【博物ふぇすてぃばる!出展ブース紹介】
綵理舎(どこ博_零)
@博物ふぇす
【出展ブース名】
綵理舎
【出展者】
水垣 桂子
【出展者紹介】
大学で放散虫化石の研究をして、
研究機関に就職してからは
少し違う分野の研究をしていました。
退職後、レース編みの経験を活かして
オリジナルデザイン雑貨を始めました。
【出展内容紹介】
【元研究者が作る古生物グッズ】
レース糸の光沢は放散虫化石と似ています
不思議で多様な放散虫の形をモチーフに
正確さと実用性の両立を目指して
日常に使えるレース編みグッズを
製作・販売しています。
2年目なので作品はまだ少ないです。
【紹介用画像】
【連絡先】
http://sairisha.net/
【その他】
【放散虫とは?】
古生代から現在まで、海で進化を
続けてきたプランクトンの一種です。
アメーバのような単細胞生物で
大きさは0.1-0.5mmほどですが、
ガラス質の骨格を作ります。
骨格は丈夫で化石として残りやすく、
非常に多様な形をしている上に
進化がとても速いので、
地層の時代を知るのに役立ちます。
講演要旨集&オリジナル博物アバター
(
デジタル販売となります。
)
上記からご購入いただけます。
講演内容の予習復習や用語の確認にも
大変便利な一冊です。
購入すると講演者さんを支援することができ
(一部購入ごとに各講演者20~200円)
今後のどこ博運営の活動費としても賄われます。
「予習中です!」「講演楽しみです!」「復習中です!」
などのメッセージをSNSなどで発信していただけると
講演者さんも喜びますので是非!
< 紹介ページへ戻る>
【綵理舎(どこ博_零)】
【出展ブース名】
綵理舎
【出展者】
水垣 桂子
【出展者紹介】
大学で放散虫化石の研究をして、
研究機関に就職してからは
少し違う分野の研究をしていました。
退職後、レース編みの経験を活かして
オリジナルデザイン雑貨を始めました。
【出展内容紹介】
【元研究者が作る古生物グッズ】
レース糸の光沢は放散虫化石と似ています
不思議で多様な放散虫の形をモチーフに
正確さと実用性の両立を目指して
日常に使えるレース編みグッズを
製作・販売しています。
2年目なので作品はまだ少ないです。
【紹介用画像】
【連絡先】
http://sairisha.net/
【その他】
【放散虫とは?】
古生代から現在まで、海で進化を
続けてきたプランクトンの一種です。
アメーバのような単細胞生物で
大きさは0.1-0.5mmほどですが、
ガラス質の骨格を作ります。
骨格は丈夫で化石として残りやすく、
非常に多様な形をしている上に
進化がとても速いので、
地層の時代を知るのに役立ちます。
講演要旨集&オリジナル博物アバター
(
デジタル販売となります。
)
上記からご購入いただけます。
講演内容の予習復習や用語の確認にも
大変便利な一冊です。
購入すると講演者さんを支援することができ
(一部購入ごとに各講演者20~200円)
今後のどこ博運営の活動費としても賄われます。
「予習中です!」「講演楽しみです!」「復習中です!」
などのメッセージをSNSなどで発信していただけると
講演者さんも喜びますので是非!
< 紹介ページへ戻る>
(2021/01/11)
:
このページのURL: http://hakubutufesshoukai.blog.fc2.com/blog-entry-1651.html
トラックバックURL: http://hakubutufesshoukai.blog.fc2.com/tb.php/1651-02894a3b
コメントをどうぞ