【博物ふぇすてぃばる!出展ブース紹介】
タグサーチ:虫.
F-9 工房西岡(2019両日)
@博物ふぇす
【出展ブース名】
工房西岡
【出展者紹介】
「手に持ってほっとする」をコンセプトに
木工品を作り続け33周年を迎えます。自
然を愛する職人たちが生み出す、ユーモア
に富んだ造形と美しい色で構成されたウッ
ドクラフトは特徴的で、手仕事ならではの
熟練した技術が宿っています。老若男女が
楽しめ、贈り物にも喜ばれる、そんなもの
づくりを目指しています。
【出展内容紹介】
木でできた様々な生き物たちが勢揃いしま
す。手仕上げならではの優しいフォルム、
美しい色、個性豊かな表情をぜひお楽しみ
ください。
【紹介用画像】
【連絡先】
http://www.woodcraft-nishioka.com
【その他】
想像めぐらし童心にかえれるものづくり。
小さな潜水艇をご覧いただきながら、
作る楽しさを一緒に共有しましょう!
【テーマ】
アルビン潜水艇
【概要】
フランスの海洋学者ジャッククストー博士
が撮影した映画「沈黙の世界」に登場した
アルビン潜水艇を展示販売します。
輪ゴムが推進力を生み潜水艇が動くウッド
クラフトを通して、工作や空想の楽しさを
皆様と共有できればと思います。
< 出展ブース紹介TOPへ戻る>
<キーワード検索>
H-4 展翅屋工房(2019両日)
@博物ふぇす
【出展ブース名】
展翅屋工房
【出展者】
政所名積
【出展者紹介】
博物館などに展示・収蔵する昆虫標本、個
人の収蔵標本の作製を行い、風カルチャー
クラブにて年間10回ほど神奈川県秦野市を
中心に昆虫観察会を開催しています。
メレ山メレ子著『ときめき昆虫学」(イース
ト・プレス)では、タマムシの章のナビゲー
ターとして登場しています。
【出展内容紹介】
昆虫標本作成のプロが作った日本と世界の昆
虫標本を展示販売。
一人でも多くの方に昆虫に興味を持っていた
だきたいという思いから、それぞれの標本に
分かりやすい解説や興味深いエピソードを付
けています。
【紹介用画像】
【連絡先】
■ツイッター
展翅屋工房
https://twitter.com/ten48koubou
■昆虫観察会(風カルチャークラブ)
http://www.kaze-travel.co.jp/oz-d-insct.html
【その他】
それぞれの昆虫が最も美しく見えるように
工夫して作った標本を展示販売致します。
昆虫の美しさ、カッコ良さ、不思議さ、素
晴らしさを一人でも多くの方にお伝え出来
れば幸いです。
【テーマ】
蝶の展翅の世界
【概要】
蝶の展翅(標本作製方法)について、写真
などを使って紹介させていただきます。
< 出展ブース紹介TOPへ戻る>
<キーワード検索>
E-28 いきもじ(2019両日)
@博物ふぇす
【出展ブース名】
いきもじ
【出展者】
松葉こよみ
【出展者紹介】
もじやタイポグラフィを中心とした作品を
制作しています。
【出展内容紹介】
いきものともじを組み合わせた
「いきもじ」デザインの雑貨を展示、販売
いたします。
今までに制作してきた「いきもじ」は
魚偏、鳥偏、虫偏、獣偏の合計150文字以上
いきものと漢字を同時に楽しめるデザインを
ぜひごらんください。
【紹介用画像】
【連絡先】
https://www.ikimoji.com
https://twitter.com/ikimoji
【テーマ】
いきもじ 漢字由来パネル
【概要】
漢字のなりたちや生き物の
名前の由来をイラストと共に
学べるパネルを用意します
今回は草冠が追加されます!
< 出展ブース紹介TOPへ戻る>
<キーワード検索>
H-11 しおかぜ(2019両日)
@博物ふぇす
【出展ブース名】
しおかぜ
【出展者】
澄ノしお
【出展者紹介】
お洒落×面白いものがモットー。リアル過
ぎず、ゆる過ぎず使いやすいデザインを心
掛けています。個人ブランド「しおかぜ」
製作。
【出展内容紹介】
物萌えで凝り性、色フェチの作家・澄ノし
おのいきものモチーフの雑貨が並びます。
色鮮やかでちょっとニッチな作品をお楽し
みください。
【紹介用画像】
【連絡先】
澄ノしおのTwitter
@suminosio
澄ノしおHP
https://siokazesuminosio.wixsite.com/suminosio
【その他】
ブースも頑張って作り込んで楽しいブース
を作っています!
【テーマ】
宇宙化学の悲しい歴史
ライカ犬のコト
【概要】
ユーリ・ガガーリンが1961年に
人類初の宇宙飛行を達成する4年前、
実験で宇宙に打ち上げられた
犬がいました。
今の宇宙科学の発展に大きく
貢献した宇宙犬ライカについて
知ってもらう展示とグッズを
します。
< 出展ブース紹介TOPへ戻る>
<キーワード検索>
B-39 ぐろうえっぐ(2019土曜)
@博物ふぇす
【出展ブース名】
ぐろうえっぐ
【出展者】
中野こはる
【出展者紹介】
一般的な動物から、「変ないきもの」、
虫、古代生物など、とにかく生き物が
大好き!
初めての方とも、前回お会いした方とも、
沢山の方と動物の話が出来ると嬉しいです♪
【出展内容紹介】
可愛い動物や変わった動物のイラストで、
マカロンケースやパスケース、
ポーチなどの布製品を作っています♪
よろしければ遊びに来て下さいね!
【紹介用画像】
【連絡先】
https://ameblo.jp/grow00egg/
@grow0egg
【テーマ】
ペットと一緒に比べてみよう!
リス、ウサギ編
【概要】
エキゾチックアニマルの中でペットとして
は今や定番となっている、リス、ウサギの
歯牙、歯列に関して調べたものを、骨格の
標本イラストと一緒に展示します。
また、歯列の比較のイラストと解説文の
プリントを無料配布します。
第一弾として2年前に配布した、犬猫の物
も一緒に配布します。
持ち帰って頂いて、ぜひおうちの子と一緒
に歯並びの違いを楽しんでみて下さいね!
< 出展ブース紹介TOPへ戻る>
<キーワード検索>
B-11 natron(2019日曜)
@博物ふぇす
【出展ブース名】
natron
【出展者紹介】
デフォルメ少なめのてんとう虫モチーフの
販売。リアルなものをオシャレに身につけ
たいをテーマに製作中。
【出展内容紹介】
てんとう虫モチーフのブローチの販売。
夜にぼんやりと光る夜光花のブローチも
あります。鎖骨上に光るブローチ、可愛
いです。
【紹介用画像】
【連絡先】
Twitter:
@natron_may
insta:
may00101
【テーマ】
てんとう虫のいる所
【概要】
てんとう虫はどんな所にいるの?何を食べ
ているの?
