【博物ふぇすてぃばる!出展ブース紹介】
D-46 宇宙椅子 cosmic re-chair(2019両日)
@博物ふぇす
【出展ブース名】
宇宙椅子 cosmic re-chair
【出展者】
フクトククニヲ
【出展者紹介】
本業は奈良の椅子張り職人。椅子張りの技
術を使って築造した「古墳クッション」は
古墳ブームの火付け役と言われる。一基一
基全工程を一人で築造している。
【出展内容紹介】
古墳のカタチをしたカラフルで、サイズ豊
富な「古墳クッション」等を販売
【紹介用画像】
【連絡先】
http://cosmic-re-chair.jp/
https://twitter.com/cosmicrechair
http://cosmic-re-chair.ocnk.net/
https://www.facebook.com/CosmicReChair/
【テーマ】
前方後方墳だけが古墳ではない。
古墳には色々なカタチがある!
【概要】
弥生時代末期から古墳時代にかけて、
古墳のカタチはどのように変化して
いったのかを、パネルと古墳クッション
で説明・紹介したいと思います。
< 出展ブース紹介TOPへ戻る>
<キーワード検索>
【D-46 宇宙椅子 cosmic re-chair(2019両日)】
【出展ブース名】
宇宙椅子 cosmic re-chair
【出展者】
フクトククニヲ
【出展者紹介】
本業は奈良の椅子張り職人。椅子張りの技
術を使って築造した「古墳クッション」は
古墳ブームの火付け役と言われる。一基一
基全工程を一人で築造している。
【出展内容紹介】
古墳のカタチをしたカラフルで、サイズ豊
富な「古墳クッション」等を販売
【紹介用画像】
【連絡先】
http://cosmic-re-chair.jp/
https://twitter.com/cosmicrechair
http://cosmic-re-chair.ocnk.net/
https://www.facebook.com/CosmicReChair/
【テーマ】
前方後方墳だけが古墳ではない。
古墳には色々なカタチがある!
【概要】
弥生時代末期から古墳時代にかけて、
古墳のカタチはどのように変化して
いったのかを、パネルと古墳クッション
で説明・紹介したいと思います。
< 出展ブース紹介TOPへ戻る>
<キーワード検索>
(2019/05/14)
: 関連タグ:
古墳.
クッション.
このページのURL: http://hakubutufesshoukai.blog.fc2.com/blog-entry-1266.html