【博物ふぇすてぃばる!出展ブース紹介】
B-35 海とクジラ(2023両日)
@博物ふぇす
【出展ブース名】
海とクジラ
【出展者】
Eico
【出展者紹介】
経歴:
女子美大卒
サンエックスでキャラクターデザイナー
フリーランス後セガトイズのゲームピコ
(キッチンピコ、かんごふぴこ)
ビーナのキャラクターデザイン
絵画教室後、画家兼デザイナー。
ココナラでオンライン絵画教室開室中!
https://coconala.com/services/314819
NHKのTwitter告知のための画像作画
https://twitter.com/nhk_darwin/status/1376128183448305664
自己紹介ページ
https://youtu.be/F7u0bM2NRok
賞:
iPad Artprint Competition 展
第二優秀賞
デジタルアートバトルlimits
東京地区大会準優勝
同大会日本大会8位。
オンラインリミッツシーズン1優勝
ART BATTLE 京都大会決勝戦
【出展内容紹介】
現代に生きる皆様はお疲れではないでしょ
うか?その疲れに気が付かずに放っておく
と、心の風邪を引いてしまいます。
そこで、今回のフェスティバルで皆様にお
届けするのが、癒しの海とクジラのアート
です。
全ての生き物が、海からやってきていて、
我々の汗も涙もしょっぱいです。
命の源の海。
その圧倒的な雄大さと優美さは癒しのアー
トとして必ず皆様を癒すものと自負してお
ります。
ポーリングという技術を使って、キャンバ
スに独特の模様を作り出し、まるでそこに
優美な海があるかのような奥行きと立体感
を表現しています。
また、アクリルキューブの中に青や白い偏
光パールの顔料により、海の吸い込まれる
ような深海を表現し、何層にも重ねて、ア
クリル絵の具で手描きで一個一個丁寧に作
り込んでいます。
海の王者、巨大なクジラが、美しいくらげ
が、不思議な深海魚が、悠久の流れを感じ
させる古代魚があなたを癒しのアートの時
間に誘ってくれるでしょう。
今回、お子様もいらっしゃる夏の博物フェ
スティバルなので、特別価格にてご提供販
売予定になっております。
年に一度の博物フェスティバルでの展示販
売両日出展しておりますので、ぜひお手に
取って癒されてください。
【紹介用画像】
【連絡先】
Twitter
Eico_painter
https://twitter.com/Eico_painter
Instagram
eiko_painter
https://www.instagram.com/eiko_painter/
【その他】
地球の生き物の長い進化の歴史の中で、史
上最大の生き物はクジラです。
しかも、我々と同じ哺乳類です。
クジラのヒレを解剖すると5本の指が出てく
るそうです。
最初地上で進化した哺乳類だったクジラの
祖先が、海に入り海に適応して地球上のど
の時代の生き物よりも大きな体を手に入れ
たクジラ。
さまざまなクジラ、その骨格も知る作品を
アクリルスタンド、透明シール、レジンキュ
ーブなどで展示販売いたします。
今回はそのクジラの泳ぐ青い海の世界を、
初日ポーリングアートを実際に行い、出来
上がっていく様をお見せしたいと思ってい
ます。
【テーマ】
シャチVSホホジロサメ
〜何故シャチはサメの肝臓を狙うのか?〜
【概要】
クジラを始め海の生き物を描いています。
特にクジラの仲間であるシャチをガクタメ
のテーマに選びました。
また、制作する作品にもシャチを多く描い
ています。
近年のシャチの捕食の文化として、サメの
肝臓のみを狙う様になっている。その理由
と詳細を発表していき、シャチとサメを
モデルにしたアート作品も発表していきます。
< 出展ブース紹介TOPへ戻る>
<キーワード検索>
【B-35 海とクジラ(2023両日)】
【出展ブース名】
海とクジラ
【出展者】
Eico
【出展者紹介】
経歴:
女子美大卒
サンエックスでキャラクターデザイナー
フリーランス後セガトイズのゲームピコ
(キッチンピコ、かんごふぴこ)
ビーナのキャラクターデザイン
絵画教室後、画家兼デザイナー。
ココナラでオンライン絵画教室開室中!
https://coconala.com/services/314819
NHKのTwitter告知のための画像作画
https://twitter.com/nhk_darwin/status/1376128183448305664
自己紹介ページ
https://youtu.be/F7u0bM2NRok
賞:
iPad Artprint Competition 展
第二優秀賞
デジタルアートバトルlimits
東京地区大会準優勝
同大会日本大会8位。
オンラインリミッツシーズン1優勝
ART BATTLE 京都大会決勝戦
【出展内容紹介】
現代に生きる皆様はお疲れではないでしょ
うか?その疲れに気が付かずに放っておく
と、心の風邪を引いてしまいます。
そこで、今回のフェスティバルで皆様にお
届けするのが、癒しの海とクジラのアート
です。
全ての生き物が、海からやってきていて、
我々の汗も涙もしょっぱいです。
命の源の海。
その圧倒的な雄大さと優美さは癒しのアー
トとして必ず皆様を癒すものと自負してお
ります。
ポーリングという技術を使って、キャンバ
スに独特の模様を作り出し、まるでそこに
優美な海があるかのような奥行きと立体感
を表現しています。
また、アクリルキューブの中に青や白い偏
光パールの顔料により、海の吸い込まれる
ような深海を表現し、何層にも重ねて、ア
クリル絵の具で手描きで一個一個丁寧に作
り込んでいます。
海の王者、巨大なクジラが、美しいくらげ
が、不思議な深海魚が、悠久の流れを感じ
させる古代魚があなたを癒しのアートの時
間に誘ってくれるでしょう。
今回、お子様もいらっしゃる夏の博物フェ
スティバルなので、特別価格にてご提供販
売予定になっております。
年に一度の博物フェスティバルでの展示販
売両日出展しておりますので、ぜひお手に
取って癒されてください。
【紹介用画像】
【連絡先】
Twitter
Eico_painter
https://twitter.com/Eico_painter
Instagram
eiko_painter
https://www.instagram.com/eiko_painter/
【その他】
地球の生き物の長い進化の歴史の中で、史
上最大の生き物はクジラです。
しかも、我々と同じ哺乳類です。
クジラのヒレを解剖すると5本の指が出てく
るそうです。
最初地上で進化した哺乳類だったクジラの
祖先が、海に入り海に適応して地球上のど
の時代の生き物よりも大きな体を手に入れ
たクジラ。
さまざまなクジラ、その骨格も知る作品を
アクリルスタンド、透明シール、レジンキュ
ーブなどで展示販売いたします。
今回はそのクジラの泳ぐ青い海の世界を、
初日ポーリングアートを実際に行い、出来
上がっていく様をお見せしたいと思ってい
ます。
【テーマ】
シャチVSホホジロサメ
〜何故シャチはサメの肝臓を狙うのか?〜
【概要】
クジラを始め海の生き物を描いています。
特にクジラの仲間であるシャチをガクタメ
のテーマに選びました。
また、制作する作品にもシャチを多く描い
ています。
近年のシャチの捕食の文化として、サメの
肝臓のみを狙う様になっている。その理由
と詳細を発表していき、シャチとサメを
モデルにしたアート作品も発表していきます。
< 出展ブース紹介TOPへ戻る>
<キーワード検索>
(2023/04/30)
: 関連タグ:
クジラ.
海.
クラゲ.
アクリル.
絵画.
このページのURL: http://hakubutufesshoukai.blog.fc2.com/blog-entry-2745.html