。
【紹介用画像】
【連絡先】
https://www.instagram.com/koubousorauta
【その他】
見に来ていただいた方に楽しんでもらえる
ようなブースにしたいと思っています。よ
ろしくお願いします!
【テーマ】
ナマケモノから学ぶ地球にやさしい生き方
【概要】
最小限のエネルギーで生きるミユビナマケ
モノの体の仕組みをいくつかピックアップ
し、そこから学べることはないだろうか
< 出展ブース紹介TOPへ戻る>
<キーワード検索>
→more
A-44 のこのこ(博物クリスマス2022両日)
【出展ブース名】
のこのこ
【出展者】
のこのこ
【出展者紹介】
羊毛フェルト作家
羊毛フェルトなのに、ぎゅっとにぎっても
へこたれない、あなたといつも一緒に行動
してくれる小鳥や動物のマスコットを制作
しています。
著者本「羊毛フェルトで作るまんまること
りぽてぽてことり」
【出展内容紹介】
羊毛フェルトで作るまんまるい小鳥や動物
のマスコットの展示販売。
クリスマス仕様のスズメも販売します。
羊毛で作った「盆栽」や「苔玉」に小鳥が
留まった作品、アクセサリーもあります。
【紹介用画像】
【連絡先】
ホームページ/
https://www.nokonokofelt.com/
twitter/
https://twitter.com/nokonokofelt
facebook/
https://www.facebook.com/nokonokofelt
Instagram/
https://www.instagram.com/nokonokofelt/
【その他】
「博物ふぇす」では展示しきれなかった、
インコやオウムなどのコンパニオンバード
も多数展示販売いたします。
「バッグチャーム」や「キーチャーム」に
なる「まんまることり」、手のひらにすっ
ぽりと収まる「ぽてぽてことり」はあなた
をほっこりと癒してくれることでしょう。
羊毛フェルトの小鳥や動物たちと一緒に、
素敵なクリスマスをおすごしください!!
< 出展ブース紹介【博物クリスマス2022】TOPへ戻る>
<キーワード検索>
→more
B-33 工房そらうた(博物クリスマス2022日曜)
【出展ブース名】
工房そらうた
【出展者紹介】
羊毛フェルトと植物の繊維からつくった糸
でサンキャッチャーやガーランドをつくっ
ています。
また、羊毛フェルトでいきものモチーフの
オブジェをつくっています。
ナマケモノや海の哺乳類多めですが、その
時々でインスピレーションを受けたいきも
のをつくります。
【出展内容紹介】
ナマケモノモチーフのサンキャッチャーや
ブローチなど。
クリスマスということで、白いモノやモフ
モフしたイメージのいきものモチーフのサ
ンキャッチャーなど。
【紹介用画像】
【連絡先】
https://www.instagram.com/koubousorauta
【その他】
来ていただいた方たちに楽しんでいただけ
るブースになるようにがんばります!
