【博物ふぇすてぃばる!出展ブース紹介】
≪202107
月別:202106
202105≫
F-9 Aki-lab(2021両日)
@博物ふぇす
【出展ブース名】
Aki-lab
【出展者】
あきたけいこ
【出展者紹介】
はじめまして。
とろりと熔かしたガラスで小さなモノを作
っています。
主に小さなものを好みます。
遭遇したいモノはマメウニの殻とテングス
ケバと粘菌の子実体です。
どうぞよろしく。
【出展内容紹介】
今回は、ガラスをメインに、その他の素材
も使ってアレコレ気になる形をゆるく楽し
くお届けします。
【紹介用画像】
【連絡先】
https://akilaboct.blogspot.com/
【その他】
初参加なのでドキドキですが、お気軽にお
立ち寄りください。
< 出展ブース紹介TOPへ戻る>
<キーワード検索>
D-16 ねぎねぎ(2021両日)
@博物ふぇす
【出展ブース名】
ねぎねぎ
【出展者】
ねぎねぎ
【出展者紹介】
テーマは「水の中の生きもの」
金魚やクラゲ、深海生物や透明標本
といった生き物たちのアクセサリーを
制作しております。
多摩美術大学大学院では彫刻で魚を制作。
卒業後に水族館で働きながら、
魚のアクセサリーを制作。
現在はアクセサリー作家として活動して
おります。
【出展内容紹介】
クリアなプラバンに
ひとつひとつ色鉛筆で手描きし制作した
ピアス、ネックレス、ブローチなどの
アクセサリーを出展します。
博ふぇす限定の商品も多く出品いたします。
【紹介用画像】
【連絡先】
instagram @negi.43
Twitter @negi_negi43
minne
https://minne.com/arapaima
creema
https://creema.jp/c/arapaima
【その他】
魚、両生類、クラゲ、ウミウシなど大好きです。
ぜひぜひお話だけでもお立ち寄り下さい!
instagramやTwitterでゆる~く
博ふぇす用のオーダー受け付けてます。
時間があれば作ります!
< 出展ブース紹介TOPへ戻る>
<キーワード検索>
A-30 A-31 いきもの細密画アートグッズ(2021両日)
@博物ふぇす
【出展ブース名】
いきもの細密画アートグッズ
【出展者】
株式会社エンウィット
【出展者紹介】
八ヶ岳の南麓、山梨県北杜市に移住したIT
系SOHOです。同市内に薮内正幸美術館
があり、薮内さんの描く野鳥や動物の魅力
にすっかりハマってしまいました(^^)。普
段の生活の中でも、いきものの細密画をも
っと楽しみたい!!!自分たちが持ちたいモノ
をコンセプトに、いろいろなグッズを企画
製作しています。
2004年より樹上性動物のための橋「ア
ニマルパスウェイ」を普及する活動に参
加しています。牧草地に面した林に建つ
ログハウスで、日常的に鳥見をしながら
暮らしています(^^)
【出展内容紹介】
動物画家・薮内正幸氏の作品を中心に、
いきもの細密画イラストのアートグッズ
を販売します。ヤマネやモモンガ等の可
愛らしい哺乳類・色鮮やかな野鳥・梟や
鷲鷹などの猛禽を、金属・革・布など多
様な素材でグッズに展開します。
今年はマニアックな哺乳類や猛禽の新作
グッズを持って行く予定です。
また、iPhone/Androidアプリ「野鳥の鳴
き声図鑑」も実機画面でご覧いただける
ので、ご興味ある方はお気軽にお声掛け
ください(^^)
【紹介用画像】
【連絡先】
https://www.biological-art.jp
【その他】
久しぶりのいきもの系オフラインイベン
トで皆さまにお会いできるのを楽しみに
しております。
Androidでも使える手帳型スマホケースは
Webでは販売していないイベント限定商
品ですのでお見逃しなく!
