【博物ふぇすてぃばる!出展ブース紹介】
タグサーチ:苔.
F-3 渓水庵(2019両日)
@博物ふぇす
【出展ブース名】
渓水庵
【出展者紹介】
商社勤務から建築設備会社経営を経て、現
在は何故かテラリウムの専門店経営。
拘るととことん進まないと気がすまない性
格が災いして、安定した生活を投げ捨てて
もやりたいことに突き進み現在に至る。30
年程前からテラリウムの製作に試行錯誤を
繰り返し、いつかは商売にしてやろうと画
策していたが、50歳を過ぎてまたもや周囲
の反対を押し切ってテラリウム専門店に転
業。自宅マンションの1階駐車場にて文字通
りのガレージショップを営みつつ、ハンド
メイドイベントに出店し宣伝活動を続ける
日々に明け暮れています。
【出展内容紹介】
オーソドックスなものからマニアックな種
まで、苔テラリウム完成品やキットを多種
持っていきます。
【紹介用画像】
【連絡先】
https://taketotomita.wixsite.com/keisuian
https://twitter.com/keisuian51
【その他】
まだまだ分からない部分が多い苔の育成方
法ですが、既成概念にとらわれず、自然の
条理を取り入れながら皆さんと模索してい
きたいと思います。
【テーマ】
苔は実は乾燥にとっても強い生物だった。
【概要】
じめっとした場所に生えているために多湿
な環境でないと維持ができないと思われが
ちな苔達。彼らは乾燥した環境でも耐えら
れるよう、葉を閉じて体から蒸散する水分
を少なくしたり、究極の技 休眠 という
他の植物にはあまりみられないやり方で生
き延びるすべをもっています。蓋のあるテ
ラリウムにおいて、苔の特性に合わせた管
理の仕方を考えていきます。
< 出展ブース紹介TOPへ戻る>
<キーワード検索>
B-13 LadyBox(博物クリスマス2022両日)
@博物ふぇす
【出展ブース名】
LadyBox
【出展者紹介】
苔テラリウム等の植物担当(妹)とキラキ
ラ・カワイイ物好きのレジンアクセサリー
担当(姉)の姉妹です。
【出展内容紹介】
お部屋のインテリアとして飾っていただけ
る苔テラリウムやミニプラントを販売しま
す。クジラやヤモリ・恐竜等のレジンのペ
ンダント・マスクチャーム・キーホルダー
等もお持ちします。
【紹介用画像】
【連絡先】
https://www.instagram.com/ladybox_imouto/
< 出展ブース紹介【博物クリスマス2022】TOPへ戻る>
<キーワード検索>
E-06 PieniSieni(ピエニシエニ)(2023両日_展示)
@博物ふぇす
【出展ブース名】
PieniSieni(ピエニシエニ)
【出展者】
PieniSieni(ピエニシエニ)
【出展者紹介】
生物の造形美に心奪われた立体刺繍作家。
食虫植物の魅力に引き寄せられる蟻、
蝶を狩るカマキリなど。
動きがあるモチーフから普段は見る機会が
ない植物の根まで。
自然界で繰り広げられる命の美しさを表現
しております。
【出展内容紹介】
花や昆虫、海の生き物をモチーフにした
立体刺繍作品を展示致します。
全て手作業で刺繍した一点もの。
小さな生き物たちの物語をご覧になって
頂けると幸いです。
【紹介用画像】
【連絡先】
https://twitter.com/kippermum
https://www.instagram.com/pienikorvasieni/
https://pienisieni.exblog.jp/
https://pienisieni.com/
< 出展ブース紹介TOPへ戻る>
<キーワード検索>
C-26 sizle(2023両日)
@博物ふぇす
【出展ブース名】
sizle
【出展者】
宮本静香
【出展者紹介】
「あなたの心に"希望と癒し"を。」
をコンセプトに、
人の心や、自然の生命力に宿る
みずみずしい《しずる感》を
表現したシルバーアクセサリーを
展開しています。
いびつでアシンメトリーな形は、
完璧ではなく、
どこかが欠けているような、
まるで自分自身を表しているよう。
型にはまらないデザインを
日々追求しています。
曲線的なデザインが好きで、
どこかアート性を感じる粘菌の世界に
入り込み、その美しさをシルバーで
表現したいと思いました。
【出展内容紹介】
粘菌(ねんきん)という、
アートのような生き物をモチーフにした
「nenkinシリーズ」。
こちらをメインに展示販売。
粘菌たちのみずみずしい
生命力溢れる「しずる感」を
表現します。ぜひご覧ください。
【紹介用画像】
【その他】
3月の個展でも大好評だった
粘菌シリーズ!年々増え続ける
粘菌アクセサリーをご堪能ください!!
