【博物ふぇすてぃばる!出展ブース紹介】
E-17 電子工作×アクセサリー「すいラボ」(2019両日)
@博物ふぇす
【出展ブース名】
電子工作×アクセサリー「すいラボ」
【出展者】
すいラボ
【出展者紹介】
電子工作×アクセサリーユニット
「すいラボ」です。
開発担当の夫、デザイン・アクセサリ
ー担当の妻の夫婦で活動しています。
本物の電子部品を使ったアクセサリーや
電子部品をモチーフとした雑貨、
音に反応して光る、ランダムに光る、
などギミックのあるアクセサリーも人気
です。
私たちの生活の身近にある電子部品。
「この部品はどこでどんな風に使われて
いるのだろう?」
と考えるきっかけになれば嬉しいです。
【出展内容紹介】
・基板やコンデンサ、LEDといった電子
部品を使ったアクセサリー
(ピアス/イヤリング/チョーカー/
/ネクタイピン等)
・光るアクセサリー(ブローチ/ヘアゴム
/チョーカー/ネクタイピン)
・音に反応して光るブローチ
・光る羊毛フェルトブローチ
・電子部品モチーフのイラスト雑貨
・無限にカチカチできるオリジナルキーホ
ルダー「無限すいッチ」
<こんな方におすすめです>
・個性的なアクセサリーをお探しの方
・リケジョさん、理系学生さん
・電機系、IT系にお勤めの会社員さん
・モノづくりに興味があるお子さま
・上記に当てはまる方へのプレゼントに
【紹介用画像】
【連絡先】
http://sui-lab.info/shopinfo
https://twitter.com/suilab_mochi
https://twitter.com/suilab_ken
【その他】
博物フェスティバル、初出展になります!
楽しいイベントになるよう張り切って
ピカピカ光らせます!
ぜひ遊びにいらしてください!
【テーマ】
LEDが光るアクセサリーが出来るまで
【概要】
すいラボの人気作品、
LEDが光るアクセサリーがどのように
制作されるのか、製作過程を
実際に使用する部品と共に
パネルで紹介します。
< 出展ブース紹介TOPへ戻る>
<キーワード検索>
【E-17 電子工作×アクセサリー「すいラボ」(2019両日)】
【出展ブース名】
電子工作×アクセサリー「すいラボ」
【出展者】
すいラボ
【出展者紹介】
電子工作×アクセサリーユニット
「すいラボ」です。
開発担当の夫、デザイン・アクセサリ
ー担当の妻の夫婦で活動しています。
本物の電子部品を使ったアクセサリーや
電子部品をモチーフとした雑貨、
音に反応して光る、ランダムに光る、
などギミックのあるアクセサリーも人気
です。
私たちの生活の身近にある電子部品。
「この部品はどこでどんな風に使われて
いるのだろう?」
と考えるきっかけになれば嬉しいです。
【出展内容紹介】
・基板やコンデンサ、LEDといった電子
部品を使ったアクセサリー
(ピアス/イヤリング/チョーカー/
/ネクタイピン等)
・光るアクセサリー(ブローチ/ヘアゴム
/チョーカー/ネクタイピン)
・音に反応して光るブローチ
・光る羊毛フェルトブローチ
・電子部品モチーフのイラスト雑貨
・無限にカチカチできるオリジナルキーホ
ルダー「無限すいッチ」
<こんな方におすすめです>
・個性的なアクセサリーをお探しの方
・リケジョさん、理系学生さん
・電機系、IT系にお勤めの会社員さん
・モノづくりに興味があるお子さま
・上記に当てはまる方へのプレゼントに
【紹介用画像】
【連絡先】
http://sui-lab.info/shopinfo
https://twitter.com/suilab_mochi
https://twitter.com/suilab_ken
【その他】
博物フェスティバル、初出展になります!
楽しいイベントになるよう張り切って
ピカピカ光らせます!
ぜひ遊びにいらしてください!
【テーマ】
LEDが光るアクセサリーが出来るまで
【概要】
すいラボの人気作品、
LEDが光るアクセサリーがどのように
制作されるのか、製作過程を
実際に使用する部品と共に
パネルで紹介します。
< 出展ブース紹介TOPへ戻る>
<キーワード検索>
(2019/05/19)
: 関連タグ:
電子部品.
電子工作.
アクセサリー.
光.
個性的.
このページのURL: http://hakubutufesshoukai.blog.fc2.com/blog-entry-1416.html