< 出展ブース紹介TOPへ戻る>
<キーワード検索>
G-19 RINPLA(2021両日)
@博物ふぇす
【出展ブース名】
RINPLA
【出展者】
飯田馨
【出展者紹介】
RINPLAは、御徒町にある工房です。
緋銅は、江戸時代に発明されたと云われる
銅の着色技法です。
当時、緋銅の技法について、世の中に
断片的な資料しかない状況で、さらに緋銅
について熟知している人との出会いも叶い
ませんでした。
そのため、試行錯誤しながら、緋銅の緋色
を再現するために鍛錬してきました。
現在も技術向上を目指して精進しています。
緋銅の作品作りのきっかけは、結婚7周年
の銅婚式の記念品として、緋銅のオーダー
メイド作品のご依頼を受けたことでした。
企画からデザイン、ひとつひとつの緋銅
作品は、作家の飯田が、こだわりをもって
一から手作りで仕上げています。
作品を通じて緋銅の魅力を伝えています。
メディア・日本テレビ「元気のアプリ」・
日本テレビ「ヒルナンデス!東京ど真ん中!
裏道さんぽ 浅草~上野 後編」・
日本テレビ「ぶらり途中下車の旅 日比谷線」
・TOKYO MX 「TOKYO MX
NEWS」・J:COM市川 「デイリー
ニュース」/ 雑誌・エイ出版社「EVEN」8月号
【出展内容紹介】
緋銅を使ったアクセサリー(リング・
ペンダントネックレス・ピアス・イヤリング
・ブローチ・タイピンなど)などを販売します。
【紹介用画像】
【連絡先】
Instagram:@rinpla
Twitter:RINPLA1
HP:
https://www.rinpla.jp
【その他】
最初の抽選では落選しました。
再募集で当選することができました。
状況はこれまでとは違いますが、博物館
ふぇすてぃばるで緋銅をお披露目できる
ことはとても嬉しいことです。
誰もが緋銅は美しいと感じることでしょう。
作品を通じて緋銅の魅力をお届けます。
< 出展ブース紹介TOPへ戻る>
<キーワード検索>
G-9 ぎんぺーのしっぽ(2021日曜)
@博物ふぇす
【出展ブース名】
ぎんぺーのしっぽ
【出展者】
ぎんぺーのしっぽ
【出展者紹介】
もよりの動物園や散歩で出会った
いきものを中心に作っております。
出会う→調べる→作る
という事を基本にしております。
作る事は学びでございます。
※非常に推しに偏る傾向があります。
【出展内容紹介】
収納箱を生息環境に見立てたブローチ、
粘土と布で作ったアートドール、
ぬいぐるみを販売いたします。
【紹介用画像】
【連絡先】
https://mobile.twitter.com/chiec7
【その他】
キノボリカンガルーとイヌ科の生き物に
目がありません。
【テーマ】
キノボリカンガルーって何だ?
【概要】
キノボリカンガルーって何だ?
見た事はありますか?
不思議でかわいい有袋類
キノボリカンガルーについて考えてみよう
グッズ販売の他、
フリーペーパーも配布します
< 出展ブース紹介TOPへ戻る>
<キーワード検索>
G-9 silver accessory鷹弌(2021土曜)
@博物ふぇす
【出展ブース名】
silver accessory鷹弌
【出展者】
鷹乃惠弌
【出展者紹介】
シルバーアクセサリー作家
蜘蛛を好きになりすぎて商品を全部蜘蛛モ
チーフにしています
タランチュラ飼育初心者
特にBrachypelmaが好きです
【出展内容紹介】
蜘蛛モチーフのシルバーアクセサリー作家
ベタなモチーフから見る人が見ないと
分からないコアなモチーフ、等身大のリアルな
蜘蛛のアクセサリーなどを製作しています
【紹介用画像】
< 出展ブース紹介TOPへ戻る>
<キーワード検索>
G-2 図鑑T(2021両日)
@博物ふぇす
【出展ブース名】
図鑑T
【出展者】
図鑑T
【出展者紹介】
図鑑Tとは、図鑑とTシャツが合体!