< 出展ブース紹介TOPへ戻る>
<キーワード検索>
D-44 アトリエpuchuco(2021両日)
@博物ふぇす
【出展ブース名】
アトリエpuchuco
【出展者】
福田英生
【出展者紹介】
様々な生き物達のシルバーアクセサリー
や、想いの形が動く仕組みの見えない小さ
なからくり人形等を制作しています。
【出展内容紹介】
主に紐にぶら下がるポージングの生き物達
のシルバーアクセサリーと、仕組みの見え
ない小さなからくり人形の展示販売。
アクセサリーは生き物たちがそれぞれに持
つ魅力を出来るだけ表現したいと思いデザ
インしています。
からくり人形は取っ手を回すと静かに、切
なくも愛しく動き出します。
【紹介用画像】
【連絡先】
HP→
http://puchuco.jp/
Twitter→@puchuco709
【その他】
様々なジャンルの生き物や他にも面白い作
品があるので是非お立ち寄りください。
< 出展ブース紹介TOPへ戻る>
<キーワード検索>
B-22 てんとうや(2021両日)
@博物ふぇす
【出展ブース名】
てんとうや
【出展者】
てんとうや
【出展者紹介】
昆虫のユニークなデザインを活かしたグッ
ズを販売します。
また、100種超のテントウムシの標本を
展示します。
【出展内容紹介】
テントウムシトランプとカレンダー、鱗翅
類の扇子、Tシャツ、スマホケースなどな
ど。生物学的な正確さにこだわりつつ、文
字や背景もスタイリッシュにデザインしま
した!トランプでは約40種のテントウの
イラストを使い、数字とテントウの星の数
をそれぞれ対応させました。テントウカレ
ンダーには、生態写真が日本初撮影となる
希少な種の写真も使用しています。
【紹介用画像】
【連絡先】
@tentouya64
< 出展ブース紹介TOPへ戻る>
<キーワード検索>
B-24 55ウォーキング44田(2021日曜)
@博物ふぇす
【出展ブース名】
55ウォーキング44田
【出展者】
涼木千鶴 ソノダミフユ
【出展者紹介】
明るい色調で生きる慶びと生き物のかわい
らしさを表現する涼木千鶴と
命の尊さと脆さを紙面に描くソノダミフユ
の“歩き方にヒトクセあるいきもの達”を
中心にしたユカイな世界にイラッシャーイ
【出展内容紹介】
博ふぇす初出展!
歩く動物中心にグッズ展開します
ガクタメはムカデのイメージ向上委員会!
あなたも一緒に 55ウォーキング!
【紹介用画像】
【連絡先】
涼木千鶴ツイッター
https://twitter.com/SUZUchizu19
ソノダミフユツイッター
https://twitter.com/mifuyumm
【その他】
ムカデ…怖いですか?
毒があるから怖い…?
そうですね…ですがそれだけの生き物では
ないのです
ムカデの魅力を携えて、 55ウォーキング、
缶バッジ、ポストカード、キャンドルなど
素敵なグッズを取り揃えておりますので、
ぜひお立ち寄りください
【テーマ】
ムカデのイメージ向上委員会
【概要】
怖いイメージのあるムカデですが
どんな生き方をしているのか
どんな種類がいるのか…怖いだけじゃない
ステキなムカデの一面を知っていただけ
たら嬉しいです。
ムカデの魅力のつまったムカデ新聞を
配布予定です
< 出展ブース紹介TOPへ戻る>
<キーワード検索>
C-3 展翅屋工房(2021両日)
@博物ふぇす
【出展ブース名】
展翅屋工房
【出展者】
政所名積
【出展者紹介】
博物館などに展示・収蔵する昆虫標本、個人の収蔵標本の作製を行い、風カルチャークラブにて年間10回ほど神奈川県秦野市を中心に昆虫観察会を開催しています。
メレ山メレ子著『ときめき昆虫学」(イースト・プレス)では、タマムシの章のナビゲーターとして登場しています。
【出展内容紹介】
昆虫標本作成のプロが作った日本と世界の昆虫標本を展示販売。一人でも多くの方に昆虫に興味を持ってい
ただきたいという思いから、それぞれの標本に分かりやすい解説や興味深いエピソードを付けています。
【紹介用画像】
【連絡先】
■ツイッター
展翅屋工房
https://twitter.com/ten48koubou
■昆虫観察会(風カルチャークラブ)
http://www.kaze-travel.co.jp/oz-d-insct.html
【その他】
それぞれの昆虫が最も美しく見えるように工夫して作った標本を展示販売致します。
昆虫の美しさ、カッコ良さ、不思議さ、素晴らしさを一人でも多くの方にお伝え出来れば幸いです。
< 出展ブース紹介TOPへ戻る>
<キーワード検索>
D-18 RABBITISM(2021土曜)
@博物ふぇす
【出展ブース名】
RABBITISM
【出展者】
更紗
【出展者紹介】
うさぎさんと暮らし始めてから「大好きな
うさぎさんを高画質で残したい!」と写真
の勉強を始め、今ではゆめふわうさぎフォ
トをメインに撮っています。
でも可愛いものはなんでも好き!
生き物が大好きで今は30匹近いペットと暮
らしています。
うさぎが1匹、マウスが4匹、ハムスターが
たくさん(笑)カエルがいることもあります。
蚕を飼うのが夢だったりします。
野外へ出てカエルやサンショウウオを追い
かけたり、蝶々に翻弄されたりもしていま
す。なんでも写真に残したい欲張りです。
日本自然科学写真協会(SSP)会員
受賞履歴
○第61回 ニッコールフォトコンテスト
第四部 『モリアオガエルの春』入選
○第61回 ニッコールフォトコンテスト
第四部 『ぼく、たもつ。64歳。』特選
○カメラのキタムラ主催
JAPAN PHOTO 2016 『春』準特選
【出展内容紹介】
撮影した写真やイラストを
たくさんの方に楽しんでいただけるように
お手に取りやすく使いやすい
雑貨に変えて販売します。
【紹介用画像】
【連絡先】
https://twitter.com/salassa0227
https://www.instagram.com/salassa0227/?hl=ja
【その他】
二度目の出展になります。
前回はたくさんの方と
カエルなどいろんないきものに
ついてお話しすることができて
とっても楽しかったです。
今回もぜひ!
いきもの仲間と熱いトークがしたいです!
詳しくなくても専門にしてても
楽しく語りましょう!
< 出展ブース紹介TOPへ戻る>
<キーワード検索>
D-10 ikimonono(2022日曜)
@博物ふぇす
【出展ブース名】
ikimonono
【出展者紹介】
昆虫に魅せられたクリエイターのikimononoです!
