【博物ふぇすてぃばる!出展ブース紹介】
H-03 島のアトリエKIRARI(2023両日)
@博物ふぇす
【出展ブース名】
島のアトリエKIRARI
【出展者紹介】
こんにちは、沖縄の離島・座間味島で
オリジナルデザインのお土産を販売する
お店「島のアトリエKIRARI」です。
珊瑚礁の風景、熱帯魚やウミウシ、
ウミガメ、ザトウクジラのほか、深海魚
サメ、ペンギンなど色々な海のいきものが
登場予定です。
カラフルなイラストを通じて生き物で
あふれる海の豊かさをお伝えできれば
幸いです。
【出展内容紹介】
座間味島の美しい珊瑚礁の海で出会える
海のいきものを描いたイラストを元に、
アクリルキーホルダー、フレークシール、
吸着ステッカー、クリアファイル、ポーチ
パスケース、コインケースなど
様々なグッズを販売します。
なるべく日常生活で使えるアイテムを揃え、
海のいきもの達との生活を楽しんでもらえ
たらと思います。
【紹介用画像】
【連絡先】
https://www.instagram.com/ooeyui/
https://twitter.com/KIRARI_yui
https://zamamikirari.thebase.in/
【テーマ】
沖縄県・鹿児島県の島々に暮らすいきもの
をイラスト地図にまとめた「琉球列島いき
ものMAP」を制作します。
【概要】
お店のある座間味島が属する慶良間諸島の
うち阿嘉島には、固有種「ケラマジカ」が
生息しています。
西表島の「イリオモテヤマネコ」や、沖縄
本島・北部に住む「 ヤンバルクイナ」も
有名ですが、どちらも慶良間諸島にはいま
せん。
鹿児島県・沖縄県に連なる琉球列島の中で
も、島によって大きく環境が異なり、出会
える生き物が違うことがおもしろいと
思います。
姿が見えなくてもアカショウビンや
リュウキュウコノハズクの声が普段から
よく聞こえてきて、自然との距離・いき
もの達との距離が近い沖縄の島々。
どの島でどんないきものに出会えるのかを
調べて地図にまとめ、配布したいと思います。
旅行で沖縄を訪れる時に、自然のこと、
生き物たちのことをより身近に感じても
らえるようお伝えできればと思います。
< 出展ブース紹介TOPへ戻る>
<キーワード検索>
【H-03 島のアトリエKIRARI(2023両日)】
【出展ブース名】
島のアトリエKIRARI
【出展者紹介】
こんにちは、沖縄の離島・座間味島で
オリジナルデザインのお土産を販売する
お店「島のアトリエKIRARI」です。
珊瑚礁の風景、熱帯魚やウミウシ、
ウミガメ、ザトウクジラのほか、深海魚
サメ、ペンギンなど色々な海のいきものが
登場予定です。
カラフルなイラストを通じて生き物で
あふれる海の豊かさをお伝えできれば
幸いです。
【出展内容紹介】
座間味島の美しい珊瑚礁の海で出会える
海のいきものを描いたイラストを元に、
アクリルキーホルダー、フレークシール、
吸着ステッカー、クリアファイル、ポーチ
パスケース、コインケースなど
様々なグッズを販売します。
なるべく日常生活で使えるアイテムを揃え、
海のいきもの達との生活を楽しんでもらえ
たらと思います。
【紹介用画像】
【連絡先】
https://www.instagram.com/ooeyui/
https://twitter.com/KIRARI_yui
https://zamamikirari.thebase.in/
【テーマ】
沖縄県・鹿児島県の島々に暮らすいきもの
をイラスト地図にまとめた「琉球列島いき
ものMAP」を制作します。
【概要】
お店のある座間味島が属する慶良間諸島の
うち阿嘉島には、固有種「ケラマジカ」が
生息しています。
西表島の「イリオモテヤマネコ」や、沖縄
本島・北部に住む「 ヤンバルクイナ」も
有名ですが、どちらも慶良間諸島にはいま
せん。
鹿児島県・沖縄県に連なる琉球列島の中で
も、島によって大きく環境が異なり、出会
える生き物が違うことがおもしろいと
思います。
姿が見えなくてもアカショウビンや
リュウキュウコノハズクの声が普段から
よく聞こえてきて、自然との距離・いき
もの達との距離が近い沖縄の島々。
どの島でどんないきものに出会えるのかを
調べて地図にまとめ、配布したいと思います。
旅行で沖縄を訪れる時に、自然のこと、
生き物たちのことをより身近に感じても
らえるようお伝えできればと思います。
< 出展ブース紹介TOPへ戻る>
<キーワード検索>
(2023/05/07)
: 関連タグ:
ウミウシ.
サメ.
深海魚.
ペンギン.
シャチ.
このページのURL: http://hakubutufesshoukai.blog.fc2.com/blog-entry-2893.html