おもしろくってためになる!大人も子ども
も楽しめるTシャツです!
サメ、恐竜、ふくろう、サル、いろいろな
図鑑のTシャツが登場!
【出展内容紹介】
図鑑をモチーフにしたTシャツの販売しま
す。
【紹介用画像】
【連絡先】
オンラインストア
https://zukant.stores.jp/
SUZURI(スズリ)
https://suzuri.jp/zukan_t
Twitter(ツイッター)
@zukan_t
【その他】
今年もやってきました図鑑T!
【テーマ】
ヘビ?
さかな?
ウミヘビの秘密!!
【概要】
君は知っているか?ウミヘビという存在を
!
< 出展ブース紹介TOPへ戻る>
<キーワード検索>
E-40 ZAHANRAD&Lyrical-holic&miroku(2021両日)
@博物ふぇす
【出展ブース名】
ZAHANRAD&Lyrical-holic&miroku
【出展者紹介】
ZAHANRAD
Lyrical-holic
mirokuの3組共同出店です。
今回はパイライトや天然鉱石、
ウランガラス等を使った
アクセサリーや時計などを中心に
ご用意しました。
【出展内容紹介】
地球上に天然に存在している
不思議な素材
「立方体を形成するパイライト」
「紫外線で蛍光するウラン」等を加工し
3組の作家それぞれの個性の違った
ストーリー性のある作品を
作っています。
【紹介用画像】
< 出展ブース紹介TOPへ戻る>
<キーワード検索>
C-34 ゆのゆの堂(2021日曜)
@博物ふぇす
【出展ブース名】
ゆのゆの堂
【出展者紹介】
梅村 有美(細密画家)
両棲爬虫類の絵を主に描いています
井上 祐子(消しゴムはんこ・イラスト)
両棲爬虫類・昆虫などの消しゴムはんこを
つくったりデジタルイラストを描いて
います
【出展内容紹介】
日本の生き物LOVE!
生物調査も行う2人が日本に生息する
生き物の絵を中心に細密画ポストカードや
ステッカー、ゴム印などのグッズを
販売します。
専門家ならではのマニアックな視点で
描いていきます!
【紹介用画像】
【連絡先】
<twitter>
梅村 有美
https://twitter.com/skink_ume
井上 祐子
https://twitter.com/yukoinoue20
【その他】
細密画教場繋がりの3人でユニットを
作りました(井上は細密画はモノに
なりませんでしたが…)!
今回は両棲爬虫類好きの2人で初出店
します。専門家ならではのフェチ視点を
お楽しみください!
【テーマ】
アカハライモリは何歳まで
いきるのだろう?
