【博物ふぇすてぃばる!出展ブース紹介】
H-16 charie(2019両日)
@博物ふぇす
【出展ブース名】
charie
【出展者】
charie
【出展者紹介】
樹脂粘土と蓄光で、光るキノコを作成して
いますcharieと申します。
大人しく光るキノコだけ作っていればいい
ものの、最近は光らないキノコまで光らせ
ようとして墓穴を掘っています。
【出展内容紹介】
樹脂粘土と蓄光を駆使して光るキノコを作
成しています。
蓄光なので暗闇で光ります。
一本一本手作りです。
【紹介用画像】
【連絡先】
https://twitter.com/CharieCraft
【テーマ】
どうして光るの?
蓄光と本物のヤコウタケの光り方の違い。
【概要】
蓄光って何?
本物のヤコウタケの光り方とどう違うの?
育てたヤコウタケの観察と、蓄光粘土で作
ったヤコウタケの光り方の違いを調べてみ
ました。
< 出展ブース紹介TOPへ戻る>
<キーワード検索>
【H-16 charie(2019両日)】
【出展ブース名】
charie
【出展者】
charie
【出展者紹介】
樹脂粘土と蓄光で、光るキノコを作成して
いますcharieと申します。
大人しく光るキノコだけ作っていればいい
ものの、最近は光らないキノコまで光らせ
ようとして墓穴を掘っています。
【出展内容紹介】
樹脂粘土と蓄光を駆使して光るキノコを作
成しています。
蓄光なので暗闇で光ります。
一本一本手作りです。
【紹介用画像】
【連絡先】
https://twitter.com/CharieCraft
【テーマ】
どうして光るの?
蓄光と本物のヤコウタケの光り方の違い。
【概要】
蓄光って何?
本物のヤコウタケの光り方とどう違うの?
育てたヤコウタケの観察と、蓄光粘土で作
ったヤコウタケの光り方の違いを調べてみ
ました。
< 出展ブース紹介TOPへ戻る>
<キーワード検索>
(2019/05/15)
: 関連タグ:
樹脂粘土.
蓄光.
キノコ.
このページのURL: http://hakubutufesshoukai.blog.fc2.com/blog-entry-1339.html