【テーマ】
子実体の種類
【概要】
粘菌(変形菌)といえば、
アメーバ状の「変形体」の姿がメジャー
ですが、今回は胞子を飛ばす、
植物的性質モードの
「子実体(しじつたい)」について
深掘りします!
< 出展ブース紹介TOPへ戻る>
<キーワード検索>
E-19 LadyBox(2023両日)
@博物ふぇす
【出展ブース名】
LadyBox
【出展者紹介】
苔テラリウム等の植物担当(妹)とキラキ
ラ・カワイイ物好きのレジンアクセサリー
担当(姉)の姉妹です。
【出展内容紹介】
お部屋のインテリアとして飾っていただけ
る苔テラリウムやミニプラントを販売しま
す。クジラやヤモリ・恐竜等のレジンのペ
ンダント・マスクチャーム・キーホルダー
等もお持ちします。
【紹介用画像】
【連絡先】
https://www.instagram.com/ladybox_imouto/
【テーマ】
苔は枯れるのかな?
【概要】
苔は枯れるのですか?とよく聞かれます。
苔は生き物であり植物で、いつかは枯れま
す。私が製作している苔テラリウムはお部
屋の中で飾って頂きインテリアとして楽し
む物です。わかりやすく例えると花瓶で飾
る切り花よりも、苔テラリウムはより長く
お楽しみいただけます。苔は時期により綺
麗な緑から黄色や茶色になりますが、寿命
は長く茶色になっても生きている事が多い
です。また、新芽を出し世代交代となりま
す。是非、本物の苔を見に来て下さい。長
く育てるポイント等展示致します。
< 出展ブース紹介TOPへ戻る>
<キーワード検索>
F-3 渓水庵(2019両日)
【出展ブース名】
渓水庵
【出展者紹介】
商社勤務から建築設備会社経営を経て、現
在は何故かテラリウムの専門店経営。
拘るととことん進まないと気がすまない性
格が災いして、安定した生活を投げ捨てて
もやりたいことに突き進み現在に至る。30
年程前からテラリウムの製作に試行錯誤を
繰り返し、いつかは商売にしてやろうと画
策していたが、50歳を過ぎてまたもや周囲
の反対を押し切ってテラリウム専門店に転
業。自宅マンションの1階駐車場にて文字通
りのガレージショップを営みつつ、ハンド
メイドイベントに出店し宣伝活動を続ける
日々に明け暮れています。
【出展内容紹介】
オーソドックスなものからマニアックな種
まで、苔テラリウム完成品やキットを多種
持っていきます。
【紹介用画像】
【連絡先】
https://taketotomita.wixsite.com/keisuian
https://twitter.com/keisuian51
【その他】
まだまだ分からない部分が多い苔の育成方
法ですが、既成概念にとらわれず、自然の
条理を取り入れながら皆さんと模索してい
きたいと思います。
【テーマ】
苔は実は乾燥にとっても強い生物だった。
【概要】
じめっとした場所に生えているために多湿
な環境でないと維持ができないと思われが
ちな苔達。彼らは乾燥した環境でも耐えら
れるよう、葉を閉じて体から蒸散する水分
を少なくしたり、究極の技 休眠 という
他の植物にはあまりみられないやり方で生
き延びるすべをもっています。蓋のあるテ
ラリウムにおいて、苔の特性に合わせた管
理の仕方を考えていきます。
< 出展ブース紹介TOPへ戻る>
<キーワード検索>
→more
B-13 LadyBox(博物クリスマス2022両日)
【出展ブース名】
LadyBox
【出展者紹介】
苔テラリウム等の植物担当(妹)とキラキ
ラ・カワイイ物好きのレジンアクセサリー
担当(姉)の姉妹です。
【出展内容紹介】
お部屋のインテリアとして飾っていただけ
る苔テラリウムやミニプラントを販売しま
す。クジラやヤモリ・恐竜等のレジンのペ
ンダント・マスクチャーム・キーホルダー
等もお持ちします。
【紹介用画像】
【連絡先】
https://www.instagram.com/ladybox_imouto/
< 出展ブース紹介【博物クリスマス2022】TOPへ戻る>
<キーワード検索>
→more
E-06 PieniSieni(ピエニシエニ)(2023両日_展示)
【出展ブース名】
PieniSieni(ピエニシエニ)
【出展者】
PieniSieni(ピエニシエニ)
【出展者紹介】
生物の造形美に心奪われた立体刺繍作家。
食虫植物の魅力に引き寄せられる蟻、
蝶を狩るカマキリなど。
動きがあるモチーフから普段は見る機会が
ない植物の根まで。
自然界で繰り広げられる命の美しさを表現
しております。