【概要】
両棲類や爬虫類の年齢を調べる方法のひと
つに指の骨などの切片を作って染色し、
年輪を数える方法があります。
この方法を使うと野外の個体のおおよその
年齢を調べることができます。
< 出展ブース紹介TOPへ戻る>
<キーワード検索>
C-21 うさぎ石鹸(2021日曜)
@博物ふぇす
【出展ブース名】
うさぎ石鹸
【出展者紹介】
アロマオイルを使った石鹸を作っている
「うさぎ石鹸」です。
うさぎのようにふわふわ柔らかな、
やさしい石鹸をめざしています。
【出展内容紹介】
肌と環境に優しい石鹸を販売します。
洗顔石鹸やうさちゃん石鹸など、
色々な形、香りの石鹸をご用意します。
ぜひブースに遊びに来てください。
【紹介用画像】
【連絡先】
HP
http://www.usagi-sekken.com
twitter
https://twitter.com/UsagiSekken
instagram
https://www.instagram.com/usagi_sekken/
【その他】
コロナ禍で石鹸が見直されています。
肌荒れに悩まれる方が多いので、
肌を守りながら清潔に洗うための
方法などお伝えしたいと思います。
< 出展ブース紹介TOPへ戻る>
<キーワード検索>
F-9 Aki-lab(2021両日)
【出展ブース名】
Aki-lab
【出展者】
あきたけいこ
【出展者紹介】
はじめまして。
とろりと熔かしたガラスで小さなモノを作
っています。
主に小さなものを好みます。
遭遇したいモノはマメウニの殻とテングス
ケバと粘菌の子実体です。
どうぞよろしく。
【出展内容紹介】
今回は、ガラスをメインに、その他の素材
も使ってアレコレ気になる形をゆるく楽し
くお届けします。
【紹介用画像】
【連絡先】
https://akilaboct.blogspot.com/
【その他】
初参加なのでドキドキですが、お気軽にお
立ち寄りください。
< 出展ブース紹介TOPへ戻る>
<キーワード検索>
→more
D-16 ねぎねぎ(2021両日)
【出展ブース名】
ねぎねぎ
【出展者】
ねぎねぎ
【出展者紹介】
テーマは「水の中の生きもの」
金魚やクラゲ、深海生物や透明標本
といった生き物たちのアクセサリーを
制作しております。
多摩美術大学大学院では彫刻で魚を制作。
卒業後に水族館で働きながら、
魚のアクセサリーを制作。
現在はアクセサリー作家として活動して
おります。
【出展内容紹介】
クリアなプラバンに
ひとつひとつ色鉛筆で手描きし制作した
ピアス、ネックレス、ブローチなどの
アクセサリーを出展します。
博ふぇす限定の商品も多く出品いたします。
【紹介用画像】
【連絡先】
instagram @negi.43
Twitter @negi_negi43
minne
https://minne.com/arapaima
creema
https://creema.jp/c/arapaima
【その他】
魚、両生類、クラゲ、ウミウシなど大好きです。
ぜひぜひお話だけでもお立ち寄り下さい!
instagramやTwitterでゆる~く
博ふぇす用のオーダー受け付けてます。
時間があれば作ります!
< 出展ブース紹介TOPへ戻る>
<キーワード検索>
→more
A-30 A-31 いきもの細密画アートグッズ(2021両日)
【出展ブース名】
いきもの細密画アートグッズ
【出展者】
株式会社エンウィット
【出展者紹介】
八ヶ岳の南麓、山梨県北杜市に移住したIT
系SOHOです。同市内に薮内正幸美術館
があり、薮内さんの描く野鳥や動物の魅力
にすっかりハマってしまいました(^^)。普
段の生活の中でも、いきものの細密画をも
っと楽しみたい!!!自分たちが持ちたいモノ
をコンセプトに、いろいろなグッズを企画
製作しています。
2004年より樹上性動物のための橋「ア
ニマルパスウェイ」を普及する活動に参
加しています。牧草地に面した林に建つ
ログハウスで、日常的に鳥見をしながら
暮らしています(^^)
【出展内容紹介】
動物画家・薮内正幸氏の作品を中心に、
いきもの細密画イラストのアートグッズ
を販売します。ヤマネやモモンガ等の可
愛らしい哺乳類・色鮮やかな野鳥・梟や
鷲鷹などの猛禽を、金属・革・布など多
様な素材でグッズに展開します。
今年はマニアックな哺乳類や猛禽の新作
グッズを持って行く予定です。
また、iPhone/Androidアプリ「野鳥の鳴
き声図鑑」も実機画面でご覧いただける
ので、ご興味ある方はお気軽にお声掛け
ください(^^)
【紹介用画像】
【連絡先】
https://www.biological-art.jp
【その他】
久しぶりのいきもの系オフラインイベン
トで皆さまにお会いできるのを楽しみに
しております。
Androidでも使える手帳型スマホケースは
Webでは販売していないイベント限定商
品ですのでお見逃しなく!
