【博物ふぇすてぃばる!出展ブース紹介】
E-38 スカロッズ(2023両日_展示)
@博物ふぇす
【出展ブース名】
スカロッズ
【出展者】
さとう甲
【出展者紹介】
野山で昆虫と遊んでいます、時々海にも出没します。
粘土をこねて観察してカタチを追うのが好きみたいです。
【出展内容紹介】
ミヤマクワガタは平野育ちだった私の1番の憧れの昆虫!今回はそれを金属に変換してみました。ピカピカに磨く?緑青?サンドブラスト?現時点ではどんな風にするのか決まっていないので完成が自分でも楽しみです
【紹介用画像】
【連絡先】
Twitter さとう甲
【その他】
表現は定まっていません
次はプラスチック?土?ガラス?
正直自分でもよくわかってませんが少しずつでも作り続けていたいです。
【テーマ】
昆虫の身体の形をもっとよく見てみよう!
【概要】
昆虫は観察すればするほど美しく魅力的
で面白い形をしています。
私は粘土で昆虫を作る時にその複雑な形
の曲線や面の張りなどを詳しく知るために
1種類に対し何匹かの標本を用意します。
1、昆虫そのままの印象を得るための標本
2、細部の形がわかるようにサフェーサー
というグレーの塗料を吹いた標本
3、バラバラのパーツに分割した標本
この3種の標本を見比べてどれくらい見え
方が変わるのかをルーペを使って是非見
比べてください、今まで気づかなかった形
が見えてくると思います!
< 出展ブース紹介TOPへ戻る>
<キーワード検索>
【E-38 スカロッズ(2023両日_展示)】
【出展ブース名】
スカロッズ
【出展者】
さとう甲
【出展者紹介】
野山で昆虫と遊んでいます、時々海にも出没します。
粘土をこねて観察してカタチを追うのが好きみたいです。
【出展内容紹介】
ミヤマクワガタは平野育ちだった私の1番の憧れの昆虫!今回はそれを金属に変換してみました。ピカピカに磨く?緑青?サンドブラスト?現時点ではどんな風にするのか決まっていないので完成が自分でも楽しみです
【紹介用画像】
【連絡先】
Twitter さとう甲
【その他】
表現は定まっていません
次はプラスチック?土?ガラス?
正直自分でもよくわかってませんが少しずつでも作り続けていたいです。
【テーマ】
昆虫の身体の形をもっとよく見てみよう!
【概要】
昆虫は観察すればするほど美しく魅力的
で面白い形をしています。
私は粘土で昆虫を作る時にその複雑な形
の曲線や面の張りなどを詳しく知るために
1種類に対し何匹かの標本を用意します。
1、昆虫そのままの印象を得るための標本
2、細部の形がわかるようにサフェーサー
というグレーの塗料を吹いた標本
3、バラバラのパーツに分割した標本
この3種の標本を見比べてどれくらい見え
方が変わるのかをルーペを使って是非見
比べてください、今まで気づかなかった形
が見えてくると思います!
< 出展ブース紹介TOPへ戻る>
<キーワード検索>
(2023/04/28)
: 関連タグ:
ミヤマクワガタ.
昆虫.
このページのURL: http://hakubutufesshoukai.blog.fc2.com/blog-entry-2606.html