昆虫の造形や柄の美しさをもっと広めたい、昆虫に対して少しでも興味を持ってもらえたらいいな、という気持ちで活動しています。
【出展内容紹介】
昆虫をモチーフとしたアクセサリー(一部紙雑貨なども有)を制作、販売しています。
今年は昆虫のイラストを使った雑貨販売も始めたので、楽しんでご覧いただけると思います。
【紹介用画像】
【連絡先】
twitter :
https://twitter.com/kanakirisuzume1
minne :
https://minne.com/kanakiri
instagram :
https://www.instagram.com/ikimononoworks
【その他】
昆虫って怖い!なんか気持ち悪い!こんな感想をよく耳にします。
分かります、昔はわたしも虫が苦手でした
!
キャンプ場で夜になると光の周りを暴れまわるカマドウマ、蛾の群れ、外で調理をし
ていて揚げ物をした時にはガガンボがリズムよく飛んできて華麗に揚がってしまった
こともありました。
そんなわたしがまず魅せられたのは蝶々
の図鑑でした。
あまりの美しさに夢中になり、こんな美しい生き物を身につけられたらどんなに
良いだろうと思い、自ら制作するに到り
ました。
蝶々だけでなく蛾も魅力的で、そこから
虫の沼にハマるのは早かったです。
一度ハマったら抜け出せない、そんな
虫の沼に入ってみませんか?
地球上に住む小さく、美しい生き物
を知れば、日常で見かける虫も少し
今までとは変わって見えてくるかも
しれませんね。
【テーマ】
蝶の構造色の仕組みについて
【概要】
蝶の翅はなぜあんなに美しいのか?
構造色に焦点を当て、簡単な解説と実際に標本を見て光の屈折による色の変化を見ていただきます。
< 出展ブース紹介TOPへ戻る>
<キーワード検索>
C-16 虫×切り絵(2022日曜)
@博物ふぇす
【出展ブース名】
虫×切り絵
【出展者】
尸
【出展者紹介】
虫モチーフの切り絵作品をメインとして活動している作家
アクセサリーなどを販売
【出展内容紹介】
虫の羽の模様を切り絵にし、レジンでコーティングしたアクセサリーを販売
また、ハエトリグモのステッカーを販売
【紹介用画像】
【連絡先】
Twitter: @Shikabane_08
【テーマ】
綺麗な虫の羽模様
【概要】
虫の羽の模様を切り絵にし、アクセサリーにすることにより、興味を持って頂く
< 出展ブース紹介TOPへ戻る>
<キーワード検索>
F-2 てんとうや(2022両日)
@博物ふぇす
【出展ブース名】
てんとうや
【出展者紹介】
兄弟でテントウムシを中心とした昆虫グッ
ズを作っています。
【出展内容紹介】
昆虫のユニークなデザインを活かしたグッ
ズを販売。物販とガクタメを通じて昆虫の
面白さを広めたい。
テントウムシのトランプやダイス、ペー
パ
ークラフト、絵はがき、Tシャツ、スマ
ホ
ケース等を販売。生物学的な正確さにこ
だ
わりつつ、スタイリッシュにデザインし
た
。トランプは、数字に対応する模様を持
っ
たテントウ36種を選びリアルなイラスト
に仕上げた。
また、ガクタメで日本産テントウの標本も
展示する。
【紹介用画像】
【連絡先】
Twitter: @tentouya64
ホームページ:
https://tentouya.com
【テーマ】
テントウムシの名前と星の数について
【概要】
最も広く知られているテントウムシは7つ
の星を持つナナホシテントウですが、その
ほかに名前は知られずとも、様々な数の星
(紋)を持っている種がいることは博物ふ
ぇすに来場される皆様ならご存じかもしれ
ません。
今回のガクタメでは、商品のテントウトラ
ンプやテントウダイスのモチーフの種も含
んだ1~28の星を持つテントウムシを、パ
ネルと実物の標本を用いて展示・解説しま
す。
< 出展ブース紹介TOPへ戻る>
<キーワード検索>
B-54 ツカナ制作所(博物クリスマス2022日曜)
@博物ふぇす
【出展ブース名】
ツカナ制作所
【出展者紹介】
虫や魚などを中心に、リアルを追求し様々な
素材を扱った、生き物の標本画やアクセサ
リーを制作しています。
生き物の魅力や美しさに対して、作
品を通し
て新たな発見をしてもらえると嬉しいです。
【出展内容紹介】
金属箔で構造色を再現した作品や、鏡を
用いて立体的に生き生きとした虫を表現し
た作品等がございます。
標本画やアクセサリーはすべて手描きの一
点ものです。
サンクスカードやポストカード、レターセット
等の文具雑貨も販売しております。
【紹介用画像】
【連絡先】
Twitter:
https://twitter.com/tukana_seisaku
Instagram:
https://www.instagram.com/tukana_seisaku/
【その他】
博物クリスマスではクリスマスらしい企画
も計画中です。
ぜひお越しくださいませ!
< 出展ブース紹介【博物クリスマス2022】TOPへ戻る>
<キーワード検索>
A-28 RABBITISM(博物クリスマス2022両日)
@博物ふぇす
【出展ブース名】
RABBITISM
【出展者】
更紗
【出展者紹介】
生き物大好きフォトグラファーです。
生き物ならペットでも野生でも、もふもふでもにょろにょろでもかわいい!
生きてても死んででも尊い!
フィールドをごろごろ転がりながら撮影しています。
【出展内容紹介】
自分で撮影した写真を使った雑貨を販売します。
どのイベントでも大人気の眼鏡拭きは新作も登場予定!
生き物の物語のワンシーンを手に取りやすい形にしてみなさまにお届けします。
【紹介用画像】
【連絡先】
https://twitter.com/salassa0227
【その他】
生き物友達、撮影友達募集中です!
おしゃべりするくらいの軽い気持ちでブースに遊びに来てくださいね!