< 出展ブース紹介TOPへ戻る>
<キーワード検索>
→more
G-19 RINPLA(2021両日)
【出展ブース名】
RINPLA
【出展者】
飯田馨
【出展者紹介】
RINPLAは、御徒町にある工房です。
緋銅は、江戸時代に発明されたと云われる
銅の着色技法です。
当時、緋銅の技法について、世の中に
断片的な資料しかない状況で、さらに緋銅
について熟知している人との出会いも叶い
ませんでした。
そのため、試行錯誤しながら、緋銅の緋色
を再現するために鍛錬してきました。
現在も技術向上を目指して精進しています。
緋銅の作品作りのきっかけは、結婚7周年
の銅婚式の記念品として、緋銅のオーダー
メイド作品のご依頼を受けたことでした。
企画からデザイン、ひとつひとつの緋銅
作品は、作家の飯田が、こだわりをもって
一から手作りで仕上げています。
作品を通じて緋銅の魅力を伝えています。
メディア・日本テレビ「元気のアプリ」・
日本テレビ「ヒルナンデス!東京ど真ん中!
裏道さんぽ 浅草~上野 後編」・
日本テレビ「ぶらり途中下車の旅 日比谷線」
・TOKYO MX 「TOKYO MX
NEWS」・J:COM市川 「デイリー
ニュース」/ 雑誌・エイ出版社「EVEN」8月号
【出展内容紹介】
緋銅を使ったアクセサリー(リング・
ペンダントネックレス・ピアス・イヤリング
・ブローチ・タイピンなど)などを販売します。
【紹介用画像】
【連絡先】
Instagram:@rinpla
Twitter:RINPLA1
HP:
https://www.rinpla.jp
【その他】
最初の抽選では落選しました。
再募集で当選することができました。
状況はこれまでとは違いますが、博物館
ふぇすてぃばるで緋銅をお披露目できる
ことはとても嬉しいことです。
誰もが緋銅は美しいと感じることでしょう。
作品を通じて緋銅の魅力をお届けます。
< 出展ブース紹介TOPへ戻る>
<キーワード検索>
→more
G-9 ぎんぺーのしっぽ(2021日曜)
【出展ブース名】
ぎんぺーのしっぽ
【出展者】
ぎんぺーのしっぽ
【出展者紹介】
もよりの動物園や散歩で出会った
いきものを中心に作っております。
出会う→調べる→作る
という事を基本にしております。
作る事は学びでございます。
※非常に推しに偏る傾向があります。
【出展内容紹介】
収納箱を生息環境に見立てたブローチ、
粘土と布で作ったアートドール、
ぬいぐるみを販売いたします。
【紹介用画像】
【連絡先】
https://mobile.twitter.com/chiec7
【その他】
キノボリカンガルーとイヌ科の生き物に
目がありません。
【テーマ】
キノボリカンガルーって何だ?
【概要】
キノボリカンガルーって何だ?
見た事はありますか?
不思議でかわいい有袋類
キノボリカンガルーについて考えてみよう
グッズ販売の他、
フリーペーパーも配布します
< 出展ブース紹介TOPへ戻る>
<キーワード検索>
→more
G-9 silver accessory鷹弌(2021土曜)
【出展ブース名】
silver accessory鷹弌
【出展者】
鷹乃惠弌
【出展者紹介】
シルバーアクセサリー作家
蜘蛛を好きになりすぎて商品を全部蜘蛛モ
チーフにしています
タランチュラ飼育初心者
特にBrachypelmaが好きです
【出展内容紹介】
蜘蛛モチーフのシルバーアクセサリー作家
ベタなモチーフから見る人が見ないと
分からないコアなモチーフ、等身大のリアルな
蜘蛛のアクセサリーなどを製作しています
【紹介用画像】
< 出展ブース紹介TOPへ戻る>
<キーワード検索>
→more
G-2 図鑑T(2021両日)
【出展ブース名】
図鑑T
【出展者】
図鑑T
【出展者紹介】
図鑑Tとは、図鑑とTシャツが合体!
