【講演・企画・発表のタイトル】
体験しよう!ならべかえアルゴリズム
■■■■■■■■■■■■■■■
講演会場入口↑クリックにて会場に入れます。
2/11(木)
21:00開場
21:30講演開始
22:00講演終了予定
■■■■■■■■■■■■■■■
【講演・企画・発表の内容】
「アルゴリズム」というとAIやゲームが思い浮ぶ人も多い
ですよね。本当の意味は、「考えなくても、機械的に実
行できる一連の手順」のこと。考えなくても正しい結果が
でるように工夫して作られています。考えないけれど間違
えもしないコンピューターと相性ぴったりです。
世の中に星の数ほどあるアルゴリズムから「ならべかえアル
ゴリズム」を紹介します。
ならべかえ問題は、与えられたデータ群を、適切な順番
にならべかえるもの。大きい順・日付の古い順・金額が
高い順などバリエーションは無限。例えば検索エンジンで
は検索結果を瞬時にならべかえて表示しています。
コンピューターになったつもりで、
一緒にアルゴリズムを体験してみましょう!
【講演者および作家名】
情報機械研究所
【講演者および作家紹介文】
コンピューターの、スゴイところとオモシロイところ。
「情報を動かし、情報で動く」という不思議な
機械・コンピューター。プログラミングやAIなどが
流行っていますが、コンピューターそのものの
面白さって、あんまり知られていないようです。
コンピューターとコンピューター科学が大好きで、
カナダ留学して博士になっちゃったわたしです。
コンピューターの、スゴイところとオモシロイところに
親しみをもってもらいたい!そんな思いで、グッズ
開発や情報発信をしています。
【紹介用画像】
