【博物ふぇすてぃばる!出展ブース紹介】
C-5 染織工房こおり舎(2019両日)
@博物ふぇす
【出展ブース名】
染織工房こおり舎
【出展者】
原田雅代
【出展者紹介】
染織工房こおり舎はかいこを育てて繭を
作り、繭から手で糸を引いて草木で染め
織る工房です。
どんどんなくなっていく養蚕を引き継ぎ、
かいこと絹文化の技術を伝えてゆく活動
を行っています。
【出展内容紹介】
まゆから糸を取る座繰り体験ワークシ
ョップをメインに、かいことまゆに関する
いろいろをお届けします!
かいことまゆ、シルクの糸いろいろ
オリジナルの藍染めおかいこグッズ
機織りと糸作りのオリジナル道具類など
【紹介用画像】
【連絡先】
http://www.kori-studio.com
https://www.facebook.com/koristudiotamba/
【テーマ】
繭から絹糸ができるまで
【概要】
染織工房こおり舎では、かいこを育てて
います。かいこの繭から、どんなふうに
絹糸ができるのか?多くの加工を経て、
キラキラ輝く絹糸のできる工程をご紹介
します。
< 出展ブース紹介TOPへ戻る>
<キーワード検索>
【C-5 染織工房こおり舎(2019両日)】
【出展ブース名】
染織工房こおり舎
【出展者】
原田雅代
【出展者紹介】
染織工房こおり舎はかいこを育てて繭を
作り、繭から手で糸を引いて草木で染め
織る工房です。
どんどんなくなっていく養蚕を引き継ぎ、
かいこと絹文化の技術を伝えてゆく活動
を行っています。
【出展内容紹介】
まゆから糸を取る座繰り体験ワークシ
ョップをメインに、かいことまゆに関する
いろいろをお届けします!
かいことまゆ、シルクの糸いろいろ
オリジナルの藍染めおかいこグッズ
機織りと糸作りのオリジナル道具類など
【紹介用画像】
【連絡先】
http://www.kori-studio.com
https://www.facebook.com/koristudiotamba/
【テーマ】
繭から絹糸ができるまで
【概要】
染織工房こおり舎では、かいこを育てて
います。かいこの繭から、どんなふうに
絹糸ができるのか?多くの加工を経て、
キラキラ輝く絹糸のできる工程をご紹介
します。
< 出展ブース紹介TOPへ戻る>
<キーワード検索>
(2019/04/21)
: 関連タグ:
かいこ.
繭.
絹.
このページのURL: http://hakubutufesshoukai.blog.fc2.com/blog-entry-1225.html