おもしろくってためになる!大人も子ども
も楽しめるTシャツです!
サメ、恐竜、ふくろう、サル、いろいろな
図鑑のTシャツが登場!
【出展内容紹介】
図鑑をモチーフにしたTシャツの販売しま
す。
【紹介用画像】
【連絡先】
オンラインストア
https://zukant.stores.jp/
SUZURI(スズリ)
https://suzuri.jp/zukan_t
Twitter(ツイッター)
@zukan_t
【その他】
今年もやってきました図鑑T!
【テーマ】
ヘビ?
さかな?
ウミヘビの秘密!!
【概要】
君は知っているか?ウミヘビという存在を
!
< 出展ブース紹介TOPへ戻る>
<キーワード検索>
→more
E-40 ZAHANRAD&Lyrical-holic&miroku(2021両日)
【出展ブース名】
ZAHANRAD&Lyrical-holic&miroku
【出展者紹介】
ZAHANRAD
Lyrical-holic
mirokuの3組共同出店です。
今回はパイライトや天然鉱石、
ウランガラス等を使った
アクセサリーや時計などを中心に
ご用意しました。
【出展内容紹介】
地球上に天然に存在している
不思議な素材
「立方体を形成するパイライト」
「紫外線で蛍光するウラン」等を加工し
3組の作家それぞれの個性の違った
ストーリー性のある作品を
作っています。
【紹介用画像】
< 出展ブース紹介TOPへ戻る>
<キーワード検索>
→more
C-34 ゆのゆの堂(2021日曜)
【出展ブース名】
ゆのゆの堂
【出展者紹介】
梅村 有美(細密画家)
両棲爬虫類の絵を主に描いています
井上 祐子(消しゴムはんこ・イラスト)
両棲爬虫類・昆虫などの消しゴムはんこを
つくったりデジタルイラストを描いて
います
【出展内容紹介】
日本の生き物LOVE!
生物調査も行う2人が日本に生息する
生き物の絵を中心に細密画ポストカードや
ステッカー、ゴム印などのグッズを
販売します。
専門家ならではのマニアックな視点で
描いていきます!
【紹介用画像】
【連絡先】
<twitter>
梅村 有美
https://twitter.com/skink_ume
井上 祐子
https://twitter.com/yukoinoue20
【その他】
細密画教場繋がりの3人でユニットを
作りました(井上は細密画はモノに
なりませんでしたが…)!
今回は両棲爬虫類好きの2人で初出店
します。専門家ならではのフェチ視点を
お楽しみください!
【テーマ】
アカハライモリは何歳まで
いきるのだろう?
【概要】
両棲類や爬虫類の年齢を調べる方法のひと
つに指の骨などの切片を作って染色し、
年輪を数える方法があります。
この方法を使うと野外の個体のおおよその
年齢を調べることができます。
< 出展ブース紹介TOPへ戻る>
<キーワード検索>
→more
C-21 うさぎ石鹸(2021日曜)
【出展ブース名】
うさぎ石鹸
【出展者紹介】
アロマオイルを使った石鹸を作っている
「うさぎ石鹸」です。
うさぎのようにふわふわ柔らかな、
やさしい石鹸をめざしています。
【出展内容紹介】
肌と環境に優しい石鹸を販売します。
洗顔石鹸やうさちゃん石鹸など、
色々な形、香りの石鹸をご用意します。
ぜひブースに遊びに来てください。
【紹介用画像】
【連絡先】
HP
http://www.usagi-sekken.com
twitter
https://twitter.com/UsagiSekken
instagram
https://www.instagram.com/usagi_sekken/
【その他】
コロナ禍で石鹸が見直されています。
肌荒れに悩まれる方が多いので、
肌を守りながら清潔に洗うための
方法などお伝えしたいと思います。
< 出展ブース紹介TOPへ戻る>
<キーワード検索>
→more
≪Prev
≪202107
月別:202106
202105≫