< 出展ブース紹介【博物クリスマス2022】TOPへ戻る>
<キーワード検索>
→more
F-25 アトリエ山鳩(2023土曜)
【出展ブース名】
アトリエ山鳩
【出展者紹介】
生き物のすばらしさをリアルだけどかわい
いで表現。使って楽しい生活雑貨やマスコ
ットなどを制作。シルクスクリーンは製版
からプリントまでアトリエ内で作っていま
す。
【出展内容紹介】
鳥を中心とした生き物をモチーフとしたシ
ルクスクリーンによるTシャツやバッグ、
ポーチなどの生活雑貨。羊毛フェルトのマ
スコットやストラップなど。
【紹介用画像】
【連絡先】
https://twitter.com/home
【テーマ】
以外と身近な猛禽類オオタカ
【概要】
猛禽類オオタカと聞くと人里離れた場所に
生息しているイメージですが、以外と人間
の作った環境を上く使って生活しています。
オオタカの1年の暮らしをイラストや、シ
ルクスクリーンのTシャツや布小物などで
ご紹介します。
< 出展ブース紹介TOPへ戻る>
<キーワード検索>
→more
F-36 工房そらうた(2023土曜)
【出展ブース名】
工房そらうた
【出展者紹介】
羊毛フェルトと植物の繊維からつくった糸
でサンキャッチャーやガーランドなど飾り
をつくっています。
また、羊毛フェルトでいきものモチーフの
オブジェをつくっています。
ナマケモノを中心にその時々でインスピレ
ーションを受けた野生のいきものをつくり
ます。
【出展内容紹介】
ナマケモノを中心にアマゾンやブラジルの
森に住むいきものモチーフのサンキャッチ
ャー、オブジェ、ブローチなどを羊毛フェ
ルトでつくります。
リアルめなものからかわいい感じのものま
でつくります。
【紹介用画像】
【連絡先】
https://www.instagram.com/koubousorauta
【その他】
来てくださる方が楽しめるブースにしたいです。
【テーマ】
タテガミナマケモノの生態やどんなところ
に住んでいるか紹介したい
【概要】
タテガミナマケモノの生態についての羊毛
フェルト絵と解説。
タテガミナマケモノの住む森についての解
説。
< 出展ブース紹介TOPへ戻る>
<キーワード検索>
→more
I-15 羊毛の苑~生き物羊毛フェルト~(2023土曜)
【出展ブース名】
羊毛の苑~生き物羊毛フェルト~
【出展者】
羊毛の苑
【出展者紹介】
石川県金沢市在住
羊毛フェルト制作 羊毛の苑
生物と植物が好きです。
【出展内容紹介】
「飼えない動物が買える店」をテーマに生き物を羊毛フェルトで制作しています。
【紹介用画像】
【連絡先】
ブログ
http://youmounosono.blog.jp/
【テーマ】
昭和七年発行「上野恩賜公園動物園案内」
の閲覧・展示
【概要】
昭和七年発行「上野恩賜公園動物園案内」
を展示、閲覧してもらう。
記載されている動物達の様子や飼育環境な
どから当時を想像し語り合う場にしたい。
< 出展ブース紹介TOPへ戻る>
<キーワード検索>
→more
C-24 羊毛フェルトあど〜ちん(2023両日)
【出展ブース名】
羊毛フェルトあど〜ちん
【出展者】
あど〜ちん
【出展者紹介】
羊毛ちくちく歴18年目、動物飼育の学校
を経て馬の仕事を10年してました。今は
完全インドアで色々な動物を繁殖(製作)
しています。リアル飼育は猫2頭。
【出展内容紹介】
あど~ちんの仲間たちは海や山、動物園や
牧場で会えるペットには向かなそうな自由
気ままな動物たち。
動物トークしながら彼らを取り巻く環境に
ついても考えてもらえたら嬉しいです。
【紹介用画像】
【連絡先】
あど〜ちんのデジタル名刺
https://html.co.jp/aduuchin_munkh#
【その他】
アフターサービスの修繕「里帰りメンテナ
ンス」も常時受付中ですので以前お迎えい
ただいた子と一緒にご来場ください。
【テーマ】
箱推しだってイイじゃない
【概要】
ワタクシ、ざっくりとした動物(生き物)
好きとして幼少期から今まで育ってしまっ
たので「絶対的な推し」が自分の中にない
のです。もちろん多少の順位はあるものの
、
いわゆる「箱推し(箱=地球)」なので
日常的に「好き」な生き物を形にし続けた
結果、商品ラインナップは90種を超え、
全員レギュラーで活躍しています。
今回は私の作る動物たちが誰かの推しにな
るキッカケになればと思い、それぞれ短い
紹介文を作りました。
掲示は一部抜粋になりますが、別に配布用
も製作予定です。
< 出展ブース紹介TOPへ戻る>
<キーワード検索>
→more
B-60 羊毛の苑~生き物羊毛フェルト~(博物クリスマス2023土曜)
【出展ブース名】
羊毛の苑~生き物羊毛フェルト~
【出展者紹介】
「飼えない動物が買える店」をテーマに愛
する生き物を羊毛フェルトで制作していま
す。
【出展内容紹介】
羊毛フェルトで制作した生き物(モチーフ
は生物全般。現実に存在するもののみ)の
展示販売。
【紹介用画像】
【連絡先】
ブログ
http://youmounosono.blog.jp/
【その他】
クリスマス、一足お先にみんなで楽しみま
しょう!ご来場お待ちしております!