< 出展ブース紹介【博物クリスマス2022】TOPへ戻る>
<キーワード検索>
A-24 アトリエpuchuco(博物クリスマス2022両日)
@博物ふぇす
【出展ブース名】
アトリエpuchuco
【出展者】
福田英生
【出展者紹介】
様々な生き物たちのアクセサリーや小さな
からくり人形を制作しています。
【出展内容紹介】
アクセサリーは、生き物たちがそれぞれに
持つ魅力を出来るだけ表現したいと思い、
デザインしています。
からくり人形は、想いの形が動く仕組みの
見えない人形たちで、取っ手を回すと静か
に、切なくも愛しく動き出します。
【紹介用画像】
【連絡先】
HP→
http://puchuco.jp/
Twitter→
https://twitter.com/puchuco709
< 出展ブース紹介【博物クリスマス2022】TOPへ戻る>
<キーワード検索>
A-27 アトリエpuchuco(2023両日)
@博物ふぇす
【出展ブース名】
アトリエpuchuco
【出展者】
福田英生
【出展者紹介】
様々な生き物たちのシルバーアクセサリー
や小さなからくり人形を制作しています。
【出展内容紹介】
アクセサリーは生き物たちがそれぞれに持
つ魅力を出来るだけ表現したいと思いデザ
インしています。からくり人形は想いの形
が動く仕組みの見えない人形達で、取っ手
を回すと静かに、切なくも愛しく動き出し
ます。
【紹介用画像】
【連絡先】
http://puchuco.jp/
https://twitter.com/puchuco709
【テーマ】
ミツバチが花の蜜を集める様子を再現した
からくり作品の展示。
【概要】
ミツバチの可愛さやその仕草を出来るだけ
再現したいと思い制作しました。
< 出展ブース紹介TOPへ戻る>
<キーワード検索>
B-15 ZAB GARDEN(2023両日)
@博物ふぇす
【出展ブース名】
ZAB GARDEN
【出展者】
動植物図鑑
【出展者紹介】
いきものをベースにした身に付けるものを
製作中。
作った虫、植物などで動植物図鑑を
完成させていきます。
【出展内容紹介】
身に付ける装飾品兼飾れる標本として
虫ブローチ、植物、昆虫アクセサリーや
いきものバッグ等々
【紹介用画像】
【テーマ】
昆虫の生態と体の仕組み
【概要】
昆虫について生態やからだの部位などを
立体作品とともに紹介します。
「昆虫を作ってみよう!」ご自身で昆虫の
ブローチが作れるビーズ刺繍キットも販売
します。
< 出展ブース紹介TOPへ戻る>
<キーワード検索>
D-47 日本野虫の会(2023両日)
@博物ふぇす
【出展ブース名】
日本野虫の会
【出展者】
日本野虫の会
【出展者紹介】
「虫と和解せよ」をテーマに「日本野虫の
会」という屋号で虫の写真を撮ったり、本
を書いたり、MADでPOPなグッズを作
っています。なぜかヤンキー風味が混入す
るのが特徴です。
【出展内容紹介】
アクリルアクセサリーやTシャツ、帽子な
ど、日常で使える虫グッズを販売します。
話題の「#道路を歩いてるイモムシを草む
らに戻す会バッジ」や2022年7月に発
売した「街なか葉めくり虫さんぽ」もあり
ます。
【紹介用画像】
【連絡先】
Twitter:日本野虫の会
https://twitter.com/panchichi3
【その他】
虫が苦手な方にも伝わるグッズを展開して
います。ぜひお立ち寄りください
【テーマ】
「なんだ○○か」〜いまひとつ人気のない
虫たち〜
【概要】
好き嫌いで語られることの多い虫ですが、
虫好きにとってもいまひとつ人気のない分
類群がある事に気がつきました。見かけて
も採集・撮影せずにスルーする虫を紹介し
、
その理由について考察してみました。
< 出展ブース紹介TOPへ戻る>
<キーワード検索>
E-32 ATELIER WANAKA(2023両日)
@博物ふぇす
【出展ブース名】
ATELIER WANAKA
【出展者】
奥山和奈可
【出展者紹介】
嫌われ者に光をあてる画家。
害虫、害獣、雑草などの
外見や特徴から嫌われがちな生物や、
生態系の嫌われがちな側面(死・腐敗)
そこに潜む魅力を日本画材で表現する。
【出展内容紹介】
日本画の技法を応用し、
害虫、雑草、害獣、
枯れた植物や死骸などを
細密に描きます。
ハガキサイズほどの、
小さな作品も多数展示します。
また今回は、死を象徴する
動物の頭骨を用いた作品も出品予定。
【紹介用画像】
【連絡先】
Instagram
https://www.instagram.com/wanaka_yamano_oku/?next=%2F&hl=ja
Twitter
https://twitter.com/xww9wwx
【テーマ】
嫌われてるけど実は…!
【概要】
世界に約175万種以上いる生物たち、
当然人間から嫌われる生物もいます。
農業漁業等の産業へ悪影響を与える生物、
疫病を媒介する生物、
あるいは、単に外見から嫌われる生物。
しかしそれら害虫・害獣・雑草なども、
大自然の循環として見た時、
重要な役割を担っていたりします。
作品に登場する嫌われ者たちについて、
人間から嫌われる理由と、
自然界で果たしている役割、
それぞれをまとめています。
嫌われ者たちの意外な一面について、
知ってもらえると嬉しいです。
< 出展ブース紹介TOPへ戻る>
<キーワード検索>
F-9 工房西岡(2019両日)
【出展ブース名】
工房西岡
【出展者紹介】
「手に持ってほっとする」をコンセプトに
木工品を作り続け33周年を迎えます。自
然を愛する職人たちが生み出す、ユーモア
に富んだ造形と美しい色で構成されたウッ
ドクラフトは特徴的で、手仕事ならではの
熟練した技術が宿っています。老若男女が
楽しめ、贈り物にも喜ばれる、そんなもの
づくりを目指しています。
【出展内容紹介】
木でできた様々な生き物たちが勢揃いしま
す。手仕上げならではの優しいフォルム、
美しい色、個性豊かな表情をぜひお楽しみ
ください。
【紹介用画像】
【連絡先】
http://www.woodcraft-nishioka.com
【その他】
想像めぐらし童心にかえれるものづくり。
小さな潜水艇をご覧いただきながら、
作る楽しさを一緒に共有しましょう!
【テーマ】
アルビン潜水艇
【概要】
フランスの海洋学者ジャッククストー博士
が撮影した映画「沈黙の世界」に登場した
アルビン潜水艇を展示販売します。
輪ゴムが推進力を生み潜水艇が動くウッド
クラフトを通して、工作や空想の楽しさを
皆様と共有できればと思います。
< 出展ブース紹介TOPへ戻る>
<キーワード検索>
→more
H-4 展翅屋工房(2019両日)
【出展ブース名】
展翅屋工房
【出展者】
政所名積
【出展者紹介】
博物館などに展示・収蔵する昆虫標本、個
人の収蔵標本の作製を行い、風カルチャー
クラブにて年間10回ほど神奈川県秦野市を
中心に昆虫観察会を開催しています。
メレ山メレ子著『ときめき昆虫学」(イース
ト・プレス)では、タマムシの章のナビゲー
ターとして登場しています。
【出展内容紹介】
昆虫標本作成のプロが作った日本と世界の昆
虫標本を展示販売。
一人でも多くの方に昆虫に興味を持っていた
だきたいという思いから、それぞれの標本に
分かりやすい解説や興味深いエピソードを付
けています。
【紹介用画像】
【連絡先】
■ツイッター
展翅屋工房
https://twitter.com/ten48koubou
■昆虫観察会(風カルチャークラブ)
http://www.kaze-travel.co.jp/oz-d-insct.html
【その他】
それぞれの昆虫が最も美しく見えるように
工夫して作った標本を展示販売致します。
昆虫の美しさ、カッコ良さ、不思議さ、素
晴らしさを一人でも多くの方にお伝え出来
れば幸いです。
【テーマ】
蝶の展翅の世界
【概要】
蝶の展翅(標本作製方法)について、写真
などを使って紹介させていただきます。
< 出展ブース紹介TOPへ戻る>
<キーワード検索>
→more
E-28 いきもじ(2019両日)
【出展ブース名】
いきもじ
【出展者】
松葉こよみ
【出展者紹介】
もじやタイポグラフィを中心とした作品を
制作しています。
【出展内容紹介】
いきものともじを組み合わせた
「いきもじ」デザインの雑貨を展示、販売
いたします。
今までに制作してきた「いきもじ」は
魚偏、鳥偏、虫偏、獣偏の合計150文字以上
いきものと漢字を同時に楽しめるデザインを
ぜひごらんください。
【紹介用画像】
【連絡先】
https://www.ikimoji.com
https://twitter.com/ikimoji
【テーマ】
いきもじ 漢字由来パネル
【概要】
漢字のなりたちや生き物の
名前の由来をイラストと共に
学べるパネルを用意します
今回は草冠が追加されます!
