【博物ふぇすてぃばる!出展ブース紹介】
A-26 栃木屋工房(2023両日)
@博物ふぇす
【出展ブース名】
栃木屋工房
【出展者】
木村和未
【出展者紹介】
栃木屋工房では“粘土の羽根飾り”を制作
しております。“粘土の羽根飾り”は職人
が一枚一枚丹誠込めて創り上げた樹脂粘土
製の羽根アクセサリーです。本物の羽根
とは違い、柔軟な素材ですので曲がっても
元に戻せます。
イベントではお好みの羽根を選んでいただ
き、その場でお客様オリジナルのアクセサ
リーに加工いたします。
【出展内容紹介】
栃木屋工房では“粘土の羽根飾り”を制作
しております。“粘土の羽根飾り”は職人
が一枚一枚丹誠込めて創り上げた樹脂粘土
製の羽根アクセサリーです。本物の羽根
とは違い、柔軟な素材ですので曲がっても
元に戻せます。
イベントではお好みの羽根を選んでいただ
き、その場でお客様オリジナルのアクセサ
リーに加工いたします。
【紹介用画像】
【連絡先】
http://www.tochigiya-koubou.com/
Twitter:@tochigiyakoubou
【テーマ】
剥製に代わる可動模型の可能性
【概要】
樹脂粘土製の薄さ0.2㎜の羽根を
1300枚以上重ねて作った鳥の可動模型
です。剥製に代わるリアルな鳥の展示物と
して目下開発中です。
《剥製に代わるメリット》
・剥製ではミイラ化して痩せ細ってしまう
肉質の部分もリアルな肉感と鮮やかな色で
再現。
・硬直した剥製では隠れてしまう部位も
可動により観察できる。
・虫喰い、色褪せの心配がなく、破損は
パーツ交換で修復可能。
・彩色を変える事により雌雄、老若など
バージョン選択が可能。
・原寸大以外にも自由なスケールでの
制作が可能。
・絶滅種でも資料さえあれば再現可能。
< 出展ブース紹介TOPへ戻る>
<キーワード検索>
【A-26 栃木屋工房(2023両日)】
【出展ブース名】
栃木屋工房
【出展者】
木村和未
【出展者紹介】
栃木屋工房では“粘土の羽根飾り”を制作
しております。“粘土の羽根飾り”は職人
が一枚一枚丹誠込めて創り上げた樹脂粘土
製の羽根アクセサリーです。本物の羽根
とは違い、柔軟な素材ですので曲がっても
元に戻せます。
イベントではお好みの羽根を選んでいただ
き、その場でお客様オリジナルのアクセサ
リーに加工いたします。
【出展内容紹介】
栃木屋工房では“粘土の羽根飾り”を制作
しております。“粘土の羽根飾り”は職人
が一枚一枚丹誠込めて創り上げた樹脂粘土
製の羽根アクセサリーです。本物の羽根
とは違い、柔軟な素材ですので曲がっても
元に戻せます。
イベントではお好みの羽根を選んでいただ
き、その場でお客様オリジナルのアクセサ
リーに加工いたします。
【紹介用画像】
【連絡先】
http://www.tochigiya-koubou.com/
Twitter:@tochigiyakoubou
【テーマ】
剥製に代わる可動模型の可能性
【概要】
樹脂粘土製の薄さ0.2㎜の羽根を
1300枚以上重ねて作った鳥の可動模型
です。剥製に代わるリアルな鳥の展示物と
して目下開発中です。
《剥製に代わるメリット》
・剥製ではミイラ化して痩せ細ってしまう
肉質の部分もリアルな肉感と鮮やかな色で
再現。
・硬直した剥製では隠れてしまう部位も
可動により観察できる。
・虫喰い、色褪せの心配がなく、破損は
パーツ交換で修復可能。
・彩色を変える事により雌雄、老若など
バージョン選択が可能。
・原寸大以外にも自由なスケールでの
制作が可能。
・絶滅種でも資料さえあれば再現可能。
< 出展ブース紹介TOPへ戻る>
<キーワード検索>
(2023/04/29)
: 関連タグ:
鳥.
羽根.
アクセサリー.
羽.
野鳥.
このページのURL: http://hakubutufesshoukai.blog.fc2.com/blog-entry-2708.html