< 出展ブース紹介【博物クリスマス2023】TOPへ戻る>
<キーワード検索>
→more
A-32 妖毛thethe(博物クリスマス2023両日)
【出展ブース名】
妖毛thethe
【出展者】
nattu;n
【出展者紹介】
水フェルトでベースを作り
ニードルで表情をつけるタイプの
羊毛作家。
ナンカチョット使える羊毛雑貨を
作ります。
【出展内容紹介】
主に海洋生物モチーフのポーチや雑貨。
ウツボのペットボトルケース、魚のポーチ、
秋なのでキノコモチーフのポーチや帽子等。
野鳥もいます。妖怪もいるかもしれない。
【紹介用画像】
【連絡先】
X(Twitter) @nattuny
Instagram @nattuny
< 出展ブース紹介【博物クリスマス2023】TOPへ戻る>
<キーワード検索>
→more
そのほかのタグ
霊長類.
カエル.
虫.
ヌイグルミ.
妖怪.
ステーショナリー.
魚.
古生物学.
放散虫.
個性的.
タオル.
博物館.
銀細工.
タマムシ.
★★.
フトアゴヒゲトカゲ.
シール.
アノマロカリス.
粘菌.
狐面.
文鳥.
アート.
リアル.
クラゲ.
ニホンヤマネ.
木工.
ロボット.
ウシガエル.
元素.
古墳.
生き物.
タカ.
科学.
スチームパンク.
勾玉.
水草.
植物,
兎.
月.
星.
透明骨格標本.
手芸.
リング.
アンデス.
花札.
構造式.
地球.
木彫り.
同人誌.
サル.
ミクロ.
ゲーム.
鳥類.
水生生物.
ヤンバルクイナ.
時計.
紙.
イカ.
昆虫.
琥珀.
ウミウシ.
カニ.
きのこ.
編み物.
夜空.
ハリネズミ.
マグネット.
銀河.
民俗.
置物.
ピアス.
小説.
絵本.
基板.
革.
カマキリ.
古生代.
ビーカー.
ホッキョクグマ.
インコ.
粘土.
イモリ.
人形.
医療.
缶バッジ.
電子工作.
正多面体.
文房具.
海のいきもの.
UMA.
ゴリラ.
ミニチュア.
哺乳類.
ダンゴムシ.
Tシャツ.
錬金術.
埴輪.
文具.
蜜蜂.
珍獣.
トンボ.
創作.
オブジェ.
バッグ.
イラスト.
ウミガメ.
ミツバチ.
生態.
葉っぱ.
G.
デフォルメ.
博物趣味.
軟体類.
生体.
カメ.
アンティーク.
蛇.
立体造形.
羊毛.
素数.
微生物.
ミジンコ.
地衣類.
歴史.
木の実.
工学.
深海.
クリアファイル.
化学構造式.
博物画.
竜骨生物群集.
種子.
天文学.
妖毛.
幻獣.
甲殻類.
動物園.
寄生虫.
植物.
木彫.
宇宙.
古代.
工場.
剥製.
実験器具.
齧歯類.
カメムシ.
●●.
機械.
ヘビ.
動物.
写真.
カラフル.
絶滅動物.
ネズミ.
漫画.
デグー.
モグラ.
棘皮動物.
フクロウ.
水彩.
彫金.
ライオン.
野生動物.
