【博物ふぇすてぃばる!出展ブース紹介】
E-13 魚屋 天然堂(2019両日)
@博物ふぇす
【出展ブース名】
魚屋 天然堂
【出展者紹介】
ホルマリンを使わずに様々な種類の魚を剥
製に加工し、いつまでも手元に置いて楽し
める作品を作っています。
【出展内容紹介】
様々な種類の魚を剥製に加工。
作品は魚を皮一枚にしたものに、正確に削
り上げた中身を詰め、乾燥後着色して完成
させるすべてが一点物です。
このような作品は今まで見かけないのか、
かなりの驚きをもってご覧いてただいてお
ります。
実際の魚ならではのリアル感、いつまでも
手元に置いて楽しめる作品をお楽しみくだ
さい。
またイベント限定のお魚マグネットや新た
に加わったお魚バッジにシールもラインナ
ップしています
【紹介用画像】
【連絡先】
https://twitter.com/uoya_tennendo
【その他】
自分の作品を初めて発表したのが、このイ
ベントの出展でした。
その思い出深い博物ふぇすてぃばるに新作
も加えてまたやって参りました!
イベントの時のみに発売するグッズも新た
なものが加わりました。
ぜひお魚に関する楽しいお話を盛り上げて
いきましょう
【テーマ】
魚の剥製って色塗らないとどうなるの?
【概要】
魚の剥製は完成前に生きている状態に近
づけるため着色をしています。
その色を塗らないでいると、どんな色にな
るのでしょうか?
画像は上が未着色、下が着色済みです。
こんな地味目の魚でも着色するとしない
とでは一目瞭然。特に赤やオレンジなどの
派手な魚は色が抜けて真っ白に…
会場ではこの二つの実物と、他の魚種は
写真で塗らない時の剥製をご覧いただこう
と思います
< 出展ブース紹介TOPへ戻る>
<キーワード検索>
【E-13 魚屋 天然堂(2019両日)】
【出展ブース名】
魚屋 天然堂
【出展者紹介】
ホルマリンを使わずに様々な種類の魚を剥
製に加工し、いつまでも手元に置いて楽し
める作品を作っています。
【出展内容紹介】
様々な種類の魚を剥製に加工。
作品は魚を皮一枚にしたものに、正確に削
り上げた中身を詰め、乾燥後着色して完成
させるすべてが一点物です。
このような作品は今まで見かけないのか、
かなりの驚きをもってご覧いてただいてお
ります。
実際の魚ならではのリアル感、いつまでも
手元に置いて楽しめる作品をお楽しみくだ
さい。
またイベント限定のお魚マグネットや新た
に加わったお魚バッジにシールもラインナ
ップしています
【紹介用画像】
【連絡先】
https://twitter.com/uoya_tennendo
【その他】
自分の作品を初めて発表したのが、このイ
ベントの出展でした。
その思い出深い博物ふぇすてぃばるに新作
も加えてまたやって参りました!
イベントの時のみに発売するグッズも新た
なものが加わりました。
ぜひお魚に関する楽しいお話を盛り上げて
いきましょう
【テーマ】
魚の剥製って色塗らないとどうなるの?
【概要】
魚の剥製は完成前に生きている状態に近
づけるため着色をしています。
その色を塗らないでいると、どんな色にな
るのでしょうか?
画像は上が未着色、下が着色済みです。
こんな地味目の魚でも着色するとしない
とでは一目瞭然。特に赤やオレンジなどの
派手な魚は色が抜けて真っ白に…
会場ではこの二つの実物と、他の魚種は
写真で塗らない時の剥製をご覧いただこう
と思います
< 出展ブース紹介TOPへ戻る>
<キーワード検索>
(2019/05/19)
: 関連タグ:
魚.
標本.
剥製.
リアル.
ジオラマ.
このページのURL: http://hakubutufesshoukai.blog.fc2.com/blog-entry-1395.html