【出展内容紹介】
花や昆虫、海の生き物をモチーフにした
立体刺繍作品を展示致します。
全て手作業で刺繍した一点もの。
小さな生き物たちの物語をご覧になって
頂けると幸いです。
【紹介用画像】
【連絡先】
https://twitter.com/kippermum
https://www.instagram.com/pienikorvasieni/
https://pienisieni.exblog.jp/
https://pienisieni.com/
< 出展ブース紹介TOPへ戻る>
<キーワード検索>
→more
C-26 sizle(2023両日)
【出展ブース名】
sizle
【出展者】
宮本静香
【出展者紹介】
「あなたの心に"希望と癒し"を。」
をコンセプトに、
人の心や、自然の生命力に宿る
みずみずしい《しずる感》を
表現したシルバーアクセサリーを
展開しています。
いびつでアシンメトリーな形は、
完璧ではなく、
どこかが欠けているような、
まるで自分自身を表しているよう。
型にはまらないデザインを
日々追求しています。
曲線的なデザインが好きで、
どこかアート性を感じる粘菌の世界に
入り込み、その美しさをシルバーで
表現したいと思いました。
【出展内容紹介】
粘菌(ねんきん)という、
アートのような生き物をモチーフにした
「nenkinシリーズ」。
こちらをメインに展示販売。
粘菌たちのみずみずしい
生命力溢れる「しずる感」を
表現します。ぜひご覧ください。
【紹介用画像】
【その他】
3月の個展でも大好評だった
粘菌シリーズ!年々増え続ける
粘菌アクセサリーをご堪能ください!!
【テーマ】
子実体の種類
【概要】
粘菌(変形菌)といえば、
アメーバ状の「変形体」の姿がメジャー
ですが、今回は胞子を飛ばす、
植物的性質モードの
「子実体(しじつたい)」について
深掘りします!
< 出展ブース紹介TOPへ戻る>
<キーワード検索>
→more
E-19 LadyBox(2023両日)
【出展ブース名】
LadyBox
【出展者紹介】
苔テラリウム等の植物担当(妹)とキラキ
ラ・カワイイ物好きのレジンアクセサリー
担当(姉)の姉妹です。
【出展内容紹介】
お部屋のインテリアとして飾っていただけ
る苔テラリウムやミニプラントを販売しま
す。クジラやヤモリ・恐竜等のレジンのペ
ンダント・マスクチャーム・キーホルダー
等もお持ちします。
【紹介用画像】
【連絡先】
https://www.instagram.com/ladybox_imouto/
【テーマ】
苔は枯れるのかな?
【概要】
苔は枯れるのですか?とよく聞かれます。
苔は生き物であり植物で、いつかは枯れま
す。私が製作している苔テラリウムはお部
屋の中で飾って頂きインテリアとして楽し
む物です。わかりやすく例えると花瓶で飾
る切り花よりも、苔テラリウムはより長く
お楽しみいただけます。苔は時期により綺
麗な緑から黄色や茶色になりますが、寿命
は長く茶色になっても生きている事が多い
です。また、新芽を出し世代交代となりま
す。是非、本物の苔を見に来て下さい。長
く育てるポイント等展示致します。
< 出展ブース紹介TOPへ戻る>
<キーワード検索>
→more
そのほかのタグ
文鳥.
毒.
ふくろう.
シャチ.
水生生物.
ファンタジー.
実験.
鶏.
立体.
同人誌.
タオル.
アンデス.
粘土.
バッジ.
鼻行類.
昆虫館.
書籍.
鳥.
透明標本.
ピアス.
猛禽類.
カマキリ.
頭足類.
ミニチュア.
ペンダント.
ネズミ.
木.
狼.
ドラゴン.
水草.
モルフォ.
医学.
硝子.
観察.
ボルネオ.
アンティーク.
教材.
写真.
博物画.
ネットワーク.
科学.
動物園.
魚.
個性的.
プランクトン.
■■.
銀細工.
綿毛.
粘菌.
小説.
ペンギン.
実験器具.
寄生虫.
正多面体.
本.
ヴンダーカンマー.
宇宙.
古墳.
おもちゃ.
猛禽.
消しゴムはんこ.
ステッカー.
月.
ブローチ.
ウミガメ.
ゲーム.
きのこ.
無脊椎動物.
蛇.
紙.
心電図.
立体作品.
フトアゴヒゲトカゲ.
原生生物.
深海魚.
埴輪.
ホネ.
キノコ.
ウシガエル.
ロボット.
ダイビング.
三葉虫.
骨格標本.
妖怪.
タカ.
文房具.
イラスト.
時計.
霊長類.
生き物.
雑貨
アメーバ.
カメムシ.
カンブリア紀.
手拭.
海洋生物.
造形.
奄美.
イモリ.
陶芸.
デグー.
プラ板.
電子雑誌.
翅.