羽.
オパビニア.
星座.
コケ.
▼▼.
立体.
工作.
グッズ.
ボルネオ.
ペンギン.
図鑑.
カンブリア紀.
海の生き物.
歯車.
キーホルダー.
海洋生物.
ネオジム磁石.
実験.
木.
鼻行類.
手拭.
鳥.
鶏.
チョウ.
神話.
セミ.
生物.
元素周期表.
スプーン.
工業.
防災.
絵.
パンダ.
オウムガイ.
手ぬぐい.
鳥の羽根.
菌類.
和風.
日本画.
素粒子.
フィギュア.
ハルキゲニア.
雑貨.
チンチラ.
マステ.
造形.
貝.
古代魚.
擬人化.
コウモリ.
ポストカード.
革製品.
Tシャツ.
チンアナゴ.
蛾.
ネットワーク.
キャラクター.
白亜紀.
陶芸.
石.
両生類.
鯨骨生物群集.
土器.
ステッカー.
昆虫館.
透明標本.
サメ.
ストラップ.
細密画.
オオカミ.
ダイビング.
猛禽.
研究.
外来種.
観察.
電子雑誌.
アニメーション.
蜂蜜.
陶磁器.
消しゴムはんこ.
綿毛.
キノコ.
切り絵.
顕微鏡.
模型.
サイエンティフィックイラストレーション,
数学.
ネコ.
心電図.
サコッシュ.
クジラ.
はんこ.
軟体動物.
トカゲ.
キャラ.
三葉虫.
ペンダント.
狼.
ハンコ.
古生物.
サイエンストーク
デザイン.
頭足類.
クリオネ.
飼育.
毒.
ねずみ.
レオパ.
真鍮.
がま口.
生き物グッズ.
リス.
骨格標本.
マンボウ.
かわいい.
シーグラス.
幾何学.
薬.
遺伝子.
猛禽類.
▲▲.
メンダコ.
化石.
カード.
ソフビ.
ガラス.
鉱物.
グラスリッツェン.
虎.
おもちゃ.
ドットアート.
フェレット.
天体.
頭骨.
多面体.
ブローチ.
プラバン.
キット.
インテリア.
ぬいぐるみ.
ガラス細工.
建築.
シャチ.
毒草.
自由研究.
狐.
教材.
奄美.
骨.
工作キット.
アリ.
書籍.
深海魚.
海.
理科.
プラネタリウム.
プランクトン.
メカ.
天文.
猫.
羊毛フェルト.
プラ板.
うつぼ.
イモムシ.
花.
モルフォ.
ホネ.
テラリウム.
ステンドグラス.
ヤモリ.
爬虫類.
細胞.
水棲生物.
樹脂.
ネジ.
マンガ.
生物学.
ウニ.
装身具.
翅.
骨格.
レザー.
イヌ.
ウルフドッグ.
ファンタジー.
結晶.
深海生物.
アクセサリー.
資料館.
ウサギ.
ウーパールーパー.
雑貨
イルカ.
原生生物.
ヴンダーカンマー.
絵画.
硝子.
ビーチコーミング.
保全.
医学.
海藻.
■■.
カブトガニ.
DNA.
古代生物.
レジン.
弥生.
シルバー.
無脊椎動物.
蝶.
アメーバ.
星空.
シーラカンス.
小鳥.
教育.
グラス.
カンブリア.
鯨.
トートバッグ.
羽根.
本.
サイエンス.
スタンプ.
立体作品.
化学.
幼虫.
クマムシ.
旅.
うみうし.
猿.
冊子.
土偶.
蛙.
器.
バッジ.
梟.
小動物.
テントウムシ.
民俗学.
縄文.
ペーパークラフト.
金属.
考古学.
ドラゴン.
刺繍.
陶器.
犬.
恐竜.
天然石.
体験.
標本.
海月.
ふくろう.
ジュラ紀.
シルバーアクセサリー.
魚類.