【博物ふぇすてぃばる!出展ブース紹介】
情報機械研究所(どこ博_零)
@博物ふぇす
【出展ブース名】
情報機械研究所
【出展者】
コンピューターの、スゴイところとオモシロイところ。
「情報を動かし、情報で動く」という不思議な
機械・コンピューター。プログラミングやAIなどが
流行っていますが、コンピューターそのものの
面白さって、あんまり知られていないようです。
コンピューターとコンピューター科学が大好きで、
カナダ留学して博士になっちゃったわたしです。
コンピューターの、スゴイところとオモシロイところに
親しみをもってもらいたい!そんな思いで、グッズ
開発や情報発信をしています。
【出展者紹介】
あまり知られていないコンピューターのしくみ。
そのスゴイところ、オモシロイところを体感できる
カードゲームとボードゲームを出展します。
(1)「くらべルート」で、
自分がコンピューターになりきって
並べ替えアルゴリズムを実行しよう!
(2)「コンピューターメイカーズ」で、
部品を組み合わせて様々なコンピューター
を作ろう!
(3)「バイナリートランプ」で、
2進法と2進数に親しもう!いつもの数が
ちがってみえます!
【出展内容紹介】
〇〇〇〇〇〇〇〇
【紹介用画像】
【連絡先】
http://kanagawaglobal.com/
※「かながわグローバルとは
2020年4月まで使っていた名前です。
ツイッターでは
「
@kanagawaglobal
」
です。
講演要旨集&オリジナル博物アバター
(
デジタル販売となります。
)
上記からご購入いただけます。
講演内容の予習復習や用語の確認にも
大変便利な一冊です。
購入すると講演者さんを支援することができ
(一部購入ごとに各講演者20~200円)
今後のどこ博運営の活動費としても賄われます。
「予習中です!」「講演楽しみです!」「復習中です!」
などのメッセージをSNSなどで発信していただけると
講演者さんも喜びますので是非!
< 紹介ページへ戻る>
【情報機械研究所(どこ博_零)】
【出展ブース名】
情報機械研究所
【出展者】
コンピューターの、スゴイところとオモシロイところ。
「情報を動かし、情報で動く」という不思議な
機械・コンピューター。プログラミングやAIなどが
流行っていますが、コンピューターそのものの
面白さって、あんまり知られていないようです。
コンピューターとコンピューター科学が大好きで、
カナダ留学して博士になっちゃったわたしです。
コンピューターの、スゴイところとオモシロイところに
親しみをもってもらいたい!そんな思いで、グッズ
開発や情報発信をしています。
【出展者紹介】
あまり知られていないコンピューターのしくみ。
そのスゴイところ、オモシロイところを体感できる
カードゲームとボードゲームを出展します。
(1)「くらべルート」で、
自分がコンピューターになりきって
並べ替えアルゴリズムを実行しよう!
(2)「コンピューターメイカーズ」で、
部品を組み合わせて様々なコンピューター
を作ろう!
(3)「バイナリートランプ」で、
2進法と2進数に親しもう!いつもの数が
ちがってみえます!
【出展内容紹介】
〇〇〇〇〇〇〇〇
【紹介用画像】
【連絡先】
http://kanagawaglobal.com/
※「かながわグローバルとは
2020年4月まで使っていた名前です。
ツイッターでは
「
@kanagawaglobal
」
です。
講演要旨集&オリジナル博物アバター
(
デジタル販売となります。
)
上記からご購入いただけます。
講演内容の予習復習や用語の確認にも
大変便利な一冊です。
購入すると講演者さんを支援することができ
(一部購入ごとに各講演者20~200円)
今後のどこ博運営の活動費としても賄われます。
「予習中です!」「講演楽しみです!」「復習中です!」
などのメッセージをSNSなどで発信していただけると
講演者さんも喜びますので是非!
< 紹介ページへ戻る>
(2021/01/12)
:
このページのURL: http://hakubutufesshoukai.blog.fc2.com/blog-entry-1691.html
トラックバックURL: http://hakubutufesshoukai.blog.fc2.com/tb.php/1691-ba6a8a35
コメントをどうぞ