【博物ふぇすてぃばる!出展ブース紹介】
D-41 海の生き物「スケーリーフットワークス」(2019土曜)
@博物ふぇす
【出展ブース名】
海の生き物「スケーリーフットワークス」
【出展者紹介】
海洋生物の展示関連施設に勤務。
館内の展示や、採集飼育、解説、
漂着物等を使った工作指導も務める。
個人的には日本種アメフラシ
(Aplysia kurodai )
の孵化から成体までの飼育、
繁殖記録に力を注ぐ。
触角の1本まで、可能な限り
生物に忠実に描く作品は
マニアックな作風で、
図鑑と同じく左側を頭とする場合が
多い。
興味があればどんどん前進!
解説はもとより、お話大好きなので、
ぜひ声をかけてください。
【出展内容紹介】
海の中の生物は、非常に興味深い
姿をしています。
「なぜ、どうしてこんな形に
進化していったのだろう?」と、
唸ってしまうような姿です。
生活環境や生態もまた面白い!
「面白い!」と思ったところから
すでに「学問」は始まっています!!
今回は・・
「ヒトデに骨ってあるの?」
アカヒトデの骨片スノードームネックレス
「金属生物スケーリーフットを
ぶら下げろ!」
スケーリーフットのスマホカバー
「水深100mからきたクラゲ?」
アマクサクラゲのブラック・ミニうちわ
「採集した貝でおしゃれ標本!」
自分の足で歩いて採集した貝の標本
…などのハンドメイド・グッズの
販売を行います。
すべてのグッズに解説書が付き、
また作品の製作過程を見ていただけます。
そのほとんどが1点ものなので
お気に入りを見つけたらお早めに。
【紹介用画像】
【連絡先】
スケーリーフットワークスHP
https://scalyfoot.wixsite.com/scalyfoot-works/about-us
「スケーリーフットワークス 公式」で検索
【その他】
「え~!?そうなの!」が
いっぱいある海の生き物。
興味がどんどん広がっていくよ。
難しく考えないで、
先ずは面白そうなところからGO!
全ての学問は「面白い!」が入口!
今回は、アカヒトデだけに寄生をする
「アカヒトデヤドリニナ」の標本を
作製展示します。
解説を聞いたら、なかなかエグいぞ!
「これって面白い!」シリーズで
毎年いろいろ展示していく予定です。
なお、ショップカードは
ポストカードにもなっています。
先着90名様、無料。おひとり1枚まで。
【テーマ】
悪魔のようで天使のような寄生生物
「アカヒトデヤドリニナ」
【概要】
アカヒトデに寄生する巻貝について展示し
ます。
実際に寄生しているアカヒトデを標本展示
します。
取り出された貝は非常に涼しげな美しい貝
殻です。小さくて華奢な貝殻なので、ビ
ーチコーミングなどでは拾えません。
まだまだ不思議がいっぱいの貝を実際に見
てください。解説書も無料配布。
< 出展ブース紹介TOPへ戻る>
<キーワード検索>
【D-41 海の生き物「スケーリーフットワークス」(2019土曜)】
【出展ブース名】
海の生き物「スケーリーフットワークス」
【出展者紹介】
海洋生物の展示関連施設に勤務。
館内の展示や、採集飼育、解説、
漂着物等を使った工作指導も務める。
個人的には日本種アメフラシ
(Aplysia kurodai )
の孵化から成体までの飼育、
繁殖記録に力を注ぐ。
触角の1本まで、可能な限り
生物に忠実に描く作品は
マニアックな作風で、
図鑑と同じく左側を頭とする場合が
多い。
興味があればどんどん前進!
解説はもとより、お話大好きなので、
ぜひ声をかけてください。
【出展内容紹介】
海の中の生物は、非常に興味深い
姿をしています。
「なぜ、どうしてこんな形に
進化していったのだろう?」と、
唸ってしまうような姿です。
生活環境や生態もまた面白い!
「面白い!」と思ったところから
すでに「学問」は始まっています!!
今回は・・
「ヒトデに骨ってあるの?」
アカヒトデの骨片スノードームネックレス
「金属生物スケーリーフットを
ぶら下げろ!」
スケーリーフットのスマホカバー
「水深100mからきたクラゲ?」
アマクサクラゲのブラック・ミニうちわ
「採集した貝でおしゃれ標本!」
自分の足で歩いて採集した貝の標本
…などのハンドメイド・グッズの
販売を行います。
すべてのグッズに解説書が付き、
また作品の製作過程を見ていただけます。
そのほとんどが1点ものなので
お気に入りを見つけたらお早めに。
【紹介用画像】
【連絡先】
スケーリーフットワークスHP
https://scalyfoot.wixsite.com/scalyfoot-works/about-us
「スケーリーフットワークス 公式」で検索
【その他】
「え~!?そうなの!」が
いっぱいある海の生き物。
興味がどんどん広がっていくよ。
難しく考えないで、
先ずは面白そうなところからGO!
全ての学問は「面白い!」が入口!
今回は、アカヒトデだけに寄生をする
「アカヒトデヤドリニナ」の標本を
作製展示します。
解説を聞いたら、なかなかエグいぞ!
「これって面白い!」シリーズで
毎年いろいろ展示していく予定です。
なお、ショップカードは
ポストカードにもなっています。
先着90名様、無料。おひとり1枚まで。
【テーマ】
悪魔のようで天使のような寄生生物
「アカヒトデヤドリニナ」
【概要】
アカヒトデに寄生する巻貝について展示し
ます。
実際に寄生しているアカヒトデを標本展示
します。
取り出された貝は非常に涼しげな美しい貝
殻です。小さくて華奢な貝殻なので、ビ
ーチコーミングなどでは拾えません。
まだまだ不思議がいっぱいの貝を実際に見
てください。解説書も無料配布。
< 出展ブース紹介TOPへ戻る>
<キーワード検索>
(2019/05/21)
: 関連タグ:
海.
生物.
クラゲ.
深海魚.
生き物.
このページのURL: http://hakubutufesshoukai.blog.fc2.com/blog-entry-1484.html