< 出展ブース紹介TOPへ戻る>
<キーワード検索>
→more
H-11 しおかぜ(2019両日)
【出展ブース名】
しおかぜ
【出展者】
澄ノしお
【出展者紹介】
お洒落×面白いものがモットー。リアル過
ぎず、ゆる過ぎず使いやすいデザインを心
掛けています。個人ブランド「しおかぜ」
製作。
【出展内容紹介】
物萌えで凝り性、色フェチの作家・澄ノし
おのいきものモチーフの雑貨が並びます。
色鮮やかでちょっとニッチな作品をお楽し
みください。
【紹介用画像】
【連絡先】
澄ノしおのTwitter
@suminosio
澄ノしおHP
https://siokazesuminosio.wixsite.com/suminosio
【その他】
ブースも頑張って作り込んで楽しいブース
を作っています!
【テーマ】
宇宙化学の悲しい歴史
ライカ犬のコト
【概要】
ユーリ・ガガーリンが1961年に
人類初の宇宙飛行を達成する4年前、
実験で宇宙に打ち上げられた
犬がいました。
今の宇宙科学の発展に大きく
貢献した宇宙犬ライカについて
知ってもらう展示とグッズを
します。
< 出展ブース紹介TOPへ戻る>
<キーワード検索>
→more
B-39 ぐろうえっぐ(2019土曜)
【出展ブース名】
ぐろうえっぐ
【出展者】
中野こはる
【出展者紹介】
一般的な動物から、「変ないきもの」、
虫、古代生物など、とにかく生き物が
大好き!
初めての方とも、前回お会いした方とも、
沢山の方と動物の話が出来ると嬉しいです♪
【出展内容紹介】
可愛い動物や変わった動物のイラストで、
マカロンケースやパスケース、
ポーチなどの布製品を作っています♪
よろしければ遊びに来て下さいね!
【紹介用画像】
【連絡先】
https://ameblo.jp/grow00egg/
@grow0egg
【テーマ】
ペットと一緒に比べてみよう!
リス、ウサギ編
【概要】
エキゾチックアニマルの中でペットとして
は今や定番となっている、リス、ウサギの
歯牙、歯列に関して調べたものを、骨格の
標本イラストと一緒に展示します。
また、歯列の比較のイラストと解説文の
プリントを無料配布します。
第一弾として2年前に配布した、犬猫の物
も一緒に配布します。
持ち帰って頂いて、ぜひおうちの子と一緒
に歯並びの違いを楽しんでみて下さいね!
< 出展ブース紹介TOPへ戻る>
<キーワード検索>
→more
B-11 natron(2019日曜)
【出展ブース名】
natron
【出展者紹介】
デフォルメ少なめのてんとう虫モチーフの
販売。リアルなものをオシャレに身につけ
たいをテーマに製作中。
【出展内容紹介】
てんとう虫モチーフのブローチの販売。
夜にぼんやりと光る夜光花のブローチも
あります。鎖骨上に光るブローチ、可愛
いです。
【紹介用画像】
【連絡先】
Twitter:
@natron_may
insta:
may00101
【テーマ】
てんとう虫のいる所
【概要】
てんとう虫はどんな所にいるの?何を食べ
ているの?
< 出展ブース紹介TOPへ戻る>
<キーワード検索>
→more
D-44 アトリエpuchuco(2021両日)
【出展ブース名】
アトリエpuchuco
【出展者】
福田英生
【出展者紹介】
様々な生き物達のシルバーアクセサリー
や、想いの形が動く仕組みの見えない小さ
なからくり人形等を制作しています。
【出展内容紹介】
主に紐にぶら下がるポージングの生き物達
のシルバーアクセサリーと、仕組みの見え
ない小さなからくり人形の展示販売。
アクセサリーは生き物たちがそれぞれに持
つ魅力を出来るだけ表現したいと思いデザ
インしています。
からくり人形は取っ手を回すと静かに、切
なくも愛しく動き出します。
【紹介用画像】
【連絡先】
HP→
http://puchuco.jp/
Twitter→@puchuco709
【その他】
様々なジャンルの生き物や他にも面白い作
品があるので是非お立ち寄りください。
< 出展ブース紹介TOPへ戻る>
<キーワード検索>
→more
B-22 てんとうや(2021両日)
【出展ブース名】
てんとうや
【出展者】
てんとうや
【出展者紹介】
昆虫のユニークなデザインを活かしたグッ
ズを販売します。
また、100種超のテントウムシの標本を
展示します。
【出展内容紹介】
テントウムシトランプとカレンダー、鱗翅
類の扇子、Tシャツ、スマホケースなどな
ど。生物学的な正確さにこだわりつつ、文
字や背景もスタイリッシュにデザインしま
した!トランプでは約40種のテントウの
イラストを使い、数字とテントウの星の数
をそれぞれ対応させました。テントウカレ
ンダーには、生態写真が日本初撮影となる
希少な種の写真も使用しています。
【紹介用画像】
【連絡先】
@tentouya64
< 出展ブース紹介TOPへ戻る>
<キーワード検索>
→more
B-24 55ウォーキング44田(2021日曜)
【出展ブース名】
55ウォーキング44田
【出展者】
涼木千鶴 ソノダミフユ
【出展者紹介】
明るい色調で生きる慶びと生き物のかわい
らしさを表現する涼木千鶴と
命の尊さと脆さを紙面に描くソノダミフユ
の“歩き方にヒトクセあるいきもの達”を
中心にしたユカイな世界にイラッシャーイ
【出展内容紹介】
博ふぇす初出展!
歩く動物中心にグッズ展開します
ガクタメはムカデのイメージ向上委員会!
あなたも一緒に 55ウォーキング!
【紹介用画像】
【連絡先】
涼木千鶴ツイッター
https://twitter.com/SUZUchizu19
ソノダミフユツイッター
https://twitter.com/mifuyumm
【その他】
ムカデ…怖いですか?
毒があるから怖い…?
