【博物ふぇすてぃばる!出展ブース紹介】
■ジオガシ旅行団_販売
@博物ふぇす
■出展ブース名■
ジオガシ旅行団
■出展者紹介■
静岡県伊豆半島の先端、南伊豆町に
その工房はある。
その名もジオガシ旅行団。
菓子製造とツアー、商品開発、講演、
出前教室を行い、大地を楽しむため
の仕組み作りをあの手この手で行う。
■出展内容紹介■
ジオ菓子をご存知ですか?
「風景を切り取ってお菓子にします」を
テーマに作られたこのお菓子は、景色
や鉱物にそっくり似せた菓子、その元
になった景色の写真、地質の成り立ち
を日本語と英語で解説、その場所にい
きたくなった者の背中をそっと押すた
めの現地へ誘う地図がパッケージさ
れている。今までそんなお菓子あった
であろうか。
そう、これはただのお菓子ではなく食
べるという行為を伴った体験ツール
なのである。
■連絡先
■
twitter
https://twitter.com/geogashi_R
instagram
https://www.instagram.com/geogashi/
YouTUBE
https://www.youtube.com/channel/UC-toe15Dmqbe9wBnueKMfzg/
facebook
https://www.facebook.com/geogashi
■その他■
初の試み、VR空間でのジオ菓子化された
現地を巡るツアーを開催予定です。
ジオ菓子片手に見ていただけると幸いです。
事前にツアー対象景色のジオ菓子発送も行います。
注文方法などは後日アナウンスいたします。
【紹介用画像】
※
上記調整中の為入れません。
※
プレイベントではパンフレット配布は無し。
全体スケジュールや内容の詳細は
パンフレット(
PDF
デジタル媒体・
価格未定
)
にて
ご確認いただけます。
上記からご購入いただけます。
どこでも博物ふぇす!は
無料にてご参加いただけますが、
今後イベントを継続開催していくうえでも
ご支援いただけますと
大変嬉しいです。
【■ジオガシ旅行団_販売】
■出展ブース名■
ジオガシ旅行団
■出展者紹介■
静岡県伊豆半島の先端、南伊豆町に
その工房はある。
その名もジオガシ旅行団。
菓子製造とツアー、商品開発、講演、
出前教室を行い、大地を楽しむため
の仕組み作りをあの手この手で行う。
■出展内容紹介■
ジオ菓子をご存知ですか?
「風景を切り取ってお菓子にします」を
テーマに作られたこのお菓子は、景色
や鉱物にそっくり似せた菓子、その元
になった景色の写真、地質の成り立ち
を日本語と英語で解説、その場所にい
きたくなった者の背中をそっと押すた
めの現地へ誘う地図がパッケージさ
れている。今までそんなお菓子あった
であろうか。
そう、これはただのお菓子ではなく食
べるという行為を伴った体験ツール
なのである。
■連絡先
■
twitter
https://twitter.com/geogashi_R
instagram
https://www.instagram.com/geogashi/
YouTUBE
https://www.youtube.com/channel/UC-toe15Dmqbe9wBnueKMfzg/
facebook
https://www.facebook.com/geogashi
■その他■
初の試み、VR空間でのジオ菓子化された
現地を巡るツアーを開催予定です。
ジオ菓子片手に見ていただけると幸いです。
事前にツアー対象景色のジオ菓子発送も行います。
注文方法などは後日アナウンスいたします。
【紹介用画像】
※
上記調整中の為入れません。
※
プレイベントではパンフレット配布は無し。
全体スケジュールや内容の詳細は
パンフレット(
PDF
デジタル媒体・
価格未定
)
にて
ご確認いただけます。
上記からご購入いただけます。
どこでも博物ふぇす!は
無料にてご参加いただけますが、
今後イベントを継続開催していくうえでも
ご支援いただけますと
大変嬉しいです。
(2020/09/11)
:
このページのURL: http://hakubutufesshoukai.blog.fc2.com/blog-entry-1598.html