インテリア.
動物.
がま口.
微生物.
電子工作.
ハリネズミ.
素数.
プラバン.
パンダ.
ウミウシ.
タマムシ.
鯨.
メンダコ.
置物.
グラス.
彫金.
器.
テラリウム.
▲▲.
絵本.
植物,
勾玉.
シーグラス.
天文学.
チンアナゴ.
深海生物.
数学.
錬金術.
ゴリラ.
古代生物.
アノマロカリス.
ハンコ.
イモムシ.
レザー.
細胞.
ポストカード.
DNA.
哺乳類.
金属.
レオパ.
クマムシ.
クリアファイル.
グッズ.
絶滅動物.
イルカ.
スタンプ.
顕微鏡.
ニホンヤマネ.
齧歯類.
樹脂.
天体.
▼▼.
陶磁器.
缶バッジ.
羊毛.
バッグ.
鯨骨生物群集.
遺伝子.
軟体類.
多面体.
放散虫.
サイエンストーク
木の実.
蛾.
●●.
土器.
医療.
妖毛.
蛙.
剥製.
小鳥.
モグラ.
うつぼ.
資料館.
狐.
サメ.
はんこ.
棘皮動物.
シーラカンス.
クラゲ.
兎.
歴史.
サイエンティフィックイラストレーション,
骨.
工作キット.
テントウムシ.
元素.
漫画.
白亜紀.
古生物.
ドットアート.
土偶.
鳥類.
装身具.
羊毛フェルト.
カラフル.
冊子.
図鑑.
花札.
考古学.
幻獣.
ビーチコーミング.
日本画.
真鍮.
創作.
デザイン.
生体.
アニメーション.
マンボウ.
ミクロ.
カニ.
建築.
星座.
グラスリッツェン.
コウモリ.
ビーカー.
天然石.
UMA.
元素周期表.
爬虫類.
コケ.
海藻.
標本.
ステンドグラス.
編み物.
羽根.
スチームパンク.
蝶.
鉱物.
素粒子.
雑貨.
甲殻類.
ヘビ.
深海.
革製品.
リアル.
竜骨生物群集.
薬.
構造式.
ライオン.
シルバーアクセサリー.
フィギュア.
ガラス.
オオカミ.
工学.
リング.
絵画.
生き物グッズ.
蜜蜂.
ペーパークラフト.
弥生.
キャラクター.
工業.
機械.
Tシャツ.
透明骨格標本.
外来種.
サイエンス.
化石.
フクロウ.
マグネット.
旅.
骨格.
模型.
木彫.
刺繍.
ジュラ紀.
ミツバチ.
ヌイグルミ.
古生物学.
アクセサリー.
ハルキゲニア.
オウムガイ.
石.
歯車.
キャラ.
ネオジム磁石.
研究.
人形.
生物.
工場.
野生動物.
イヌ.
ステーショナリー.
花.
カード.
うみうし.
天文.
猿.
古生代.
銀河.
クジラ.
ネコ.
木彫り.
G.
化学.
キット.
縄文.
博物趣味.
シルバー.
ねずみ.
陶器.
オパビニア.
地衣類.
魚類.
夜空.
理科.
教育.
擬人化.
ソフビ.
幼虫.
水彩.
虫.
琥珀.
貝.
ぬいぐるみ.
シール.
両生類.
細密画.
立体造形.
アート.
ダンゴムシ.
猫.
ガラス細工.
デフォルメ.
防災.
ウーパールーパー.
マンガ.
革.
梟.
蜂蜜.
Tシャツ.
カブトガニ.
結晶.
トートバッグ.
犬.
ヤモリ.
カメ.
植物.
リス.
サル.
ウニ.
古代.
チョウ.
マステ.
生物学.
トカゲ.
幾何学.
木工.
海.
毒草.
フェレット.
小動物.
海の生き物.
民俗.
海月.
ウサギ.
羽.
水棲生物.
生態.
メカ.
軟体動物.
古代魚.
地球.
ヤンバルクイナ.
インコ.
狐面.
文具.
スプーン.
民俗学.
チンチラ.
工作.
化学構造式.
サコッシュ.
手ぬぐい.
鳥の羽根.
かわいい.
自由研究.
ミジンコ.
種子.
葉っぱ.
キーホルダー.
菌類.
海のいきもの.
ホッキョクグマ.
レジン.
ネジ.
博物館.
珍獣.
カンブリア.
虎.
星.
絵.
オブジェ.
切り絵.
神話.
ウルフドッグ.
アリ.
★★.
ストラップ.
昆虫.
保全.
セミ.
体験.
イカ.
飼育.
プラネタリウム.
恐竜.
カエル.
手芸.
星空.
和風.
基板.
クリオネ.
トンボ.
頭骨.