そうですね…ですがそれだけの生き物では
ないのです
ムカデの魅力を携えて、 55ウォーキング、
缶バッジ、ポストカード、キャンドルなど
素敵なグッズを取り揃えておりますので、
ぜひお立ち寄りください
【テーマ】
ムカデのイメージ向上委員会
【概要】
怖いイメージのあるムカデですが
どんな生き方をしているのか
どんな種類がいるのか…怖いだけじゃない
ステキなムカデの一面を知っていただけ
たら嬉しいです。
ムカデの魅力のつまったムカデ新聞を
配布予定です
< 出展ブース紹介TOPへ戻る>
<キーワード検索>
→more
C-3 展翅屋工房(2021両日)
【出展ブース名】
展翅屋工房
【出展者】
政所名積
【出展者紹介】
博物館などに展示・収蔵する昆虫標本、個人の収蔵標本の作製を行い、風カルチャークラブにて年間10回ほど神奈川県秦野市を中心に昆虫観察会を開催しています。
メレ山メレ子著『ときめき昆虫学」(イースト・プレス)では、タマムシの章のナビゲーターとして登場しています。
【出展内容紹介】
昆虫標本作成のプロが作った日本と世界の昆虫標本を展示販売。一人でも多くの方に昆虫に興味を持ってい
ただきたいという思いから、それぞれの標本に分かりやすい解説や興味深いエピソードを付けています。
【紹介用画像】
【連絡先】
■ツイッター
展翅屋工房
https://twitter.com/ten48koubou
■昆虫観察会(風カルチャークラブ)
http://www.kaze-travel.co.jp/oz-d-insct.html
【その他】
それぞれの昆虫が最も美しく見えるように工夫して作った標本を展示販売致します。
昆虫の美しさ、カッコ良さ、不思議さ、素晴らしさを一人でも多くの方にお伝え出来れば幸いです。
< 出展ブース紹介TOPへ戻る>
<キーワード検索>
→more
D-18 RABBITISM(2021土曜)
【出展ブース名】
RABBITISM
【出展者】
更紗
【出展者紹介】
うさぎさんと暮らし始めてから「大好きな
うさぎさんを高画質で残したい!」と写真
の勉強を始め、今ではゆめふわうさぎフォ
トをメインに撮っています。
でも可愛いものはなんでも好き!
生き物が大好きで今は30匹近いペットと暮
らしています。
うさぎが1匹、マウスが4匹、ハムスターが
たくさん(笑)カエルがいることもあります。
蚕を飼うのが夢だったりします。
野外へ出てカエルやサンショウウオを追い
かけたり、蝶々に翻弄されたりもしていま
す。なんでも写真に残したい欲張りです。
日本自然科学写真協会(SSP)会員
受賞履歴
○第61回 ニッコールフォトコンテスト
第四部 『モリアオガエルの春』入選
○第61回 ニッコールフォトコンテスト
第四部 『ぼく、たもつ。64歳。』特選
○カメラのキタムラ主催
JAPAN PHOTO 2016 『春』準特選
【出展内容紹介】
撮影した写真やイラストを
たくさんの方に楽しんでいただけるように
お手に取りやすく使いやすい
雑貨に変えて販売します。
【紹介用画像】
【連絡先】
https://twitter.com/salassa0227
https://www.instagram.com/salassa0227/?hl=ja
【その他】
二度目の出展になります。
前回はたくさんの方と
カエルなどいろんないきものに
ついてお話しすることができて
とっても楽しかったです。
今回もぜひ!
いきもの仲間と熱いトークがしたいです!
詳しくなくても専門にしてても
楽しく語りましょう!
< 出展ブース紹介TOPへ戻る>
<キーワード検索>
→more
D-10 ikimonono(2022日曜)
【出展ブース名】
ikimonono
【出展者紹介】
昆虫に魅せられたクリエイターのikimononoです!
昆虫の造形や柄の美しさをもっと広めたい、昆虫に対して少しでも興味を持ってもらえたらいいな、という気持ちで活動しています。
【出展内容紹介】
昆虫をモチーフとしたアクセサリー(一部紙雑貨なども有)を制作、販売しています。
今年は昆虫のイラストを使った雑貨販売も始めたので、楽しんでご覧いただけると思います。
【紹介用画像】
【連絡先】
twitter :
https://twitter.com/kanakirisuzume1
minne :
https://minne.com/kanakiri
instagram :
https://www.instagram.com/ikimononoworks
【その他】
昆虫って怖い!なんか気持ち悪い!こんな感想をよく耳にします。
分かります、昔はわたしも虫が苦手でした
!
キャンプ場で夜になると光の周りを暴れまわるカマドウマ、蛾の群れ、外で調理をし
ていて揚げ物をした時にはガガンボがリズムよく飛んできて華麗に揚がってしまった
こともありました。
そんなわたしがまず魅せられたのは蝶々
の図鑑でした。
あまりの美しさに夢中になり、こんな美しい生き物を身につけられたらどんなに
良いだろうと思い、自ら制作するに到り
ました。
蝶々だけでなく蛾も魅力的で、そこから
虫の沼にハマるのは早かったです。
一度ハマったら抜け出せない、そんな
虫の沼に入ってみませんか?
地球上に住む小さく、美しい生き物
を知れば、日常で見かける虫も少し
今までとは変わって見えてくるかも
しれませんね。
【テーマ】
蝶の構造色の仕組みについて
【概要】
蝶の翅はなぜあんなに美しいのか?
構造色に焦点を当て、簡単な解説と実際に標本を見て光の屈折による色の変化を見ていただきます。
< 出展ブース紹介TOPへ戻る>
<キーワード検索>
→more
C-16 虫×切り絵(2022日曜)
【出展ブース名】
虫×切り絵
【出展者】
尸
【出展者紹介】
虫モチーフの切り絵作品をメインとして活動している作家
アクセサリーなどを販売
【出展内容紹介】
虫の羽の模様を切り絵にし、レジンでコーティングしたアクセサリーを販売
また、ハエトリグモのステッカーを販売
【紹介用画像】
【連絡先】
Twitter: @Shikabane_08
【テーマ】
綺麗な虫の羽模様
【概要】
虫の羽の模様を切り絵にし、アクセサリーにすることにより、興味を持って頂く
< 出展ブース紹介TOPへ戻る>
<キーワード検索>
→more
F-2 てんとうや(2022両日)
【出展ブース名】
てんとうや
【出展者紹介】
兄弟でテントウムシを中心とした昆虫グッ
ズを作っています。
【出展内容紹介】
昆虫のユニークなデザインを活かしたグッ
ズを販売。物販とガクタメを通じて昆虫の
面白さを広めたい。
テントウムシのトランプやダイス、ペー
パ
ークラフト、絵はがき、Tシャツ、スマ
ホ
ケース等を販売。生物学的な正確さにこ
だ
わりつつ、スタイリッシュにデザインし
た
。トランプは、数字に対応する模様を持
っ
たテントウ36種を選びリアルなイラスト
に仕上げた。
また、ガクタメで日本産テントウの標本も
展示する。
【紹介用画像】
【連絡先】
Twitter: @tentouya64
ホームページ:
https://tentouya.com
【テーマ】
テントウムシの名前と星の数について
【概要】
最も広く知られているテントウムシは7つ
の星を持つナナホシテントウですが、その
ほかに名前は知られずとも、様々な数の星
(紋)を持っている種がいることは博物ふ
ぇすに来場される皆様ならご存じかもしれ
ません。
今回のガクタメでは、商品のテントウトラ
ンプやテントウダイスのモチーフの種も含
んだ1~28の星を持つテントウムシを、パ
ネルと実物の標本を用いて展示・解説しま
す。
< 出展ブース紹介TOPへ戻る>
<キーワード検索>
→more
B-54 ツカナ制作所(博物クリスマス2022日曜)
【出展ブース名】
ツカナ制作所
【出展者紹介】
虫や魚などを中心に、リアルを追求し様々な
素材を扱った、生き物の標本画やアクセサ
リーを制作しています。
生き物の魅力や美しさに対して、作
品を通し
て新たな発見をしてもらえると嬉しいです。
【出展内容紹介】
金属箔で構造色を再現した作品や、鏡を
用いて立体的に生き生きとした虫を表現し
た作品等がございます。
標本画やアクセサリーはすべて手描きの一
点ものです。
サンクスカードやポストカード、レターセット
等の文具雑貨も販売しております。
【紹介用画像】
【連絡先】
Twitter:
https://twitter.com/tukana_seisaku
Instagram:
https://www.instagram.com/tukana_seisaku/
【その他】
博物クリスマスではクリスマスらしい企画
も計画中です。
ぜひお越しくださいませ!
