【博物ふぇすてぃばる!出展ブース紹介】
素数とグルグル(2019講演)
@博物ふぇす
【講演名】
素数とグルグル
20(土) 15:00~15:30
【講演者】
関 真一朗
【講演者プロフィール】
日本学術振興会特別研究員(学振PD、東
北大学)。専門は整数論、特に多重ゼータ
値。数(特に整数・素数)が好きで、ブロ
グ『INTEGERS』を執筆。トランプ
ゲーム『素数大富豪』考案者。
【講演内容】
昨年は『素数と友達になろう』というタイ
トルで講演させていただきました。
今年は昨年は紹介しなかった面白い素数達
を紹介します。
その代表は7です。1/7を計算すると
0.142857142857...
と142857が循環する小数になります
。この142857は7倍すると9999
99になりますが、1倍から6倍は
となっていて、うまく並べ替えると
と142857が横にも縦にもグルグルし
ています!
他にも7のような素数があったら嬉しくな
りますが、実は17も同じような性質を持
ちます。1/17を計算して同じようなこ
とが成り立っていることを確かめてみたく
ださい。
講演ではこのような素数について何故この
ようなことが起きるのか、どれぐらいある
のかということを解説します。
すると、自然とリーマン予想も絡んできま
す。
【素数とグルグル(2019講演)】
【講演名】
素数とグルグル
20(土) 15:00~15:30
【講演者】
関 真一朗
【講演者プロフィール】
日本学術振興会特別研究員(学振PD、東
北大学)。専門は整数論、特に多重ゼータ
値。数(特に整数・素数)が好きで、ブロ
グ『INTEGERS』を執筆。トランプ
ゲーム『素数大富豪』考案者。
【講演内容】
昨年は『素数と友達になろう』というタイ
トルで講演させていただきました。
今年は昨年は紹介しなかった面白い素数達
を紹介します。
その代表は7です。1/7を計算すると
0.142857142857...
と142857が循環する小数になります
。この142857は7倍すると9999
99になりますが、1倍から6倍は
となっていて、うまく並べ替えると
と142857が横にも縦にもグルグルし
ています!
他にも7のような素数があったら嬉しくな
りますが、実は17も同じような性質を持
ちます。1/17を計算して同じようなこ
とが成り立っていることを確かめてみたく
ださい。
講演ではこのような素数について何故この
ようなことが起きるのか、どれぐらいある
のかということを解説します。
すると、自然とリーマン予想も絡んできま
す。
(2019/06/02)
:
このページのURL: http://hakubutufesshoukai.blog.fc2.com/blog-entry-1572.html