【博物ふぇすてぃばる!出展ブース紹介】
C-18 UME(2019土曜)
@博物ふぇす
【出展ブース名】
UME
【出展者紹介】
肉眼では見えない生物や、
マニアックな生物を身近に感じて
欲しくて作品を作っています。
私の作品を見てニヤニヤして
もらえたら嬉しいです。
【出展内容紹介】
ミジンコシリーズ、
動くミジンコシリーズ、
有孔虫などを封じ込めた顕微万華鏡
をメインに楽しい作品を
いろいろ準備する予定です。
【紹介用画像】
【連絡先】
https://twitter.com/UMEZAWA_CRAFT
【テーマ】
あちこちの海砂
【概要】
海に行ったら海水浴?釣り?磯遊び?
それだけじゃもったいない!
ルーペで砂を見てみよう!
前回は海砂から簡単に
生物を選り分ける方法と
観察するためのレンズの選び方を
紹介しました。
今回は実際にあちこちの海砂を
見比べてみました。
ルーペで覗いてみると砂の様子は様々で、
岩石が多かったり生物が多かったり、
隣り合ったビーチでも
環境によって様子が全然違いました。
集めてきた8か所の海砂を展示し、
顕微鏡で撮影した
色とりどりの岩石やキラキラした石英、
ウニのトゲ、サンゴのかけら、
星のような有孔虫、小さな貝殻など、
美しく楽しい世界をご紹介します。
< 出展ブース紹介TOPへ戻る>
<キーワード検索>
【C-18 UME(2019土曜)】
【出展ブース名】
UME
【出展者紹介】
肉眼では見えない生物や、
マニアックな生物を身近に感じて
欲しくて作品を作っています。
私の作品を見てニヤニヤして
もらえたら嬉しいです。
【出展内容紹介】
ミジンコシリーズ、
動くミジンコシリーズ、
有孔虫などを封じ込めた顕微万華鏡
をメインに楽しい作品を
いろいろ準備する予定です。
【紹介用画像】
【連絡先】
https://twitter.com/UMEZAWA_CRAFT
【テーマ】
あちこちの海砂
【概要】
海に行ったら海水浴?釣り?磯遊び?
それだけじゃもったいない!
ルーペで砂を見てみよう!
前回は海砂から簡単に
生物を選り分ける方法と
観察するためのレンズの選び方を
紹介しました。
今回は実際にあちこちの海砂を
見比べてみました。
ルーペで覗いてみると砂の様子は様々で、
岩石が多かったり生物が多かったり、
隣り合ったビーチでも
環境によって様子が全然違いました。
集めてきた8か所の海砂を展示し、
顕微鏡で撮影した
色とりどりの岩石やキラキラした石英、
ウニのトゲ、サンゴのかけら、
星のような有孔虫、小さな貝殻など、
美しく楽しい世界をご紹介します。
< 出展ブース紹介TOPへ戻る>
<キーワード検索>
(2019/05/20)
: 関連タグ:
ミジンコ.
有孔虫.
プランクトン.
ステンドグラス.
万華鏡.
このページのURL: http://hakubutufesshoukai.blog.fc2.com/blog-entry-1459.html