< 出展ブース紹介【博物クリスマス2022】TOPへ戻る>
<キーワード検索>
→more
A-28 RABBITISM(博物クリスマス2022両日)
【出展ブース名】
RABBITISM
【出展者】
更紗
【出展者紹介】
生き物大好きフォトグラファーです。
生き物ならペットでも野生でも、もふもふでもにょろにょろでもかわいい!
生きてても死んででも尊い!
フィールドをごろごろ転がりながら撮影しています。
【出展内容紹介】
自分で撮影した写真を使った雑貨を販売します。
どのイベントでも大人気の眼鏡拭きは新作も登場予定!
生き物の物語のワンシーンを手に取りやすい形にしてみなさまにお届けします。
【紹介用画像】
【連絡先】
https://twitter.com/salassa0227
【その他】
生き物友達、撮影友達募集中です!
おしゃべりするくらいの軽い気持ちでブースに遊びに来てくださいね!
< 出展ブース紹介【博物クリスマス2022】TOPへ戻る>
<キーワード検索>
→more
A-24 アトリエpuchuco(博物クリスマス2022両日)
【出展ブース名】
アトリエpuchuco
【出展者】
福田英生
【出展者紹介】
様々な生き物たちのアクセサリーや小さな
からくり人形を制作しています。
【出展内容紹介】
アクセサリーは、生き物たちがそれぞれに
持つ魅力を出来るだけ表現したいと思い、
デザインしています。
からくり人形は、想いの形が動く仕組みの
見えない人形たちで、取っ手を回すと静か
に、切なくも愛しく動き出します。
【紹介用画像】
【連絡先】
HP→
http://puchuco.jp/
Twitter→
https://twitter.com/puchuco709
< 出展ブース紹介【博物クリスマス2022】TOPへ戻る>
<キーワード検索>
→more
A-27 アトリエpuchuco(2023両日)
【出展ブース名】
アトリエpuchuco
【出展者】
福田英生
【出展者紹介】
様々な生き物たちのシルバーアクセサリー
や小さなからくり人形を制作しています。
【出展内容紹介】
アクセサリーは生き物たちがそれぞれに持
つ魅力を出来るだけ表現したいと思いデザ
インしています。からくり人形は想いの形
が動く仕組みの見えない人形達で、取っ手
を回すと静かに、切なくも愛しく動き出し
ます。
【紹介用画像】
【連絡先】
http://puchuco.jp/
https://twitter.com/puchuco709
【テーマ】
ミツバチが花の蜜を集める様子を再現した
からくり作品の展示。
【概要】
ミツバチの可愛さやその仕草を出来るだけ
再現したいと思い制作しました。
< 出展ブース紹介TOPへ戻る>
<キーワード検索>
→more
B-15 ZAB GARDEN(2023両日)
【出展ブース名】
ZAB GARDEN
【出展者】
動植物図鑑
【出展者紹介】
いきものをベースにした身に付けるものを
製作中。
作った虫、植物などで動植物図鑑を
完成させていきます。
【出展内容紹介】
身に付ける装飾品兼飾れる標本として
虫ブローチ、植物、昆虫アクセサリーや
いきものバッグ等々
【紹介用画像】
【テーマ】
昆虫の生態と体の仕組み
【概要】
昆虫について生態やからだの部位などを
立体作品とともに紹介します。
「昆虫を作ってみよう!」ご自身で昆虫の
ブローチが作れるビーズ刺繍キットも販売
します。
< 出展ブース紹介TOPへ戻る>
<キーワード検索>
→more
D-47 日本野虫の会(2023両日)
【出展ブース名】
日本野虫の会
【出展者】
日本野虫の会
【出展者紹介】
「虫と和解せよ」をテーマに「日本野虫の
会」という屋号で虫の写真を撮ったり、本
を書いたり、MADでPOPなグッズを作
っています。なぜかヤンキー風味が混入す
るのが特徴です。
【出展内容紹介】
アクリルアクセサリーやTシャツ、帽子な
ど、日常で使える虫グッズを販売します。
話題の「#道路を歩いてるイモムシを草む
らに戻す会バッジ」や2022年7月に発
売した「街なか葉めくり虫さんぽ」もあり
ます。
【紹介用画像】
【連絡先】
Twitter:日本野虫の会
https://twitter.com/panchichi3
【その他】
虫が苦手な方にも伝わるグッズを展開して
います。ぜひお立ち寄りください
【テーマ】
「なんだ○○か」〜いまひとつ人気のない
虫たち〜
【概要】
好き嫌いで語られることの多い虫ですが、
虫好きにとってもいまひとつ人気のない分
類群がある事に気がつきました。見かけて
も採集・撮影せずにスルーする虫を紹介し
、
その理由について考察してみました。
< 出展ブース紹介TOPへ戻る>
<キーワード検索>
→more
E-32 ATELIER WANAKA(2023両日)
【出展ブース名】
ATELIER WANAKA
【出展者】
奥山和奈可
【出展者紹介】
嫌われ者に光をあてる画家。
害虫、害獣、雑草などの
外見や特徴から嫌われがちな生物や、
生態系の嫌われがちな側面(死・腐敗)
そこに潜む魅力を日本画材で表現する。
【出展内容紹介】
日本画の技法を応用し、
害虫、雑草、害獣、
枯れた植物や死骸などを
細密に描きます。
ハガキサイズほどの、
小さな作品も多数展示します。
また今回は、死を象徴する
動物の頭骨を用いた作品も出品予定。
【紹介用画像】
【連絡先】
Instagram
https://www.instagram.com/wanaka_yamano_oku/?next=%2F&hl=ja
Twitter
https://twitter.com/xww9wwx
【テーマ】
嫌われてるけど実は…!
