【博物ふぇすてぃばる!出展ブース紹介】
C-35 平日美術館(2023両日)
@博物ふぇす
【出展ブース名】
平日美術館
【出展者紹介】
「こんな考古グッズ・美術グッズ・博物グ
ッズが欲しい!」をコンセプトにグッズ作
りを始めました。
主婦2人組です。
館長・しえろ
デザイン担当・こない
【出展内容紹介】
三角縁神獣鏡ミラー
銅鐸のどうた君アクリルキーホルダー
石棒アクリルスタンド
蒙古襲来絵詞マフラータオルなど
美術館博物館や教科書でみたことあるグッズを
制作・販売
【紹介用画像】
【その他】
美術館博物館が好きな方!ぜひ遊びに来てください!
【テーマ】
DOKI★DOKI考古学
〜銅鏡の魅力編〜
【概要】
弥生時代から古墳時代、日本で多く制作された銅鏡。
銅鏡には何が描かれているのか。
有名な三角縁神獣鏡は何が「三角」なのか。
2023年に新発見された鏡についてなど、
銅鏡の魅力についてご紹介します。
< 出展ブース紹介TOPへ戻る>
<キーワード検索>
【C-35 平日美術館(2023両日)】
【出展ブース名】
平日美術館
【出展者紹介】
「こんな考古グッズ・美術グッズ・博物グ
ッズが欲しい!」をコンセプトにグッズ作
りを始めました。
主婦2人組です。
館長・しえろ
デザイン担当・こない
【出展内容紹介】
三角縁神獣鏡ミラー
銅鐸のどうた君アクリルキーホルダー
石棒アクリルスタンド
蒙古襲来絵詞マフラータオルなど
美術館博物館や教科書でみたことあるグッズを
制作・販売
【紹介用画像】
【その他】
美術館博物館が好きな方!ぜひ遊びに来てください!
【テーマ】
DOKI★DOKI考古学
〜銅鏡の魅力編〜
【概要】
弥生時代から古墳時代、日本で多く制作された銅鏡。
銅鏡には何が描かれているのか。
有名な三角縁神獣鏡は何が「三角」なのか。
2023年に新発見された鏡についてなど、
銅鏡の魅力についてご紹介します。
< 出展ブース紹介TOPへ戻る>
<キーワード検索>
(2023/04/30)
: 関連タグ:
美術館.
博物館.
歴史.
このページのURL: http://hakubutufesshoukai.blog.fc2.com/blog-entry-2784.html