【博物ふぇすてぃばる!出展ブース紹介】
E-28 ノーチのしっぽ研究所(2023土曜)
@博物ふぇす
【出展ブース名】
ノーチのしっぽ研究所
【出展者】
¥0suke、F.しっぽ
【出展者紹介】
ふたりひと組の絵本作家・イラスト
レーターユニット。
身近な疑問を発見・探求する喜びを
テーマに、さまざまな生き物を描いて
います。
主な作品スタイルは、架空の自然生物
研究所で暮らす愉快な動物たちの物語を
アナログタッチで描いたもの。
オリジナル作品以外にも、科学イラスト・
漫画・児童書の挿絵・CDジャケット等、
幅広いジャンルのイラストやデザインを
手掛けています。
【出展内容紹介】
イラスト原画およびグッズを販売します。
手のひらサイズ〜ハガキ大前後の小さめの
原画がメイン。
色鉛筆や水彩、インク等で描かれた一点物
の「味」をお楽しみください。
たくさんコレクションしたい方には、
ポストカードやステッカーがおすすめ。
これまでの作品をたくさん掲載した
読み応えばっちりな画集も販売します。
【紹介用画像】
【連絡先】
【作品が見られる場所】
■Twitter/Instagram:新作投稿、告知等
→@nautis_shippo
■note:作品紹介、お仕事の記録、制作日記等
→
https://note.com/nautis_shippo/
■YouTube:メイキング動画、配信
→
https://www.youtube.com/@nautisshippolab.3431
【ノーチのしっぽ研究所購買部】
■minne:グッズ・原画販売
→
https://minne.com/@nautisshippo
■SUZURI:グッズ販売(受注生産)
→
https://suzuri.jp/nautis_shippo
【お仕事依頼、お問合せ窓口】
Email:
nautisshippolab@gmail.com
【その他】
今回が2回目の出展です。
作品の話、制作の話、生き物の話、
なんでもお話しましょう!
【テーマ】
絶滅鳥ドードーの
ダイエット計画
【概要】
17世紀、大航海時代の終わり。
生物たちの楽園モーリシャスで、
飛べない鳥の一種が絶滅しました。
その名もドードー。
記録上世界で初めて、人間の手で
滅ぼされた生物種です。
ドードーは太っていて、のろまで間抜け、
警戒心が薄く素手で簡単に捕まえられた。
そのせいであっという間に絶滅…
…というイメージが語られがちですが、
それは言い過ぎかもしれません。
したたかに生きた野生動物としての
ドードーと、300年の時を経て
人間たちの頭の中で作り上げられた
ドードーのイメージ。
2つ側面からのドードーの姿を比較し、
少しでも不遇なドードーたちについて
思いを馳せるきっかけになれば幸いです。
< 出展ブース紹介TOPへ戻る>
<キーワード検索>
【E-28 ノーチのしっぽ研究所(2023土曜)】
【出展ブース名】
ノーチのしっぽ研究所
【出展者】
¥0suke、F.しっぽ
【出展者紹介】
ふたりひと組の絵本作家・イラスト
レーターユニット。
身近な疑問を発見・探求する喜びを
テーマに、さまざまな生き物を描いて
います。
主な作品スタイルは、架空の自然生物
研究所で暮らす愉快な動物たちの物語を
アナログタッチで描いたもの。
オリジナル作品以外にも、科学イラスト・
漫画・児童書の挿絵・CDジャケット等、
幅広いジャンルのイラストやデザインを
手掛けています。
【出展内容紹介】
イラスト原画およびグッズを販売します。
手のひらサイズ〜ハガキ大前後の小さめの
原画がメイン。
色鉛筆や水彩、インク等で描かれた一点物
の「味」をお楽しみください。
たくさんコレクションしたい方には、
ポストカードやステッカーがおすすめ。
これまでの作品をたくさん掲載した
読み応えばっちりな画集も販売します。
【紹介用画像】
【連絡先】
【作品が見られる場所】
■Twitter/Instagram:新作投稿、告知等
→@nautis_shippo
■note:作品紹介、お仕事の記録、制作日記等
→
https://note.com/nautis_shippo/
■YouTube:メイキング動画、配信
→
https://www.youtube.com/@nautisshippolab.3431
【ノーチのしっぽ研究所購買部】
■minne:グッズ・原画販売
→
https://minne.com/@nautisshippo
■SUZURI:グッズ販売(受注生産)
→
https://suzuri.jp/nautis_shippo
【お仕事依頼、お問合せ窓口】
Email:
nautisshippolab@gmail.com
【その他】
今回が2回目の出展です。
作品の話、制作の話、生き物の話、
なんでもお話しましょう!
【テーマ】
絶滅鳥ドードーの
ダイエット計画
【概要】
17世紀、大航海時代の終わり。
生物たちの楽園モーリシャスで、
飛べない鳥の一種が絶滅しました。
その名もドードー。
記録上世界で初めて、人間の手で
滅ぼされた生物種です。
ドードーは太っていて、のろまで間抜け、
警戒心が薄く素手で簡単に捕まえられた。
そのせいであっという間に絶滅…
…というイメージが語られがちですが、
それは言い過ぎかもしれません。
したたかに生きた野生動物としての
ドードーと、300年の時を経て
人間たちの頭の中で作り上げられた
ドードーのイメージ。
2つ側面からのドードーの姿を比較し、
少しでも不遇なドードーたちについて
思いを馳せるきっかけになれば幸いです。
< 出展ブース紹介TOPへ戻る>
<キーワード検索>
(2023/04/28)
: 関連タグ:
イラスト.
原画.
画集.
ポストカード.
ドードー.
このページのURL: http://hakubutufesshoukai.blog.fc2.com/blog-entry-2628.html