【博物ふぇすてぃばる!出展ブース紹介】
F-12 Lissita(2023両日)
@博物ふぇす
【出展ブース名】
Lissita
【出展者紹介】
日本文化が大好きです。
着物、お能、文様、工芸、妖怪・・・
好きな分野はいっぱいありますが
特に和紙の「しっとりとした質感」や
「清らかさ」に美を感じて
和紙ジュエリーの世界を表現しています。
【伝統とひらめきの共鳴】をテーマに
書家さんや藍染職人さん、石職人さんと
一緒に和紙と天然石をあわせた
オリジナルの石を作りジュエリーに
仕立てています。
【出展内容紹介】
一点物のリング、五芒星ネックレス
人魚、アミコケムシイヤーカフ
可動式蝶と宝相華リング、
家紋ピンブローチ
そして縄文時代にはまっているので
縄文柄のジュエリー多めの予定です。
和紙を使ったジュエリーと日本の
モチーフの融合をお楽しみ下さい。
【紹介用画像】
【連絡先】
インスタグラム:
https://www.instagram.com/lissita00/
ツイッター:
https://twitter.com/Lissitajewelry
ネットショップ:
https://lissita.net/
ホームページ:
http://lissita.jp/
【テーマ】
果物と野菜から和紙を作る?
【概要】
思わず「美味しそう・・・」と
つぶやいてしまうほど可愛い
グリーンの和紙は実は
大根の葉からできている。
和紙を漉く際に廃棄処分になる
野菜や果物をまぜることで
独特の美しい色味が出ていて
日本各地にはその土地のユニークな素材が
ミックスされた和紙があります。
海の近くでは海草が入っていたり
宝石の雲母が入ってキラキラしたり・・・
食物由来の和紙を中心に実物展示と
和紙を使ったジュエリーを
販売します。
< 出展ブース紹介TOPへ戻る>
<キーワード検索>
【F-12 Lissita(2023両日)】
【出展ブース名】
Lissita
【出展者紹介】
日本文化が大好きです。
着物、お能、文様、工芸、妖怪・・・
好きな分野はいっぱいありますが
特に和紙の「しっとりとした質感」や
「清らかさ」に美を感じて
和紙ジュエリーの世界を表現しています。
【伝統とひらめきの共鳴】をテーマに
書家さんや藍染職人さん、石職人さんと
一緒に和紙と天然石をあわせた
オリジナルの石を作りジュエリーに
仕立てています。
【出展内容紹介】
一点物のリング、五芒星ネックレス
人魚、アミコケムシイヤーカフ
可動式蝶と宝相華リング、
家紋ピンブローチ
そして縄文時代にはまっているので
縄文柄のジュエリー多めの予定です。
和紙を使ったジュエリーと日本の
モチーフの融合をお楽しみ下さい。
【紹介用画像】
【連絡先】
インスタグラム:
https://www.instagram.com/lissita00/
ツイッター:
https://twitter.com/Lissitajewelry
ネットショップ:
https://lissita.net/
ホームページ:
http://lissita.jp/
【テーマ】
果物と野菜から和紙を作る?
【概要】
思わず「美味しそう・・・」と
つぶやいてしまうほど可愛い
グリーンの和紙は実は
大根の葉からできている。
和紙を漉く際に廃棄処分になる
野菜や果物をまぜることで
独特の美しい色味が出ていて
日本各地にはその土地のユニークな素材が
ミックスされた和紙があります。
海の近くでは海草が入っていたり
宝石の雲母が入ってキラキラしたり・・・
食物由来の和紙を中心に実物展示と
和紙を使ったジュエリーを
販売します。
< 出展ブース紹介TOPへ戻る>
<キーワード検索>
(2023/05/06)
: 関連タグ:
天然石.
鉱物.
アクセサリー.
和紙.
生き物.
このページのURL: http://hakubutufesshoukai.blog.fc2.com/blog-entry-2868.html