【博物ふぇすてぃばる!出展ブース紹介】
A-10 淡水微生物図館(2021両日)
@博物ふぇす
【出展ブース名】
淡水微生物図館
【出展者】
しの原しの
【出展者紹介】
しの原しの
東京在住の作家、イラストレーター。
水棲生物や植物をモチーフに作品を描いています。
落ち着く理科室をコンセプトにイベントに参加しています。
【出展内容紹介】
顕微鏡のレンズを境に見える、美しい水中の生態系。
そこに生きる個性的な細胞の形を
水彩で擬人化して紹介します。
新刊の微生物擬人化図鑑があります。
【紹介用画像】
【連絡先】
Twitter:shino_cocco
【その他】
初めて微生物の顕微鏡写真を見たときの、
緑色の煌めきに魅了されていつの間にか本を作っていました。
小さな命が形を様々にして
この世界にいることを多くの人に伝えていきたいです!
【テーマ】
微生物の外型の多様さと面白さ
【概要】
微生物を擬人化することで
一覧するだけでは見落としがちな
造形の美しさ、面白さ、名前の由来を
わかり易く伝えます。
小さな生物の多様性を知ることで
より生物に興味を持ってもらえる
きっかけにしたいです、
< 出展ブース紹介TOPへ戻る>
<キーワード検索>
【A-10 淡水微生物図館(2021両日)】
【出展ブース名】
淡水微生物図館
【出展者】
しの原しの
【出展者紹介】
しの原しの
東京在住の作家、イラストレーター。
水棲生物や植物をモチーフに作品を描いています。
落ち着く理科室をコンセプトにイベントに参加しています。
【出展内容紹介】
顕微鏡のレンズを境に見える、美しい水中の生態系。
そこに生きる個性的な細胞の形を
水彩で擬人化して紹介します。
新刊の微生物擬人化図鑑があります。
【紹介用画像】
【連絡先】
Twitter:shino_cocco
【その他】
初めて微生物の顕微鏡写真を見たときの、
緑色の煌めきに魅了されていつの間にか本を作っていました。
小さな命が形を様々にして
この世界にいることを多くの人に伝えていきたいです!
【テーマ】
微生物の外型の多様さと面白さ
【概要】
微生物を擬人化することで
一覧するだけでは見落としがちな
造形の美しさ、面白さ、名前の由来を
わかり易く伝えます。
小さな生物の多様性を知ることで
より生物に興味を持ってもらえる
きっかけにしたいです、
< 出展ブース紹介TOPへ戻る>
<キーワード検索>
(2021/05/29)
: 関連タグ:
水草.
微生物.
水彩.
野菜.
図鑑.
このページのURL: http://hakubutufesshoukai.blog.fc2.com/blog-entry-1750.html