【概要】
世界に約175万種以上いる生物たち、
当然人間から嫌われる生物もいます。
農業漁業等の産業へ悪影響を与える生物、
疫病を媒介する生物、
あるいは、単に外見から嫌われる生物。
しかしそれら害虫・害獣・雑草なども、
大自然の循環として見た時、
重要な役割を担っていたりします。
作品に登場する嫌われ者たちについて、
人間から嫌われる理由と、
自然界で果たしている役割、
それぞれをまとめています。
嫌われ者たちの意外な一面について、
知ってもらえると嬉しいです。
< 出展ブース紹介TOPへ戻る>
<キーワード検索>
→more
そのほかのタグ
蛇.
珍獣.
工作.
マステ.
錬金術.
トンボ.
イモムシ.
正多面体.
個性的.
カブトガニ.
犬.
数学.
霊長類.
ドットアート.
シルバーアクセサリー.
チンアナゴ.
コウモリ.
羽.
生き物.
DNA.
爬虫類.
プラネタリウム.
アリ.
キャラクター.
冊子.
フトアゴヒゲトカゲ.
自由研究.
民俗学.
漫画.
G.
猫.
蜜蜂.
アンティーク.
植物,
イラスト.
ミニチュア.
化学.
ゲーム.
ミクロ.
海月.
蜂蜜.
おもちゃ.
海.
キャラ.
クラゲ.
ダイビング.
博物館.
齧歯類.
ポストカード.
書籍.
寄生虫.
生き物グッズ.
魚類.
骨格標本.
機械.
古代.
素粒子.
古代生物.
外来種.
木彫り.
猛禽類.
天然石.
缶バッジ.
狐.
アノマロカリス.
バッグ.
ホッキョクグマ.
デザイン.
絵本.
薬.
キット.
タオル.
骨.
顕微鏡.
化学構造式.
星空.
元素.
インテリア.
マグネット.
ウニ.
ぬいぐるみ.
手ぬぐい.
サル.
リス.
古生物.
コケ.
海のいきもの.
プランクトン.
歯車.
フィギュア.
水草.
狐面.
消しゴムはんこ.
翅.
イルカ.
歴史.
飼育.
ガラス.
トカゲ.
カラフル.
魚.
ウーパールーパー.
装身具.
●●.
生物学.
猛禽.
博物画.
鼻行類.
両生類.
小動物.
微生物.
トートバッグ.
モグラ.
パンダ.
地衣類.
がま口.
ビーカー.
カニ.
竜骨生物群集.
陶磁器.
デグー.
建築.
ブローチ.
スタンプ.
テントウムシ.
蛙.
鳥.
レオパ.
鶏.
古生代.
オウムガイ.
鯨骨生物群集.
貝.
グッズ.
工作キット.
▼▼.
カメ.
綿毛.
ハリネズミ.
古代魚.
小鳥.
刺繍.
時計.
リアル.
文房具.
菌類.
紙.
バッジ.
インコ.
アンデス.
ゴリラ.
ジュラ紀.
花.
星.
透明骨格標本.
シール.
クマムシ.
ウミガメ.
博物趣味.
銀細工.
ヌイグルミ.
カメムシ.
体験.
器.
骨格.
多面体.
シャチ.
構造式.
メンダコ.
チンチラ.
擬人化.
レザー.
イモリ.
白亜紀.
毒草.
ダンゴムシ.
木彫.
日本画.
鯨.
ヤモリ.
タマムシ.
狼.
無脊椎動物.
立体作品.
マンガ.
花札.
イヌ.
資料館.
棘皮動物.
理科.
ドラゴン.
ネジ.
キーホルダー.
クジラ.
木の実.
虫.
水生生物.
教材.
放散虫.
オブジェ.
妖毛.
土偶.
同人誌.
水彩.
素数.
深海.
天体.
工場.
古墳.
ソフビ.
天文学.
生態.
うつぼ.
アクセサリー.
小説.
奄美.
工業.
昆虫館.
兎.
頭骨.
置物.
プラバン.
電子雑誌.
★★.
観察.
海藻.
地球.
羽根.
樹脂.
蛾.
セミ.
実験.
造形.
深海生物.
ストラップ.
模型.
シルバー.
立体.
カンブリア.
ウシガエル.
剥製.
毒.
工学.
デフォルメ.
彫金.
粘土.
ステーショナリー.
文具.
フェレット.
基板.
天文.
恐竜.
サイエンストーク
レジン.
ネオジム磁石.
妖怪.
立体造形.
ロボット.
アニメーション.
創作.
石.
虎.
医学.
オオカミ.
サメ.
絵.
生体.
ガラス細工.
元素周期表.
シーラカンス.
動物園.
文鳥.
ハルキゲニア.
Tシャツ.
写真.
遺伝子.
アメーバ.
革.
カマキリ.
絶滅動物.
図鑑.
軟体動物.
チョウ.
ウルフドッグ.
ヴンダーカンマー.
粘菌.
埴輪.
透明標本.
水棲生物.
細密画.
教育.
科学.
ピアス.
モルフォ.
ねずみ.
サイエンティフィックイラストレーション,
ふくろう.
考古学.
はんこ.
ライオン.
人形.
UMA.
うみうし.
編み物.
細胞.
研究.
サイエンス.
幼虫.
鳥類.
土器.
ヘビ.
ステッカー.
頭足類.
シーグラス.
ウミウシ.
キノコ.
結晶.
ミジンコ.
防災.
勾玉.
和風.
民俗.
植物.
グラス.
羊毛フェルト.
哺乳類.
昆虫.
動物.
鉱物.
カエル.
マンボウ.
本.
葉っぱ.
雑貨
ミツバチ.
テラリウム.
グラスリッツェン.
深海魚.
鳥の羽根.
木工.
カンブリア紀.
リング.
星座.
月.
保全.
医療.
ステンドグラス.
真鍮.
クリオネ.
金属.
銀河.
絵画.
ウサギ.
夜空.
ペンギン.
蝶.
サコッシュ.
古生物学.
羊毛.
メカ.
スチームパンク.
フクロウ.
電子工作.
手芸.
旅.
ニホンヤマネ.
海洋生物.
宇宙.
ハンコ.
弥生.
実験器具.
標本.
硝子.
■■.
縄文.
軟体類.
幾何学.
雑貨.
木.
かわいい.
三葉虫.
ファンタジー.
陶器.
クリアファイル.
原生生物.
アート.
ホネ.
海の生き物.
オパビニア.
生物.
ネズミ.
野生動物.
タカ.
ネコ.
カード.
ペーパークラフト.
イカ.
化石.
ヤンバルクイナ.
神話.
甲殻類.
琥珀.
心電図.
ネットワーク.
猿.
きのこ.
▲▲.
革製品.
陶芸.
手拭.
梟.
ビーチコーミング.
切り絵.
種子.
幻獣.
ボルネオ.