【博物ふぇすてぃばる!出展ブース紹介】
E-16 包み屋 kurumiya(2023両日)
@博物ふぇす
【出展ブース名】
包み屋 kurumiya
【出展者】
中村 雅子
【出展者紹介】
生き物柄の布を収集&作成。くるみボタン
、
くるみボタンのアクセサリーを手作りで
制作してます。
普段は、都内の手作り市や各学会大会に出
展して修行しております。
農学博士。生き物柄布コレクター。
【出展内容紹介】
くるみボタン、くるみボタンを使ったアク
セサリー、布小物を販売。
自然科学の柄や生き物の生態を反映した柄
にこだわり、ハンドメイドで制作。
生き物はカビからホ乳類、古生物まで広範
囲で扱います。
研究者の方の監修の下、研究内容を反映し
たデザインのものもあります。
アクセサリーの種類はブローチ、髪ゴム、
ピアス(イヤリング)ネクタイピンなど約
40種。丈夫で使い勝手が良い物を目指して
作っています。
双眼鏡のストラップに付けれる飾りが新た
に仲間入りしました。
【紹介用画像】
【連絡先】
ツイッター
https://twitter.com/kurumiya413
インスタグラム
https://www.instagram.com/kurumiya413
ホームページ&ネットショップ
https://kuyumiya.thebase.in/about
【その他】
とにかく柄のバリエーションに自信ありで
す!
とりあえず、ながめにきてねー!
【テーマ】
既製布のモチーフによくなる生き物は何?
【概要】
微生物からホ乳類まで国内外の生き物既製
布を集めています。
モチーフによく使われている生き物は何だ
ろうと思い、数えてみました。
カウントは種、または属レベルでまとめま
した。
その結果、すべての生き物布の中で一番よ
くモチーフになっていたのは、アナウサギ
属でした。
理由として以下のことを考えてます。
①子供にも大人にも人気
②世界に広く分布→アメリカ、イギリスの
布にも登場
②シルエットにしても判別できる
③和風アレンジ、文様になっている
< 出展ブース紹介TOPへ戻る>
<キーワード検索>
【E-16 包み屋 kurumiya(2023両日)】
【出展ブース名】
包み屋 kurumiya
【出展者】
中村 雅子
【出展者紹介】
生き物柄の布を収集&作成。くるみボタン
、
くるみボタンのアクセサリーを手作りで
制作してます。
普段は、都内の手作り市や各学会大会に出
展して修行しております。
農学博士。生き物柄布コレクター。
【出展内容紹介】
くるみボタン、くるみボタンを使ったアク
セサリー、布小物を販売。
自然科学の柄や生き物の生態を反映した柄
にこだわり、ハンドメイドで制作。
生き物はカビからホ乳類、古生物まで広範
囲で扱います。
研究者の方の監修の下、研究内容を反映し
たデザインのものもあります。
アクセサリーの種類はブローチ、髪ゴム、
ピアス(イヤリング)ネクタイピンなど約
40種。丈夫で使い勝手が良い物を目指して
作っています。
双眼鏡のストラップに付けれる飾りが新た
に仲間入りしました。
【紹介用画像】
【連絡先】
ツイッター
https://twitter.com/kurumiya413
インスタグラム
https://www.instagram.com/kurumiya413
ホームページ&ネットショップ
https://kuyumiya.thebase.in/about
【その他】
とにかく柄のバリエーションに自信ありで
す!
とりあえず、ながめにきてねー!
【テーマ】
既製布のモチーフによくなる生き物は何?
【概要】
微生物からホ乳類まで国内外の生き物既製
布を集めています。
モチーフによく使われている生き物は何だ
ろうと思い、数えてみました。
カウントは種、または属レベルでまとめま
した。
その結果、すべての生き物布の中で一番よ
くモチーフになっていたのは、アナウサギ
属でした。
理由として以下のことを考えてます。
①子供にも大人にも人気
②世界に広く分布→アメリカ、イギリスの
布にも登場
②シルエットにしても判別できる
③和風アレンジ、文様になっている
< 出展ブース紹介TOPへ戻る>
<キーワード検索>
(2023/05/02)
: 関連タグ:
野鳥.
プランクトン.
日本淡水魚.
ブローチ.
ボタン.
このページのURL: http://hakubutufesshoukai.blog.fc2.com/blog-entry-2834.html