【博物ふぇすてぃばる!出展ブース紹介】
C-17 レトロニモ(2023両日)
@博物ふぇす
【出展ブース名】
レトロニモ
【出展者紹介】
古生物、歯車、昔のボードゲームなどをテ
ーマに、3Dプリンターやレーザーを使っ
て小物を作っています。立体を作る人とイ
ラストを描く人がいます。
【出展内容紹介】
先カンブリア紀~デボン紀頃までの古生物
をメカアレンジして樹脂で立体化していま
す。それらの生活風景をイメージしたジオ
ラマを作成し展示と、立体物の販売を行い
ます。
【紹介用画像】
【連絡先】
https://twitter.com/retoronimo
【その他】
6回目の出展になります。今回も新作&過
去作を用意していきたいと思います。
よろしくおねがいします。
【テーマ】
メカ古生物から見る、古生物の形態のおも
しろさPlus
【概要】
カンブリアの生物大爆発を機に、数多くの
生物がこの地球上に誕生しました。
「眼」を持ったもの、手足を使うもの、私
たち脊椎動物の起源もその中で生まれまし
た。
この頃の地球は「生物の実験場」と言われ
るほど多種多様な生物が現れました。
その中には現生の生物ではありえない体の
構造を持ち、まるでSFの世界から出てき
たような姿のものが数多く存在します。
本展示では、先カンブリア時代~デボン
紀頃までに実在した「ちょっと変わったカ
タチの」生物の姿を、特徴を残したままメ
カアレンジして立体化し生活風景をイメー
ジしたジオラマで再現しています。
また、今回は新たに「旧復元図のネクトカ
リス」をメカアレンジして作成しました。
研究が進み解釈の変わったネクトカリスの
新旧イメージを並べて展示します。
< 出展ブース紹介TOPへ戻る>
<キーワード検索>
【C-17 レトロニモ(2023両日)】
【出展ブース名】
レトロニモ
【出展者紹介】
古生物、歯車、昔のボードゲームなどをテ
ーマに、3Dプリンターやレーザーを使っ
て小物を作っています。立体を作る人とイ
ラストを描く人がいます。
【出展内容紹介】
先カンブリア紀~デボン紀頃までの古生物
をメカアレンジして樹脂で立体化していま
す。それらの生活風景をイメージしたジオ
ラマを作成し展示と、立体物の販売を行い
ます。
【紹介用画像】
【連絡先】
https://twitter.com/retoronimo
【その他】
6回目の出展になります。今回も新作&過
去作を用意していきたいと思います。
よろしくおねがいします。
【テーマ】
メカ古生物から見る、古生物の形態のおも
しろさPlus
【概要】
カンブリアの生物大爆発を機に、数多くの
生物がこの地球上に誕生しました。
「眼」を持ったもの、手足を使うもの、私
たち脊椎動物の起源もその中で生まれまし
た。
この頃の地球は「生物の実験場」と言われ
るほど多種多様な生物が現れました。
その中には現生の生物ではありえない体の
構造を持ち、まるでSFの世界から出てき
たような姿のものが数多く存在します。
本展示では、先カンブリア時代~デボン
紀頃までに実在した「ちょっと変わったカ
タチの」生物の姿を、特徴を残したままメ
カアレンジして立体化し生活風景をイメー
ジしたジオラマで再現しています。
また、今回は新たに「旧復元図のネクトカ
リス」をメカアレンジして作成しました。
研究が進み解釈の変わったネクトカリスの
新旧イメージを並べて展示します。
< 出展ブース紹介TOPへ戻る>
<キーワード検索>
(2023/04/30)
: 関連タグ:
古生物.
機械.
フィギュア.
樹脂.
メカ.
このページのURL: http://hakubutufesshoukai.blog.fc2.com/blog-entry-2766.html