【博物ふぇすてぃばる!出展ブース紹介】
B-42 Aterier Musubiba(2023両日)
@博物ふぇす
【出展ブース名】
Aterier Musubiba
【出展者紹介】
工房名の「Musubiba」とは「結び葉」の
こと。
生い茂った樹々の葉が重なり合い影を結ぶ
さまを表す言葉です。
東京・高尾山の麓で、四季折々の景色や植
物・昆虫などをモチーフとした装身具を製
作しています。
【出展内容紹介】
豊かな高尾の自然からインスピレーション
を受けた作品は一点一点丁寧にハンドメイ
ドで作られ、19世紀末にフランス、ベルギ
ーを中心に広まった芸術運動、アールヌー
ヴォーの時代のジュエリーで盛んに用いら
れたエナメル技法である「バスタイユ」や
「プリカジュール」「シャンルヴェ」など
の高度な技術を用いて彩りを加えています
。
繊細な彫刻によるナチュラルなテクスチャ
と、エナメルの透明感のある色彩で飾られ
た作品は手仕事ならではの唯一無二のもの
です。
ぜひお気に入りの一点を見つけて頂き、あ
なたのコレクションに加えていただけます
と幸いです。
【紹介用画像】
【連絡先】
https://ateliermusubiba.stores.jp/
https://www.instagram.com/atelier_musubiba_from_mt.takao/
https://twitter.com/Musubiba_takao
【テーマ】
作品を通じて知ろう!
魅力あふれる高尾山の自然
【概要】
私のアトリエがあり多くの作品のモチーフ
の源でもある東京・高尾山。
作品を通じて植物や昆虫などの豊かな高尾
山の自然の魅力をご紹介します。
< 出展ブース紹介TOPへ戻る>
<キーワード検索>
【B-42 Aterier Musubiba(2023両日)】
【出展ブース名】
Aterier Musubiba
【出展者紹介】
工房名の「Musubiba」とは「結び葉」の
こと。
生い茂った樹々の葉が重なり合い影を結ぶ
さまを表す言葉です。
東京・高尾山の麓で、四季折々の景色や植
物・昆虫などをモチーフとした装身具を製
作しています。
【出展内容紹介】
豊かな高尾の自然からインスピレーション
を受けた作品は一点一点丁寧にハンドメイ
ドで作られ、19世紀末にフランス、ベルギ
ーを中心に広まった芸術運動、アールヌー
ヴォーの時代のジュエリーで盛んに用いら
れたエナメル技法である「バスタイユ」や
「プリカジュール」「シャンルヴェ」など
の高度な技術を用いて彩りを加えています
。
繊細な彫刻によるナチュラルなテクスチャ
と、エナメルの透明感のある色彩で飾られ
た作品は手仕事ならではの唯一無二のもの
です。
ぜひお気に入りの一点を見つけて頂き、あ
なたのコレクションに加えていただけます
と幸いです。
【紹介用画像】
【連絡先】
https://ateliermusubiba.stores.jp/
https://www.instagram.com/atelier_musubiba_from_mt.takao/
https://twitter.com/Musubiba_takao
【テーマ】
作品を通じて知ろう!
魅力あふれる高尾山の自然
【概要】
私のアトリエがあり多くの作品のモチーフ
の源でもある東京・高尾山。
作品を通じて植物や昆虫などの豊かな高尾
山の自然の魅力をご紹介します。
< 出展ブース紹介TOPへ戻る>
<キーワード検索>
(2023/04/30)
: 関連タグ:
昆虫.
植物.
アクセサリー.
ジュエリー.
このページのURL: http://hakubutufesshoukai.blog.fc2.com/blog-entry-2751.html