【博物ふぇすてぃばる!出展ブース紹介】
D-10 段々倶楽部(2019両日)
@博物ふぇす
【出展ブース名】
段々倶楽部
【出展者】
段々倶楽部
【出展者紹介】
子供がまだ幼かった頃、
保育園に通うご褒美に、
ダンボールでおもちゃを作ることが
日課でした。
そんなある日のこと・・・
ダンボールのなみなみって、きれい!
その感動が原点となり、
美しい「なみなみ」を魅せるべく、
1段1段貼り重ね、
「積層」という表現にこだわり
制作しています。
実は、段々倶楽部の母体は、夫婦で
立ち上げた建築設計事務所。
その放課後部活からスタートしました。
建築設計事務所ならではの技術やセンスを
活かしています。
【出展内容紹介】
段々倶楽部のオリジナル工作キットを
展示販売します。
その名は『段々キット』
極薄段ボールを段々と貼り重ね、小さくて
可愛らしいアートな動物たちを作る、精密
工作キットです。
作り方はシンプル。レーザーカットされた
パーツをガイドに通し、体の中心から左右
交互に貼り重ねるだけ。等高線の重なり具
合や、段々と形づくられてゆく過程をお楽
しみいただけます。
【紹介用画像】
【連絡先】
https://www.facebook.com/dandan.club/
https://www.instagram.com/dan_dan_club/
https://mobile.twitter.com/dan_dan_club
【その他】
等高線を重ねて作るダンボールアート。
たかが段ボール、されど段ボール
の世界を、お楽しみください!
【テーマ】
作ってみよう!
等高線で表現するアートな動物たち
【概要】
等高線(とうこうせん)とは、
同じ高さの点の集まりでできる線のこと。
一般的には、地図の地形表現に使われ、
山や谷など地表の起伏を表します。
立体表現方法のひとつです。
では、その方法で、地図以外の立体を
表現してみたらどうだろう?
板状のダンボールを重ねて
動物を表現してみよう!
具体的には、対象動物を3方向
(正面、側面、平面)から見た姿を描き、
何層で構成するかを決め、その等高線を
1本づつ描きました。
線の入り組み方や密度の変化で、立体の
特徴を印象づけていきます。
そうして出来たのが、極薄段ボールを
段々と貼り重ねて作る精密工作キット。
その名も『段々キット』
使う道具はカッターと糊。
レーザーカットされたパーツをガイドに
通し、身体の中心から左右交互に1段1段
貼り重ねると、顔があらわれ、手足が生え
段々と出来上がっていくプロセスをお楽し
みいただけます。
夏も工作!夏こそ工作!
ぜひ、作ってみませんか?
上手に組み立てるコツも伝授します。
< 出展ブース紹介TOPへ戻る>
<キーワード検索>
【D-10 段々倶楽部(2019両日)】
【出展ブース名】
段々倶楽部
【出展者】
段々倶楽部
【出展者紹介】
子供がまだ幼かった頃、
保育園に通うご褒美に、
ダンボールでおもちゃを作ることが
日課でした。
そんなある日のこと・・・
ダンボールのなみなみって、きれい!
その感動が原点となり、
美しい「なみなみ」を魅せるべく、
1段1段貼り重ね、
「積層」という表現にこだわり
制作しています。
実は、段々倶楽部の母体は、夫婦で
立ち上げた建築設計事務所。
その放課後部活からスタートしました。
建築設計事務所ならではの技術やセンスを
活かしています。
【出展内容紹介】
段々倶楽部のオリジナル工作キットを
展示販売します。
その名は『段々キット』
極薄段ボールを段々と貼り重ね、小さくて
可愛らしいアートな動物たちを作る、精密
工作キットです。
作り方はシンプル。レーザーカットされた
パーツをガイドに通し、体の中心から左右
交互に貼り重ねるだけ。等高線の重なり具
合や、段々と形づくられてゆく過程をお楽
しみいただけます。
【紹介用画像】
【連絡先】
https://www.facebook.com/dandan.club/
https://www.instagram.com/dan_dan_club/
https://mobile.twitter.com/dan_dan_club
【その他】
等高線を重ねて作るダンボールアート。
たかが段ボール、されど段ボール
の世界を、お楽しみください!
【テーマ】
作ってみよう!
等高線で表現するアートな動物たち
【概要】
等高線(とうこうせん)とは、
同じ高さの点の集まりでできる線のこと。
一般的には、地図の地形表現に使われ、
山や谷など地表の起伏を表します。
立体表現方法のひとつです。
では、その方法で、地図以外の立体を
表現してみたらどうだろう?
板状のダンボールを重ねて
動物を表現してみよう!
具体的には、対象動物を3方向
(正面、側面、平面)から見た姿を描き、
何層で構成するかを決め、その等高線を
1本づつ描きました。
線の入り組み方や密度の変化で、立体の
特徴を印象づけていきます。
そうして出来たのが、極薄段ボールを
段々と貼り重ねて作る精密工作キット。
その名も『段々キット』
使う道具はカッターと糊。
レーザーカットされたパーツをガイドに
通し、身体の中心から左右交互に1段1段
貼り重ねると、顔があらわれ、手足が生え
段々と出来上がっていくプロセスをお楽し
みいただけます。
夏も工作!夏こそ工作!
ぜひ、作ってみませんか?
上手に組み立てるコツも伝授します。
< 出展ブース紹介TOPへ戻る>
<キーワード検索>
(2019/05/19)
: 関連タグ:
等高線.
段ボール.
工作キット.
このページのURL: http://hakubutufesshoukai.blog.fc2.com/blog-entry-1413.html