【博物ふぇすてぃばる!出展ブース紹介】
「カタツムリのしっぽ切り」が教えてくれること(講演)(どこ博_零)
@博物ふぇす
【講演・企画・発表のタイトル】
「カタツムリのしっぽ切り」が教えてくれること
■■■■■■■■■■■■■■■
講演会場入口
↑クリックにて会場に入れます。
1/31(日)
21:00開場
21:30講演開始
22:00講演終了予定
■■■■■■■■■■■■■■■
【講演・企画・発表の内容】
「しっぽを切って逃げる」と聞けば、
まず頭に思い浮かぶのはトカゲでしょう。
しかし近年、カタツムリでも「しっぽ切り」が
見つかりました。
それも、相手となる天敵はなんとヘビ。
この風変わりな進化の攻防戦を詳しく解説します。
【講演者および作家名】
細 将貴
【講演者および作家紹介文】
カタツムリを食べるヘビの研究をしています。
武蔵野美術大学准教授。博士(理学)。
著書「右利きのヘビ仮説
― 追うヘビ、逃げるカタツムリの右と左の共進化」 など。
講演要旨集&オリジナル博物アバター
(
デジタル販売となります。
)
上記からご購入いただけます。
講演内容の予習復習や用語の確認にも
大変便利な一冊です。
購入すると講演者さんを支援することができ
(一部購入ごとに各講演者20~200円)
今後のどこ博運営の活動費としても賄われます。
「予習中です!」「講演楽しみです!」「復習中です!」
などのメッセージをSNSなどで発信していただけると
講演者さんも喜びますので是非!
< 紹介ページへ戻る>
【「カタツムリのしっぽ切り」が教えてくれること(講演)(どこ博_零)】
【講演・企画・発表のタイトル】
「カタツムリのしっぽ切り」が教えてくれること
■■■■■■■■■■■■■■■
講演会場入口
↑クリックにて会場に入れます。
1/31(日)
21:00開場
21:30講演開始
22:00講演終了予定
■■■■■■■■■■■■■■■
【講演・企画・発表の内容】
「しっぽを切って逃げる」と聞けば、
まず頭に思い浮かぶのはトカゲでしょう。
しかし近年、カタツムリでも「しっぽ切り」が
見つかりました。
それも、相手となる天敵はなんとヘビ。
この風変わりな進化の攻防戦を詳しく解説します。
【講演者および作家名】
細 将貴
【講演者および作家紹介文】
カタツムリを食べるヘビの研究をしています。
武蔵野美術大学准教授。博士(理学)。
著書「右利きのヘビ仮説
― 追うヘビ、逃げるカタツムリの右と左の共進化」 など。
講演要旨集&オリジナル博物アバター
(
デジタル販売となります。
)
上記からご購入いただけます。
講演内容の予習復習や用語の確認にも
大変便利な一冊です。
購入すると講演者さんを支援することができ
(一部購入ごとに各講演者20~200円)
今後のどこ博運営の活動費としても賄われます。
「予習中です!」「講演楽しみです!」「復習中です!」
などのメッセージをSNSなどで発信していただけると
講演者さんも喜びますので是非!
< 紹介ページへ戻る>
(2021/01/12)
:
このページのURL: http://hakubutufesshoukai.blog.fc2.com/blog-entry-1730.html
トラックバックURL: http://hakubutufesshoukai.blog.fc2.com/tb.php/1730-22719f05
コメントをどうぞ